白菜のおくるみ pic.twitter.com/TnLYUGTQuY
— スーパーマーケットカカム (@superkakamu) February 18, 2021
・最高すぎる! ・めちゃくちゃ欲しい。 ・見た瞬間にハートを奪われた。赤ちゃんのかわいさが増すね。 Twitter上で、そんなコメントが寄せられた1枚の写真をご紹介します。 その名も『白菜のおくるみ』。クリエイターチームである、スーパーマーケットカカム(@superkakamu)が手がけた、空想上のアイテムです。以下略(grape)海外の反応をまとめマシ。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
日本語が侵食してるw
白菜の品種改良したのは中国なのに
2021/02/23 URL 編集
-
2021/02/23 URL 編集
-
煮物は絶対にあり得ない。
2021/02/23 URL 編集
-
2021/02/23 URL 編集
-
赤ちゃんすぐに大きくなって入らなくなるやん
2021/02/23 URL 編集
-
次は猫に使うから問題無いww
2021/02/23 URL 編集
-
半島も20世紀になってから持ち込まれたって記録があるから、起源はともかくキムチが伝統料理とか言うのは嘘。
2021/02/23 URL 編集
-
人形が流行ったな
日本からしたら不気味で流行らなかった
2021/02/23 URL 編集
-
2021/02/23 URL 編集
-
2021/02/23 URL 編集
-
2021/02/23 URL 編集
-
2021/02/23 URL 編集
-
くらいしか思わなかった
ヴィーガン育成になんて考えもしなかったわ
シャレがわかんない人種は怖いねー
2021/02/23 URL 編集
-
>シャレがわかんない人種は怖いねー
え? 冗談(シャレ)で言ってるんでしょ?
2021/02/23 URL 編集
-
おくるみって言ってるじゃん
一枚の布なんだから赤ちゃんが活発に動き出すまで何か月も使うんだよ
おくるみとしてお役御免になったら タオルケット代わりに使ったりするよ
2021/02/23 URL 編集
2021/02/23 URL 編集
-
葉物野菜のこと
カタカナ英語とか和製英語とかよく揶揄されるけど
海外の日本語由来の言葉もたいがいだな
2021/02/23 URL 編集
-
半島に人もどき退治に行きました
2021/02/24 URL 編集
通りすがりの
あまりかわいくはないな
2021/02/24 URL 編集
-
2021/02/24 URL 編集
-
2021/02/25 URL 編集