
日本の新元号「令和」に対して、中国人は「中国の古典から引用されなくて残念」「令は命令という意味がある。平和を誰かに命じるということなの?」といった声が聴かれました。
海外の反応をまとめました。
『令』という漢字は、もともと『命令する』『~させる』という意味を持つ。
「ネットの投稿欄では、『平和を強いるとは、侵略の歴史を忘れた小日本(日本の蔑称)の考えそうな元号だ』という辛辣な意見も多いですね。『日本人は教養がない』『センスがない』という意見も相次いでいます」(同前)(FLASH)
・>>「令は命令という意味がある。平和を誰かに命じるということなの?」
↑現代の中国語には、古典の中国語と意味が異なるものがたくさんある。
・う~ん、中国人らしい。
・誰が言ったんだ?公式の発言ではないだろ?
・記事「中国人の中には」
・中国が腹を立てていることから、良い元号を選んだことが分かる。
・↑中国外務省の報道官は「日本国内の問題だ」と語っている。
・二重の意味がない軍国主義の言葉を、彼らは選べなかったのでは?
・どうでもいい。私は気に入ったぞ。
・これは良い話。
・中国人がどう思うか日本は考えないといけないわけ?
・中国人を感心させる必要はない。
彼らは自分たちの意見で世界を支配しようとしている。
・中国共産党には関係ない話だ。
・中国人がどう思うかなんて誰が気にするの?
・↑私は気にするし、日本人でも気にする人は多いだろう。
中国は世界2位の経済を誇るからね。
日本文化の母であり、素晴らしいパートナーでもある。
・私は日本の選択を支持する。
中国とは関係なく、自分たちの理由があるはずだ。
・誰か、中国人に意見を求めたの?
NO?
そう思ったよ。
・中国人に一体何の関係があるんだよ。
・日本の新元号だからね。中国の新元号ではない。
・もちろん、これは予想通りの反応だ。
・中国の古典から元号を選ばなくて良かった。
そろそろ彼らが独立する時がきた。
・この2つの文字が好きだ。
中国人に落ち着くように言え。
・どうして日本が、中国や他国がどう思うか気にしないといけないの?
・中国人と韓国人は、自分たちの意見は心の中にとどめておけ。
日本の表現を自国の言語で解釈することは適切ではない。
・命令と平和の時代...私はそんなに悪くないと思う。
・日本が誰かに元号について意見を求めたか?
・中国の古代王朝の名前は、日本人にとって意味が分からないはずだ。
・どうして中国語だと奇妙に感じるの?
・中国人の為に選んだわけじゃない。
・広東語では、美しく聞こえるけどね。
・↑確かにその通りだ。(香港人より)
・私は中国人だけど、素晴らしい元号だと思うよ。
https://bit.ly/2UpsRlr,https://bit.ly/2WEU5SE