日本vsスコットランド戦後に日本の主将リーチ・マイケルが、スコットランドチームに日本刀を贈呈しました。
ラフプレーと好プレーで日本戦で大暴れしたジェイミー・リッチーが自身のSNSにリーチとの2ショット写真をあげています。
海外の反応をまとめました。
「昨日の夜はタフな試合だった。結果と帰国することは悔しいが、全力を尽くした。我々より優れていた日本チームを称えたい。この刀を日本チームからプレゼントされて本当に恐縮だ。ピッチ上では戦争だが、最後のホイッスルが鳴ったら、リスペクトしかない。日本は素晴らしいホストだった。南アフリカ戦での幸運を祈る。このワールドカップは素晴らしい経験だった。応援ありがとう。もっと強くなって戻ってくる」
http://bit.ly/2MjRWcZ,http://bit.ly/2IRQjBb
関連記事
・君はマンオブザマッチにふさわしい。
本当に素晴らしい選手だ。
・間違いなくマンオブザマッチだ。
・特別な贈り物だ。
税関でどうなるか楽しみだが。
儀式の刀も申告しないといけないの?
・素晴らしい試合だった。
両チームを褒めたい。
・ジェイミーよ、君のプレーは傑出していた。
・君は君自身、スコットランドチーム、スコットランドラグビーの誇り。
特にジョージア戦での負傷から戻ってきた後だ。
苦あれば楽ありだね。
・君は本当に凄かった!
・ジェイミーは凄かった。
刀を受け取るにふさわしい。
・あの刀は一体何を意味するんだ?
それと凄いパフォーマンスだったぞ。
・本当に残念だったね。
大丈夫かい?
本当に良いプレーをしたと思うよ。
・素晴らしいトリビュート。
税関を通れることを祈る。
・ジェイミー・リッチーは本当に獣のよう。
伝説になろうとしている。
・素晴らしいパフォーマンスだった。
私にとっては今大会最高の選手。
・君は大会を通じて際立っていた。
・ジェイミー、君は己のパフォーマンスを誇りに思うべきだ。
これからも頑張れ!
・君は偉大な選手。
君の輝きは忘れない。
・君はいつでも全力でプレーする。
・頭をあげろ。
俺たちは君のプレーを誇りに思っている。
・昨日、君はスコットランドのベストプレーヤーだった。
・君はエネルギッシュだった!
残念だったけど、マリーフィールドに君が戻ってくるのを楽しみにしている。
コメント
-
これで日本に罵詈雑言浴びせてた熱狂的スコファンも黙るだろうし、そうなれば他もスコを叩くことはやめていくだろう。
まぁ、あのヘッドコーチとスコットランドラグビーの法的措置発言が揶揄され続けるのは、今大会中は仕方ないだろうが
2019/10/15 URL 編集
-
ジャッカルでどれだけ苦しめられたことか
2019/10/15 URL 編集
-
2019/10/15 URL 編集
名無しさん
2019/10/15 URL 編集
「それで切腹しろ」ってレスは必要だと思う。
好プレーや熱意は評価されても、ラフプレーが評価されてはいけないんだから
2019/10/15 URL 編集
-
リーチはコミュ力高いわ、ほんと。
2019/10/15 URL 編集
-
リーチ氏がどういう意図があって刀をプレゼントしているか
誰もインタビューしていないのが不思議?
2019/10/15 URL 編集
-
日本人より” 大和魂 ”を持ち合わせている。
敬服するわ。
2019/10/15 URL 編集
名無し
当人達が気にしてないのが全て
そこに外野が攻撃するのは無粋
高さとパワーあって何回もジャッカル成功させてしかも若い
めっちゃいい選手
2019/10/15 URL 編集
名無し
2019/10/15 URL 編集
-
2019/10/15 URL 編集
-
大会を通じてあんなに活躍してたんなら凄いね
>あの刀は一体何を意味するんだ?
刀は初戦ロシアにもプレゼントして話題になっていたっけ
意味はロシア人が知ってるんじゃないかな
2019/10/15 URL 編集
-
2019/10/15 URL 編集
-
2019/10/15 URL 編集
名無し
「それで切腹しろ」ってレスは必要だと思う。
好プレーや熱意は評価されても、ラフプレーが評価されてはいけないんだから
↑お前頭おかしいの自覚したほういいぞ
そもそも他の国にも贈ってるけどそんな意味で刀贈ってないし
2019/10/15 URL 編集
-
誰もインタビューしていないのが不思議?
日本は試合後に仲間を独自に表彰する取り組みを行ってる
何個かある賞のうち、それのMVPで模造刀を送る
ロシア戦でも相手選手に送った
2019/10/15 URL 編集
-
2019/10/15 URL 編集
-
2019/10/15 URL 編集
-
言わせんな、これで切腹しろと。
2019/10/15 URL 編集
-
実力以外の部分でも主将にふさわしいコミュ力の高さ
2019/10/15 URL 編集
-
2019/10/15 URL 編集
-
1つは友好や味方といった意味、もうひとつは恥ずべき行動をした人へ「コレで腹を切れ」という意味
2019/10/15 URL 編集
-
これが本当のノーサイド
2019/10/15 URL 編集
-
2019/10/15 URL 編集
-
相当みっともないからな。
2019/10/15 URL 編集
-
2019/10/15 URL 編集
-
「やるなあ」と思って見てたから、ちょっと熱くなり過ぎたくだりは残念だった。
17歳でプロデビュー。天才で血の気の多い努力家といったところか。
こんな話題で、ちょっとこのチンピラを理解してみようという気にさせるのだから、
マイケル・リーチには感謝。ただ税関がどうなるのかはおれも気になるw
2019/10/15 URL 編集
-
ロシアは刀を贈ると縁を切ると言うことらしい...
国によって色々と意味が違うから難しいですね
2019/10/15 URL 編集
-
当然次やったら腹切れよって意味だけど
2019/10/15 URL 編集
-
「お前は家来.がんばるんだぞ」って
2019/10/15 URL 編集
-
なので、日本代表と試合した全チームに模造刀は送られてますよ
2019/10/15 URL 編集
ピッチ外でもあんなにひどかったのに無理矢理美談になってしまった
2019/10/15 URL 編集
-
あのクズは差別主義者でアジア人をナメてやがる
じゃなきゃあんなプレーは出来ない
2019/10/15 URL 編集
-
試合が終われば相手を讃え合う
本当に素晴らしい男達だ
2019/10/15 URL 編集
-
ノーサイド。
それがラグビーの精神やろ?
もういろいろごちゃごちゃ言わんと、忘れようや。
2019/10/15 URL 編集
-
相手チームの選手に贈るのは純粋に日本から見たMVPということ。
2019/10/15 URL 編集
名無しよん
だからこれはそういう意味ではない。
とはいえ、飛行機持ち込みでモメないようにしてあるのかはちょっと気になるな。
2019/10/15 URL 編集
-
立派だ
7番のラフプレーで嫌な思いをしたのは彼らなんだから、彼等が許すのであれば
悔しいけどもうスットコを罵るのはやめる
2019/10/15 URL 編集
-
2019/10/15 URL 編集
-
2019/10/15 URL 編集
-
>日本人より” 大和魂 ”を持ち合わせている。
>敬服するわ。
キウイ系日本人やぞ
フィジーとキウイが混ざってる出来の良い子なんやで
2019/10/15 URL 編集
-
7番はラフプレーもあったけど、スコットランドで一番体を張ってチームを牽引してたと思う
彼が居なければスコットランドは途中で折れてたかもね
2019/10/15 URL 編集
-
彼のフランカーっていうポジションは
そういう血の気の多い向こう見ずな性格に向いてるんだよな
アメリカ軍で言えば海兵隊だ
2019/10/15 URL 編集
-
激しい(激しすぎてラフな)プレーとあの乱闘未遂で日本人の彼に対する印象は最悪だっただろうけど最多のタックルとジャッカル3回というスタッツが示すとおり後半苦しめられた最大の要因だからね
2019/10/15 URL 編集
-
2019/10/15 URL 編集
-
明らかに悪意を持ってやってたあれらを許す気にはなれん。
いくらすごい選手でもな。
2019/10/15 URL 編集
-
切腹切腹うるせぇ割に刀のことがわからんバカどもは日本人の資格無しだから黙ってようなw
しかし二人ともデカすぎて小太刀に見えるわ。
2019/10/15 URL 編集
-
2019/10/15 URL 編集
-
リッチー坊やには木刀の方が良かった。
2019/10/15 URL 編集
-
2019/10/15 URL 編集
774RR
大変なんだね。
2019/10/15 URL 編集
-
2019/10/15 URL 編集
-
どもだろうな。
誰も、ラフプレーの数々を非難していないもの。
「紳士のスポーツ」のはずが、これじゃサッカーと変わらないではないかと、
ラグビーにわかファンに思わせたのがコイツとこのチーム。(あとサモア。)
VTRで試合を観ると、倒れている日本人選手に顔蹴りしたり、
審判に分からない所で、多くのラフプレーをしていた。
田村選手を怒らせたのも当然で、
(試合が終わればノーサイドと言うが)どこかスッキリしない。
2019/10/15 URL 編集
-
明らかに日本に必要以上の憎しみを持っているように見えたけど、何でこいつがMVPなのか
2019/10/15 URL 編集
-
ノーサイド。4年後が楽しみなスコティッシュナイスガイだ。
2019/10/15 URL 編集
-
日本流おもてなしパンチ
2019/10/16 URL 編集
-
あーいうのがいいなら、審判なしで殴りあったらええねん。
2019/10/16 URL 編集
-
いいねこういうの
2019/10/16 URL 編集
-
でもそんなリーチが好きだぜw
2019/10/16 URL 編集
-
もう示しは付いた
お前らSNSでみっともない真似やめろよ
某国人みたいな恥ずかしい行動だからな
2019/10/16 URL 編集
-
2019/10/16 URL 編集
-
当たり前の正当なプレーだったならばあのような乱闘は起きてない
今大会、多くの人がラグビーは正々堂々で素晴らしいと讃えてきたのだから、そこは許してはいけない
それと同時に、彼のプレーが素晴らしかったのもまた事実
相手チームのMOTMとして刀を受け取るのふさわしい活躍だった
2019/10/16 URL 編集
-
自分が許せるからって同じ対応を人に強要するのは違うし
お人好しなんじゃなくてただの思考停止した事なかれ主義って感じ
2019/10/16 URL 編集
-
しかも送られた刀の話だけだ。
あとは自国選手への称賛とねぎらい。
どうもスコットランド人ってアレなんだね。
むかし、人情と風景はイギリスより日本に相似たりと書いた人がいるけど、やはりちょっと違うわ。
2019/10/16 URL 編集
-
2019/10/16 URL 編集
ええ話でおしまいや
2019/10/16 URL 編集
-
2019/10/16 URL 編集
-
やらないことで成立してるんならやっちゃダメじゃん。やられたんならそこは咎めろよと。今後の為にも。
2019/10/16 URL 編集
-
2019/10/16 URL 編集
…
2019/10/16 URL 編集
-
ノーサイドを都合よく解釈しすぎ。
海外のラグビーファンの大騒ぎだけでなく、ウルグアイ代表選手が熊本で飲食店店員に暴行してニュースになっている。
どこが紳士のスポーツなんだろう。
2019/10/17 URL 編集
-
登録されなかった日本選手にも同じ刀が。
2019/10/17 URL 編集
-
あぁ、裁判とか言い出してこのザマじゃ恥の上塗りだなぁと笑ってた
けど、ラックから引きはがした日本選手にむかって(ボールに目も向けず)
ガチムチのスコの奴が振りかぶって上から2、3発殴ってたのは絶対忘れない。
選手同士は「ノーサイド」にしたんだろう
が、
俺は、ファンとしては、この試合のスコの行いは絶対忘れない。
2019/10/17 URL 編集