http://bit.ly/2J1f6Tr,http://bit.ly/35M361y
関連記事
・リーチと堀江が問題なくて良かった。
・背番号11(福岡)は危険。
・大きな日本チームだね。
フォワード陣は良い。
リーチ、ラブスカフニ、姫野のトリオはこの数週間全力を出している。
バックスリーの福岡、山中、松島は脅威。
日本は今大会最高の試合をしてくるだろう。
スプリングボクスが25点差以上で勝つ。
・↑一瞬だけ君のことが好きだった。
・奴らが誰を出してこようが俺たちは気にしないぜ。(南アフリカ人)
・姫野vsフェルミューレンはアニメの戦闘シーンTOP10に入る。
・↑ラブスカフニも素晴らしいプレーをしている。
今大会が始まるまで、彼の名前を聞いたことがなかった。
・いいね、尊敬される日本代表。
スプリングボクス(南アフリカ代表)は勝つために一生懸命頑張らないとね。
12点差で勝つ。
・南アフリカが50点差で勝つぞ。
・↑我々は油断しないし、フォワード陣が圧倒するはず。
接戦にはならずに勝つと思うけど、30点差以上で勝てるはずがない。(南アフリカ人)
・グッドラック、君たちがボクスを倒すことを祈っている。
・日本の強力なウィングコンビをボクスは恐れるべき。
松島と福岡は絶好調だ。
・ウイングでのレメキvsコルビを期待していたのに。
でも今の福岡は選ばずにいられないほどホット。
・レメキとマフィが戻ってきたことを嬉しく思う。
・ようやくマフィが戻ってきた。
具もいる。
ラインアウトさえ勝てれば、パックは問題ない。
※パック・・・フォワードの8人
・あまり「日本人」っぽいパックではないけど。
・日本に本当に勝って欲しい。(オーストラリア人)
・もう心臓が持たない。(南アフリカ人)
・もう金曜日なのか?
もう一度大興奮する時が来たぜ!
コメント
2019/10/18 URL 編集
-
まぁスコットランド戦でも先発起用だったし当然か
2019/10/18 URL 編集
-
期待してるぞ
2019/10/18 URL 編集
-
2019/10/18 URL 編集
-
それぐらい今回の南アは強いからな
だけど日本が勝つよ、絶対に
2019/10/18 URL 編集
-
超強力ボクスFW陣だから前半から全力で押して欲しい
ガス欠しても途中投入の中島らにはもう完全に信頼感あるしね
2019/10/18 URL 編集
-
2019/10/18 URL 編集
-
みんな体ぼろぼろなんだろうけど体に鞭打って強豪相手に勝利を目指す
日本代表選手の晴れ舞台の雄姿に目頭が熱くなる
2019/10/18 URL 編集
-
2019/10/18 URL 編集
-
日本はとにかくディフェンスでどこまで我慢できるかだ
僅差で終盤までもつれ込めば勝機はある
2019/10/18 URL 編集
-
ところがどっこい、日本のFBは山中、ウィンングは福岡松島
ざまあ南ア 甘いんだよ
2019/10/18 URL 編集
-
一人一人が人気が出るようにメディアは取り上げいってあげて欲しい
2019/10/18 URL 編集
-
大丈夫やろか
まあイシレリはいつも途中からがんばってくれてるからかな
2019/10/18 URL 編集
-
特に1・2・3は日本人から見てもモンゴル系だと思う
2019/10/18 URL 編集
でも超楽しみ
2019/10/18 URL 編集
-
2019/10/18 URL 編集
-
どんだけ差が縮まったか楽しみだ
あんまり言及されないけどラファエラのトリックプレーが要所要所で効いてて好きだよ
2019/10/18 URL 編集
-
勝てたらいいなぁ〜!
2019/10/18 URL 編集
-
アイルランド戦でのドイヒーなキックパスディフェンスが忘れられないんだが。
2019/10/18 URL 編集
-
恐らく脇腹がつったんではなかろうか?
治まればなんてことないけど、つってる間はプレーどころではないし大事を取る意味で交代させたんだろう。
2019/10/18 URL 編集
-
2019/10/19 URL 編集
-
2019/10/19 URL 編集
は
外国人って東アジア人がみんな韓国人みたいな顔してると思ってるから勘違いするけど
日本人は色んな種族が混じってるから濃い顔の人も大勢居るのよな
それと日本人も日焼けすれば黒くなることも知らないだろww
2019/10/19 URL 編集
-
いまだに黒人居住区はスラムで貧困が続いている
2015年大会にあった油断も今回は無いだろうから
点差つけられて負けそうだけど奇跡をもう一度起こしてほしい
2019/10/19 URL 編集
2019/10/19 URL 編集