トヨタ自動車の男性社員(当時28歳)が2017年に自殺したのは、上司のパワーハラスメントで適応障害を発症したのが原因だとして、豊田労働基準監督署(愛知県豊田市)が労災認定していたことが、関係者への取材で判明した。男性は、暴言などのパワハラを受けて休職後に職場復帰。ただ、復職後も同じ上司とすぐ近くの席にさせられたといい、遺族側は「トヨタ側の配慮が不十分だった」と訴えている。今後、損害賠償を求める方針だ。 認定は9月11日付。遺族側の代理人によると、東京大大学院を出た男性は15年4月に入社し、研修後の16年3月、本社(同市)の車両設計を担う部署に配属された。男性は直属の上司から頻繁に「ばか」「アホ」と叱責され、「死んだ方がいい」と言われたことも。同7月から休職し、適応障害と診断された。 10月に復職した後は、この上司と別のグループに移ったが、席は斜め向かいだったという。男性は「死にたい」と周囲に漏らすようになり、約1年後に社員寮で命を絶った。以下略(毎日新聞)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
2019/11/22 URL 編集
-
日本人って大人でも精神的に幼いんだよな。
ほんと情けない国。
2019/11/22 URL 編集
-
給料が良くても日々殺されてるようなもんだ
脱獄万歳自営万歳
2019/11/22 URL 編集
-
こういうことする社員を真っ先に解雇しなきゃいけないのに動かないのが日本企業
2019/11/22 URL 編集
-
ほんと情けない国。
まるで海外にはいじめがないみたいな言い方だね?何で銃乱射事件が頻発するのかよく考えた方がいい
2019/11/22 URL 編集
-
これ会社にも責任あるだろ
2019/11/22 URL 編集
名無し
2019/11/22 URL 編集
-
2019/11/22 URL 編集
-
スマホなり録音機なりを隠し持って録音すればいい。
昔はそれが難しかったからパワハラし放題だった。
今の時代、いくらでも情報発信できるのだから
泣き寝入りするなよ、お前らも。
2019/11/22 URL 編集
-
2019/11/22 URL 編集
-
それでも辞めずに会社にしがみついて挙げ句の果てに自殺とかタチが悪いわ
その職場に自分も合ってないし求められてもいないってわかった時点で辞めてればよかったのに最後の最後まで職場に迷惑かけ続けるとか
2019/11/23 URL 編集
名無し
一度適応障害で休んでいるのに、配慮もせず、おそらく上司には落ち度が無いと判断し注意さえしなかったんでしょ
なくなった命は戻って来ないのに
会社は猛省してほしいけど、おそらくなんとも思ってない
2019/11/23 URL 編集
-
俺は様々な人脈を築くとか言葉遣いやら学生時代にはどうしても不可能な分野もあったりして学校だけだと無理な話だってあると思うんだけどそこまで分析すら出来ないかな。
下の世代への偏見って俺としては「お前らの高校生時代ってテレビで散々持て囃されたりして俺たちよりいい学校生活だったんじゃないの?」とかもう何も言い返せない話もある。
2019/11/23 URL 編集
-
2019/11/23 URL 編集
-
2019/11/23 URL 編集
-
死んで周りから同情を得ても、我慢の一途で勤めてる人間からは、
楽な道を選んだだけと思われてる。
もしそんな体制が嫌なら、自分が出世して直せばいい。
それを励みに出来なかったのだから、それまでの人間よ。
2019/11/23 URL 編集
-
組一つとっても殿(組長)が居て家老(予備軍)がいて家臣(社員)がいて農民(期間工)がいる。
ミスしても逆らっても出世も期間延長も出来ない。
トヨタの品質はいやらしい隣の組長が隣の組のあら探しして騒ぎ立てる、組長同士の足の引っ張り合いの出世ゲームによって保たれてる。
精神とか技術とか魂とかちゃんちゃらおかしい。
2019/11/23 URL 編集
-
20年30年続けて家族持ちで簡単にはやめられないって場合もあるだろうが
入社2年とか3年とか、意味わからん。パワハラで訴えるわと言ってやめて
実際に訴えたれよ。
2019/11/24 URL 編集