北半球から南半球まで世界中の海域に生息するザトウクジラは、地域ごとに個体群を形成してまとまって行動することで知られています。南大西洋西部のザトウクジラ個体群は、かつて絶滅の危機に瀕していましたが、近年では研究者も驚くほどの回復を見せていることが明らかとなりました。以下略(gigazine)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
2019/11/27 URL 編集
-
とっくに知ってるわ。
2019/11/27 URL 編集
名無し
それと同じ白人様国家には文句を言わず日本だけ言うのは白人様らしい。
2019/11/27 URL 編集
-
2019/11/27 URL 編集
ななし
ミンククジラ←オージービーフ
ザトウクジラ←黒毛和牛
2019/11/27 URL 編集
-
2019/11/27 URL 編集
-
現実を見ろとしか言いようがない
2019/11/27 URL 編集
-
2019/11/27 URL 編集
-
そんな情報とっくに既知だったろうが…
2019/11/27 URL 編集
-
2019/11/27 URL 編集
-
2019/11/27 URL 編集
-
2019/11/27 URL 編集
-
本当に外人は頭のいいヤツと悪いヤツの差が激しいなw
2019/11/27 URL 編集
-
2019/11/27 URL 編集
-
今世界で一番くじらをとっているノルウェーは白人の国だからかな。
アイツラにとってはクジラ>>>>>>>>>>黄色人種
なんだろう。
2019/11/27 URL 編集
-
2019/11/27 URL 編集
-
図体でかいのに食物連鎖の下位の食料を食い尽くすんだから
小型から大型の居類が激減する
すると産卵量も減るからどんどん減少していく
鯨は放置すれば海の多様な資源が枯渇するぞ
その後待ってるのは鯨の大量絶滅だよ
地上での草食動物と同じ、肉食動物が人間に性で絶滅してるから
ハンターが狩らなければ増え続け森も草原も全てを食い尽くす
後には荒野と食料難で絶滅する動物の死骸が残るだけになる
2019/11/27 URL 編集
-
2019/11/27 URL 編集
-
ね〜!白人がクジラを獲っても文句ないもんね〜
2019/11/27 URL 編集
-
と言う事を念頭に再考察してみよう
問,そんなもん数えるような暇人はどこの国の機関でしょう?
2019/11/27 URL 編集
-
変なクジラ保護団体を脱退したんじゃなかったっけ?
そのうち増えすぎて実害が出るようになるんじゃないの?
人間だって自然のサイクルに入ってるんだから。
2019/11/27 URL 編集
-
ガイジン「白人国家ならおk」
2019/11/27 URL 編集
-
鯨やらイルカやら人間基準で保護保護言うけど、見た目が醜悪な物とかは保護しろという声があがらないのが不思議だなと思うんだ、意識的に入れるもの外すものの選定基準があるんじゃないかなあ
2019/11/27 URL 編集
-
2019/11/27 URL 編集
-
って考える頭は無いの?
2019/11/27 URL 編集
-
何も考えずに密漁で乱獲している朝鮮人共に言ってやって
2019/11/27 URL 編集
-
これらの国々はEEZ内での捕鯨だけだろ。
調査捕鯨をやってた頃の日本だけが南極まで遠征してクジラを獲ってたから集中攻撃を受けたんだよ。
商業捕鯨を再開した日本の海域はEEZ内だけになったが今が正常な捕鯨だよ。
2019/11/27 URL 編集
-
つーか、逆に鯨が食べる膨大な量の魚で漁業に影響出るまで調査済みだからな
2019/11/27 URL 編集
-
ガイジンどもの顔面をホウキでフルスイングしたい
2019/11/27 URL 編集
-
コルセットのホエールボーンの需要たるやすさまじかったとかしらんのかね。それもこれも英国のサウサンプトンの船乗りがたまたま髭クジラの髭を紙のバンドにしていたものを見た人間がコルセットに流用したのだが。
ほかにもメルヴィルの『白鯨』やその映画、米国の巨大捕鯨基地ニューベッドフォードの町の歴史とかも知らんのかな?鯨油を機械油や蝋燭用に使うためオス・メス・子ども関係なく捕まえて、解体して煮立てて脂取ったら廃棄してたという非人道的なことを散々してたのは自分たちなのに。
それで大西洋、東太平洋・インド洋のクジラを絶滅間際にまで追い詰めたから、日本近海にまで来て難破しまくって開港求めたんだろ?ま、その直後西部アメリカで石油の採掘が本格化して鯨油の需要が減ったわけだが。
ともかくその結果、日本が開国近代化、軍事国家になってしまった。そういう自分たちが蒔いた迷惑だらけの種の話は全くしないんだな。
2019/11/27 URL 編集
-
なんか善人ヅラしてるけど
2019/11/27 URL 編集
-
2019/11/27 URL 編集
-
クジラにかこつけた人種差別だからな
エキサイティングで正義の立場、やりかえしてこないから絶対安全で
クソ白人の冒険心を完璧に満足させてくれる猿が日本人だ
2019/11/27 URL 編集
-
2019/11/27 URL 編集
-
2019/11/27 URL 編集
-
2019/11/27 URL 編集
-
2019/11/27 URL 編集
-
2019/11/27 URL 編集
-
2019/11/27 URL 編集
-
2019/11/27 URL 編集
-
蛆虫が
2019/11/27 URL 編集
あ
2019/11/27 URL 編集
-
彼らが一日どれだけ食うか、或いはどれだけ漁場を荒らしてるかすら全く知らず、
自分たちは牛豚なら構わないと大量に養育しては黄色人の数倍の量を貪り食ってる。
しかもそのクジラ類を減らした原因はなんでしたっけ?w
宗教踏まえても客観的にどっちが罪深いんだろうな。
2019/11/27 URL 編集
-
つまり、「かつては捕鯨していたが今は止めている、日本とは別の国のせいで減少していた」ということじゃんか。君ら白人国家だよ。日本のせいにしてるんじゃないわ。
それよりCO2について話してほしいな。クリーンディーゼル詐欺はどうなったの?口をつぐんでるけど、捕鯨の話でまたまた欺こうとしちゃダメだよ。アウディが9500人削減するらしいけど何でそうなったの?
2019/11/27 URL 編集
-
増えすぎて酷い目見て「奴らは害獣だ!」騒ぎ始める
絶滅危惧 > 保護 > 回復 > 保護続行 > 海洋資源減少 > 害獣指定 > 乱獲 > 絶滅危惧
はい!ル~プ
2019/11/27 URL 編集
-
2019/11/27 URL 編集
-
と言うか、日本が捕るのはミンククジラだけでしょ?食べたことないけど。
2019/11/27 URL 編集
-
2019/11/27 URL 編集
-
絶滅しそうな鯨は、繁殖能力が弱い鯨が多い。繁殖能力が強い鯨は数を増やしてるし、多少捕っても問題ない程度には回復してるよ。
2019/11/27 URL 編集
-
再開して欲しかったら回復したデータを出せと言われたから
調査捕鯨を続けてたんだろ。
捕鯨国のデータは信じないで突っぱねてるくせに都合よく調査データだけ
自分達で調べたかのように発表するWWF(自然保護団体)
それを持ち出して日本の調査は科学的じゃないと批判するアホ外人
クジラの年齢だって解剖しないとわからないのに。
2019/11/27 URL 編集
-
調査もせずに非難してた恥はどこへ行った
2019/11/27 URL 編集
-
個体数を確認しながら捕鯨してると、何万回言ったらわかるんだよ馬鹿ガイジンは
2019/11/27 URL 編集
2019/11/27 URL 編集
-
外貨も日本人のために使え
2019/11/27 URL 編集
-
反捕鯨国は、鯨が可哀想でなく、科学的根拠に基づいた保護対策を実施すべき。
2019/11/27 URL 編集
-
調査捕鯨をやってた頃の日本だけが南極まで遠征してクジラを獲ってたから集中攻撃を受けたんだよ。
商業捕鯨を再開した日本の海域はEEZ内だけになったが今が正常な捕鯨だよ。
調べたらアイスランドもノルウェーも南極でも北大西洋でも捕ってるやんけ
2019/11/27 URL 編集
-
鯨の前に、自分達の国の未来を案じたらどうだ?
白人自体が絶滅危惧種の仲間入りをしそうだってのに
2019/11/27 URL 編集
-
アメ公にだけは批判されたくないわ。
2019/11/28 URL 編集
-
2019/11/28 URL 編集
-
実際は自分の国の人間に、増えて絶滅危惧種じゃない鯨がいるってことを隠しているってのが真実だろ?
だから日本の調査捕鯨を阻止したがるのは鯨が増えすぎて飢えた鯨が増えていることが胃の内容調査で発覚することを怖れてのことじゃないかって邪推したくなる。
あんな大型の肉食獣、数をコントロールしなければいずれはそうなるのは必然だからね。で、鯨は保護が行き過ぎて増えすぎて飢え死にして絶滅する(笑)
2019/11/28 URL 編集
-
外人アホすぎるだろ
日本はそれを知るために調査捕鯨をして、そうなるのをわかってたから捕鯨再開したんだよ
いつものように無知なくせにおまえらが捕鯨反対!って叫んでただけ
2019/11/28 URL 編集
-
人間の男が美しい?女に見惚れて子づくりすると人口が増えすぎて世界のバランスが崩れていく、大人なら誰でも解るwww
2019/11/28 URL 編集
-
2019/11/28 URL 編集
-
2019/11/28 URL 編集
-
腹立ってくるわ。
2019/11/28 URL 編集
-
絶滅危惧種は捕鯨国の調査で分かったのだ。
陸上で喚くことしか出来ない者たちは事実を知らない。
2019/11/28 URL 編集
-
2019/11/28 URL 編集
D
それはピノキオにも継承されてる。
人間風情が食べるために神がつくったんじゃない。貪欲が大罪の一つのように、神が望まない生き物を食べることは見苦しいこと。
逆に日本はワタツミの神が与えてくれる海の幸。その最たるものが鯨。
でも「背美の子連れは夢にも見るな。」というように子連れのセミクジラを取ってはならないというような絶対のオキテがあった。これを破れば紀伊太地のように祟りがあるとされた。
つまり、欧米文化では捕獲利用は可能だが、食べることは絶対に禁忌という文化と、
神が与える最高の恵みの生き物という文化。
言うなれば欧米の羊や牛が日本ではクジラ(ほかには鯛や鮑など)なわけ。
これは意識しなくても、文化や言語のなかに紛れて存在する隠れた基層意識。
お互いに折れることはない。つまり一種の宗教戦争。お互いに罵倒しあって永劫に続く問題。
2019/11/28 URL 編集
-
ふざけんな!
2019/11/28 URL 編集
-
2019/11/28 URL 編集
-
残念、まさにあんたら反捕鯨カルトに金を出して煽ってる元締めが中国共産党の反日工作部門
「おまいう」?彼らが気にするわけないだろ
最近は隠してすらいない
夏にロンドンの反捕鯨デモでメガホン握ってアジテーターやってたのがもろに中国訛りの中国人だったので二度見したわ
2019/11/29 URL 編集
-
日本関係ないだろ?
2019/12/01 URL 編集
-
2019/12/03 URL 編集
-
2019/12/08 URL 編集
-
それに捕鯨は日本のEEZ及びその近海だから南氷洋まで行かねぇよ。
2019/12/09 URL 編集