当ブログにお越しいただき誠にありがとうございます。
ブログへの反応を知ることが出来、とても勉強になる内容も多いので、寄せられるコメントには、いつも感謝しています。
最近、コメント内容に関する苦情・要望が増えてきました。
そのため、コメント欄のガイドラインを設けさせていただきます。
以下のガイドラインに抵触するコメントと判断した場合、非承認・削除する場合があるのでご注意ください。
これからも当ブログを何卒よろしくお願い致します。
1 個人情報
2 差別発言・差別用語
3 コピペ・宣伝の類
4 同一人物による自作自演・連続投稿(管理側ではIPアドレスなどで同一人物か判断できます)
5 個人・団体への誹謗中傷
6 記事の内容とまったく関係ないコメント
7 ブラクラなど問題があると判断したリンク
その他、卑猥な単語や表現など不適切と判断した単語、NGワードに設定されている単語を伏せ字などにして投稿された場合も非承認・削除させて頂きます。
あくまで個人のブログであって、2ちゃんねるのような匿名掲示板ではないことをご理解ください。
なお、管理人多忙につきコメント欄の管理は第三者に委託しております。
コメントは承認制につき反映されるまで時間がかかることをご了承ください。
コメント
-
こういうアホは味の質が写真でわかるとでも思ってるんだろうか
2019/12/01 URL 編集
-
2019/12/01 編集
-
妥当かも
2019/12/01 URL 編集
-
おいしそ
2019/12/01 URL 編集
-
2019/12/01 URL 編集
-
東京はタピオカミルクティーを一万円で売っていた
2019/12/01 URL 編集
-
2019/12/01 URL 編集
-
あそこはもう観光客向けのありえない額でうってるのを
外国人が平然と買ってる場だよな
2019/12/02 URL 編集
-
観光で浮かれてたら買うかもしれないけど
2019/12/02 URL 編集
-
外人さん、アナゴ好きね
2019/12/02 URL 編集
vvv
マグロは大トロっぽいし、ウニの盛り方と過剰なまでのイクラトッピング、それにウナギ……
たぶんそこで売ってる一番高いのをチョイスしたんだろう。
「魚市場の中にあるスーパー」ってことは黒門じゃないね。
どこだろう? 行ってみたいなぁ。
泉佐野漁港も市場の上がイートインになってるけど、スーパーはないし。
2019/12/02 URL 編集
-
この量のウニ、イクラ、大トロ、ウナギなんて質の悪い回転寿司ですら2000円はいくべ
2019/12/02 URL 編集
サムソンティーチャー
鮪と肉のオークションもオモロイし、場内で試食もイイ。
隣接するスーパーで寿司を買うか、温泉で定食を食べるのがヨロシイ。
2019/12/02 URL 編集
-
フグが一番高かったと思う
2019/12/02 URL 編集
-
2019/12/02 URL 編集
-
Fish Market と言われると卸売り市場をイメージするが、内部に「スーパー」はどう考えてもおかしい。卸しでも一部は小売りもするしイートイン併設も増えているが、小売り向けセルフ販売などというのは奇妙すぎる。
まぐろパークは小売り魚市場でもあるが、内部に広いイートインがあり、持ち帰り用のパック寿司・刺身も豊富。トレーも同じ柄の物を使ってる(柄なんてあてにはならないが)。
通常のスーパーでは有り得ない高品質で、販売価格帯ではない高額なんでね。
2019/12/02 URL 編集
-
あそこはもともと地元の人間のための市場であって、いわゆる魚市場ではないんだが。
2019/12/02 URL 編集