http://bit.ly/2roTPND,http://bit.ly/2OW8AQY,http://bit.ly/2YryG1G
関連記事
・中村医師は安らかに眠るために祖国に戻ってくる。
罪のない人の命を奪った者が苦しみますように。
・中村医師は英雄だった。
・とても悲しい。
・この世界にはあなたのような人が必要だった。
ありがとう。
安らかに眠ってください。
・ご遺族にお悔やみ申し上げます。
・少なくとも彼の身体が家族の元に戻ることが出来て良かった。
彼の死は世界にとって悲劇。
・世界は素晴らしい人間を失った。
安らかに眠れ。
・あなたを守ることが出来なくて申し訳ない。
世界に伝えたい。
中村医師が大勢の人の生活を変えてくれたことを。
控えに言っても、多くの人の命を救った。
・真の博愛主義者に対する残虐行為。
・犯人たちは国外に逃亡していなければ、命はない。
アフガン人たちが彼らのことを見つける。
・中村医師は私たちの英雄。
いつまでも英雄として我々の心の中で生き続ける。
・本当に悲しい、胸が引き裂かれる。
・我々の心の中にいつまでも生き続ける。
あなたはアフガン系日本人。
・本当に申し訳ない。
・あなたは自らを犠牲にした。
愛と人間らしさを広めた。
日本人は素晴らしいと世界に思わせた。
・彼の遺族に神のご加護を。
日本がテロ国家アメリカの支持をやめる時が来た。
・アフガニスタンは恥を知れ。
安らかに眠れ。
・真の英雄。
中村さん、安らかに眠れ。
コメント
-
日本がテロ国家アメリカの支持をやめる時が来た。
そのアメリカと敵対してる中露が支援するパキスタンの差し金で動いたISが犯人だってあんたら言うてたやん…
貢献してる有名な外国人を殺害することで現アフガン政権へのダメージを図るとも
現政権は親米だからな
2019/12/07 URL 編集
-
現地の人たちには緑化続けて頑張ってほしい
2019/12/07 URL 編集
-
30年間支援活動に人生捧げたんだから現地の人が俺らが率先してやってやるって奮起したら本人も嬉しいだろうよ
2019/12/07 URL 編集
-
2019/12/07 URL 編集
-
トランプはやる
安倍は知ってて容認
…日航123撃墜&プラザ合意~失われた30年
…911&イラク侵攻~撤退&リーマン破綻
…1次安倍失脚&福島原発事件&アメリカ傀儡2次安倍爆誕
これらと同じ手順だろ
アフガンが再び荒れて
次は極東で大規模テロで五輪辺りが狙い目だろう
からの東アジア経済及び北米の通貨危機
2019/12/07 URL 編集
-
公人としては立派でも、家族としてはどうなんだろうな。
激しい悲しみというより、やや遠い人に対する静かな悲しみかもしれないね。
2019/12/07 URL 編集
-
2019/12/07 URL 編集
-
彼らに良いことがありますように
2019/12/07 URL 編集
-
狙われてたのに神様扱いが止められないとは…死んでも争いの種にされそうだな
2019/12/07 URL 編集
-
2019/12/07 URL 編集
-
ほんとうに「世界を変える」だけの理想と信念を死ぬまで持ち続けられた事は尊敬に値する。
2019/12/07 URL 編集
-
それはそうと
偶発的な事故じゃないし、意図的に殺してんだからタチが悪いよな
アフガニスタン土.人
2019/12/07 URL 編集
-
罪に問われないなら自分が犯人を遮断したい、
みたいな反応がないのが何とも言えない。
する、しない、出来る、出来ないに関わらずそんな言葉も出てこないという事が何か悲しい。
犯罪を助長しようとは思わないが、言葉ですら見かけないのは、どんな世界で生きているのかと思ってしまう。
2019/12/07 URL 編集
-
何笑てんねん。
中村医師の人生を掛けた仕事やぞ。
アフガニスタンの人々の協力があればこそここまでやってこれた。
アフガンの人に受け入れられてたことは見りゃ分かるだろ。テロリストが悪いんだよ。
金持ち国家が「お恵み」で「くれてやった」ような支援じゃないんだ。
2019/12/07 URL 編集
-
外国人に頼らなければ何も出来ない連中の相手など、するだけ無駄。
本人は自己満足してるだろうが、家族はどうだろう。
2019/12/07 URL 編集
-
自分らでインフラや治水やらやれっての
日本は戦争しながらでも治水やら築城やらやってきたのに、なんで発展途上国は何100年たっても進歩しねーんだよ?
2019/12/07 URL 編集
-
まとまりの単位が違うんだよ
国じゃなく部族とか村とかそんな単位で動くし、昔からの対立は根深いものがあるし
現地の風習や歴史に慣れないと公平に扱うこと自体が争いの火種になりかねない
いまだ戦国時代の価値観で動いているといえばわかりやすいだろうか?
2019/12/07 URL 編集
-
2019/12/09 URL 編集