http://bit.ly/39tpteb
関連記事
・構わなければ、店の名前を教えてくれないか?
・↑かどや食堂のメニューっぽいな。
・↑(スレ主)かどや食堂だ。
・↑素晴らしい、来週私は大阪に戻る。
江坂にある麵屋えぐちを楽しんだけど、ここも行ってみようと思う。
・素晴らしい店だけど、圧倒的なナンバー1ではない。
どうして嘘をつくの?
・↑(スレ主)食べログのラーメンカテゴリーではナンバー1だ。
・↑ラーメンデータベースではナンバー1ではない。
それにこういうのは主観的で、量化するのが難しい。
・↑あんたは能無しだよ。
・「つけ」というには、スープなしという意味?
それとも、つけラーメンやつけそばのように、スープは別という意味?
・↑「くっつける」から来ているんだと思う。
・↑(スレ主)「つけ」は、浸けることを意味する。
汁なしは、担々麺で見られるようにスープがないものだ。
汁なし担々麺は、スープのない担々麺ということ。
・あの麺は本当に美味しそうだ。
・↑(スレ主)うん。ほとんどのつけ麺店は、麺に力を入れているが、この店は他店の2つか3つレベルが上。
実際、彼らが最も力を注いでいる材料は、水と小麦粉。
北海道産の最高の小麦粉を使い、店と同じ大きさの製麺場を持っている。
コメント
-
揃えるのに手櫛で麺何回も触るし手袋してない店が大半だし
2020/01/01 URL 編集
-
飲み干して麺や他の野菜などは残してる。
ヴィーガンじゃないから肉やエキスの
入ってない野菜や麺は食べない。
つけ麺はヴィーガンじゃない人間には
ほとんど食べるとこがない。
2020/01/01 URL 編集
-
東京だったらありふれている
平打ち麺は駄目だ
つけ麺1050円なのも高いが
トッピング単体が1200円とか無いわ
2020/01/01 URL 編集
-
潔癖症か!
料理というのは素手で作るもんだろ。
寿司とかおむすびとか食えないぞ。
ラーメンだけでなく、うどんでも蕎麦でも素手で小麦粉こねてるし。
あと、本場のうどんは足で踏む。
2020/01/01 URL 編集
-
前に大阪行った時に食べたけどクソうまかったわ
関東でもあのレベルはなかなかない味だった
2020/01/02 URL 編集
-
コイツの家の親はゴム手袋でもしてメシ作ってるんか?
2020/01/02 URL 編集
-
2020/01/02 URL 編集
名無し
でも見た目を良くするためだけに食材ベタベタ触るのは本末転倒ってこと
見た目のために麺の長さ揃えるなら麺に何回も指入れてるその見た目で食欲なくなるわ
2020/01/02 URL 編集
低所得者の利用する店は帽子マスク手袋フル装備で作ってる
2020/01/02 URL 編集
-
2020/01/02 URL 編集
-
はい、次のお客様どうぞーww
2020/01/02 URL 編集
-
不衛生な要素が実際にあるかではなく、「他人に触られた」とか「ゴキブリが存在する」とかいう思い込みへの嫌悪だから。
実際に計測器で放射線が検出されない(=放射性物質がない)ものに対して「放射能が~」って騒ぐ連中と違わない。
手袋手袋いうやつがいるが、単純作業の繰り返しでない、さまざまな作業をしなければならない仕事には手袋はほとんど役立たない。
手袋のままアレコレ接触するというのは、素手を都度洗ったり拭いたりしながら作業するよりも不衛生なんだぞ。
2020/01/08 URL 編集