(スレ主)ノルウェーの王室が王宮で日産リーフを充電している。
海外の反応をまとめました。
http://bit.ly/36qoedN,http://bit.ly/36pJgZU
関連記事
・これがすべてを変えてくれるだろう。
・彼らが充電スタンドを増やせるように、誰かクラウドファンディングを始めろ。
・↑彼らは十分に金持ちだ。
・究極の偽善だね。
オイルマネーで電気自動車を買っている。
・↑ノルウェーはオイルマネーで何も買っていないよ。
未来の世代のために海外の政府系ファンドで貯蓄している。
・真面目な質問だ。
車なのに「リーフ(葉)」なの?
・これが何だと言うの?
貧しい人たちが電気自動車を買えるように、彼らは金を与えるべき。
・↑我々は「貧しい」と言われる人たちのために寛大な福祉給付を行っている。(ノルウェー人)
・とても興味深い。
・↑そんなことはない。
王族ではなく宮殿で働いている人達だ。
・ロールスロイスに乗っているサウジの方が最高だろ。
こういう自分が道徳的に優れていると見せびらかす行為よりも「うるせえ!俺は王様だ!」の方がいい。
・↑見せびらかすのと道徳的な行動を取るのは異なる。
リーダーとは道徳的な行動を取るものだ。
・↑人によって求めるリーダーは異なる。
・ロールスロイスに乗ることが、サウジの王族の力の見せつけ方ではない。
体制に反対する人間の暗殺・拷問・投獄で力を誇示する。
・スタッフが乗る車ではなく、王族の人間が個人利用している車なの?
・「軍は我々の価値だけでなく環境も守る」と車のドアにプリントされている。
王族のものではないし、宮殿のスタッフのものでもない。
宮殿の外をパトロールする護衛たちのものだ。
・↑ああ、あんなに丸いフェンダーの車に乗る王族って一体どんな奴らだよ。
・なんて後部の醜い車。
彼らならテスラを買えるはずと思うだろ?
コメント
-
エコの為にも歩いて健康的に生きろ。
2020/01/04 URL 編集
名無しさん
とっくの昔にね。
2020/01/04 URL 編集
-
もう9セグでエアコン暖房効かせると90kmしか走らないけど自分の普段の行動範囲は半径30kmだし。
浮いたガソリン代オイル代、自動車税でR34の維持費払ってお釣り来る。
もちろん遠出するときはR34。
400万する車だけあって静かだし内装も軽より遥かに高級感あるし。
同じ日産だからR34の純正18インチアルミがそもまま使えてよかった。
でかいミニバンとか小さい軽とか一台持ちで無理するより2台を使い分けたほうが得だし楽。
2020/01/04 URL 編集
-
2020/01/04 URL 編集
-
背景がわからん
2020/01/04 URL 編集
-
何も言わないけど何か含みがあって特定の話題を誘導してるようかような、嫌な感じだ
2020/01/04 URL 編集
-
2020/01/04 URL 編集
-
>エコの為にも歩いて健康的に生きろ。
介護
2020/01/04 URL 編集
-
すごく面白かったです。玉がフィンフィンしました。
2020/01/04 URL 編集
-
何も言わないけど何か含みがあって特定の話題を誘導してるようかような、嫌な感じだ
まとめた奴がアレだからw
2020/01/05 URL 編集
-
2020/01/05 URL 編集
-
2020/01/05 URL 編集
-
>玉がフィンフィンしました。
こんなセリフはなかなか出んマーク。
2020/01/06 URL 編集