(スレ主)日本の名古屋でインターチェンジが建物をぐるりと周っている。
海外の反応をまとめました。
http://bit.ly/36slGvS
関連記事
・日本を本当に訪問したい。わお!
・↑行けよ。私は昨年訪問した。
本当に楽しい場所。
こういうのが至る所にある。
・何が起きているのか混乱した。
・建物が建てられる前にインターチェンジが建てられたんだろうね。
・こういった普通ではないインターセクションを設計した人間の工夫にいつも畏怖を感じてしまう。
・↑俺もCities: Skylinesで超クールなインターチェンジを作った。
それはどう?
・↑私の「リスペクト」を受け入れてもらえるか?
・↑頂いておこう。
でも私には自尊心がない。
リスペクトされても、それをどうすればいいのか分からないな。
・あの建物の中の騒音レベルは酷いに違いない。
・↑あのループはアスファルトではなく、コンクリートが使われているようだ。
騒音をかなり抑えてくれるだろう。
それでもかなりうるさいだろうけど。
・↑騒音を2倍にしてくれるよ。
あの辺は歩きたくない。
・↑そうでもないかも。
あれだけ急な半径ならスピードは出ていないはず。
騒音壁もあるし、違う素材で舗装されている。
・あの建物の中では働きたくない。
高速道路の渋滞以上に醜くて、憂鬱になることはない。
一日中それを見ないといけないなんて想像できない。
・東京にも似たようなのがある。
らせん状に建物が建てられているにすぎないが、屋上が庭園になっている。
目黒天空庭園だ。
・ところでこれは入口車線と出口車線だ。
料金所をうまくはめないといけないから、精巧に作られる必要があった。
それとこの高速道路は二層になっている。
上が北に、下が南に向かう。
名古屋高速の料金は770円。
コメント
-
2020/01/07 URL 編集
-
よく利用してるけど、合流がちと怖いんだよな、ここ。
2020/01/07 URL 編集
2020/01/07 URL 編集
-
2020/01/07 編集
-
ニンニク臭いんだよね
2020/01/07 URL 編集
-
2020/01/07 URL 編集
-
2020/01/07 URL 編集
-
2020/01/07 URL 編集
-
2020/01/08 URL 編集
-
2020/03/25 URL 編集