米ハリウッドで開催中の見本市CES 2020にて、サムスンが基調講演でアップルのFace IDロゴとそっくりな顔認証アイコンを使ったことが話題となっています。ことが起こったのは、サムスンがユーザー認証サービス「SAMSUNG Pass」をはじめとしたサイバーセキュリティへの投資について語るくだりでした。同社の家電部門トップH.S. Kim氏が「SAMSUNG Passを介してたDの保護やお気に入りのWebサイトおよびモバイルアプリのセキュアな使用に投資することで、私達は先行するでしょう」と話している15秒もの間、心がざわめくアイコンがスライド上に表示されました。以下略(Engadget 日本版)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
2020/01/11 URL 編集
-
2020/01/11 URL 編集
-
恥をベンチマークと言い換えるからね
2020/01/11 URL 編集
-
2020/01/11 URL 編集
-
2020/01/11 URL 編集
2020/01/11 URL 編集
-
2020/01/11 URL 編集
-
2020/01/11 URL 編集
-
2020/01/11 URL 編集
名無し
と、起源を宣言するまでが韓国
2020/01/11 URL 編集
-
2020/01/11 URL 編集
-
2020/01/11 URL 編集
-
2020/01/12 URL 編集
-
誇らしいニダ
2020/01/12 URL 編集
-
2.若干の変更を加え
3.名称を変え
4.自分たちが開発したと主張する
2020/01/12 URL 編集
-
2020/01/12 URL 編集
-
2020/01/12 URL 編集
あ
2020/01/12 URL 編集
-
2020/01/12 URL 編集
-
2020/01/12 URL 編集
-
パクる行為を「悪」と考えていない。
西側諸国とは価値観が違う。
こうして批判に晒されても、
理解していないと思う。
2020/01/12 URL 編集
-
韓国でサムスン勝訴まででね?
2020/01/12 URL 編集
-
奴らにはウリジナルしかない。
すべてがウリジナル。
2020/01/12 URL 編集
-
漢字Talk7か
2020/01/13 URL 編集
-
技術や情報は中国や韓国が盗む、それがグローバル政商のシステムだからな
2020/01/24 URL 編集
-
AndroidをどこまでiPhoneに似せるかって感じで半端に寄せてるせいでAndroidとしても使いにくくて苦笑いした。
2020/02/04 URL 編集
-
たまげたなぁ
2020/02/04 URL 編集