【ドバイ=木寺もも子】イランの首都テヘラン近郊で起きたウクライナ国際航空の旅客機墜落で、誤射を認めたイラン革命防衛隊の幹部が11日、国営テレビを通じて経緯を説明した。防空システムの操作員が旅客機を米軍の巡航ミサイルと誤認し、許可を得ないまま短距離ミサイルを発射したという。革命防衛隊の責任を全面的に認め、報告を受けた際は「死んだ方がましだと思った」などと語った。以下略(日本経済新聞)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
2020/01/12 URL 編集
-
2020/01/12 URL 編集
-
革命防衛隊というのがミソ。
私設武装組織だから政府との連携も薄いし、国内の引き締めがメインだから空軍力も貧弱で防空監視能力も不十分。
正規の軍教育なんて受けてないだろうから秩序も微妙。
起こるべくして起きたと思う。
2020/01/12 URL 編集
-
取り合えず武力衝突を含めた事態の収拾がつきそうな気がする
2020/01/12 URL 編集
ほぼイラクが誤射したのが問題だと思うよ
韓国のレーダーよりな失態だよ
警告しろよ
2020/01/12 URL 編集
-
2020/01/12 URL 編集
-
2020/01/12 URL 編集
-
脅威判定で弾くだろうと普通思うが
ロシア製敵味方識別機が敵認定するともうだめかもな
2020/01/12 URL 編集
-
恐ろしい話だわ
2020/01/12 URL 編集
-
目視じゃなくて設定で狙うわけ?
設定ミスで簡単に民間機体爆破できるわけ?
空港のテロ対策とか意味ないじゃん
2020/01/12 URL 編集
-
ちゃんと事故として処理して、
亡くなった乗客の遺族に謝罪することね。
2020/01/12 URL 編集
-
それにしてもイランが過失を認めるのが早すぎると思う
他に何か裏があると考えるのが妥当
2020/01/12 URL 編集
通りすがりの
トランプさんはなんか最初から余裕かましとるし、イランは軍がさっさとブラックボックス回収しといてなぜかあっさり認めたなあ
プーチンさんウロウロしとるし、金の豚さん隠れんぼしとるし
そういや中国も大人しいな
近代戦は情報戦だもんな
空中爆発で遺体はカケラも出ないんだから、何人乗ってたか、まして誰が乗ってたかなんて誰にもわかんないよなあ
2020/01/12 URL 編集
-
嘘くさい。イランとアメリカが組んで革命防衛隊を潰そうとしているのか?
2020/01/12 URL 編集