http://bit.ly/2TQWw6G
関連記事
・面白いけど、意地悪で残忍。
・彼がミックステープを出したら、彼らは申し訳なく思うだろう!
・↑ああ、密かに録音して、海賊版を発売しなかったことを悔やむだろうね。
・俺のお隣さんみたい!
・↑でも、彼は上手なの?
・これはどのラッパーにも言えることだろう。
・ライブハウスでやるか、スタジオを借りろよ。
・ほとんどのラップって下手だからな。
・どの言語でもヒップホップはイライラさせるものであることを表している。
・管理会社が彼に防音素材を渡すことも出来たでしょ。
「おい、下手だけど、頑張れよ」ってもっと親切に言えたはず。
・マンションの住人ってお互いの苦情を言うのが好きだよね。
まるで建物全体が静かであるべきで、住人は自分の部屋で囁いて、そっと歩くべきだと思っている。
赤ちゃんは泣くし、洗濯機も掃除機も音を出す。
子供は走り周るもの。
生活は騒音だらけであることを受け入れよう。
さもなければ、田舎で自分の家を手に入れろ。
・↑お前の隣には住みたくないな。
・クローゼットを防音にしろよ。
マイクを靴下で覆ってもいい。
私が知っている連中の半数がそうやって音楽を始めた。
・前に住んでいたマンションでは、一日中ドラムを叩いている人間がいると誰かが苦情を言っていた。
もちろん管理会社はドラムに関する注意書きを貼り出した。
後日、隣の神社の太鼓の音であることが分かった。
・ほとんどの成功した人たちの身にも起きたことだ。
磨き続けろ。
・彼が情熱的なのは素晴らしいけど、マンションの壁は薄いからね。
コメント
-
集合住宅なんて住むもんじゃないな
2020/01/23 URL 編集
-
2020/01/23 URL 編集
名無しよん
聞こえなくなりさえすれば、自動的に内容もわからなくなるからだ。
それに、歌詞の内容が高尚で偽善的だったりしたらなおさらイライラしないかw
2020/01/23 URL 編集
-
2020/01/23 URL 編集
-
ギスギスした関係になるぞ
2020/01/23 URL 編集
-
うわべの丁寧な言葉遣いと品性は無関係だから
2020/01/24 URL 編集
-
>「おい、下手だけど、頑張れよ」ってもっと親切に言えたはず。
関東周辺にはそんな思いやりや人情という品格のある社会は少ないよ
「他人への配慮」をお互いにどれだけ欠けるか互いに競い合っていて、欠いたのがどっちが先でもお互いに下げあってどんどん落ちて行ってる
2020/01/24 URL 編集
-
2020/01/24 URL 編集
-
2020/01/24 URL 編集
-
こんなもんが住んでる状況から ワンルーム程度の賃貸マンションだろ
管理は不動産屋だろうし 完全に特定できてるんだから 不動産屋の担当だって あいつか ってなもんだよ。 面識もあるだろうし ある程度素行言動知ってるだろうからな 金払いの状況だって。 不動産屋も大屋も出てって欲しい思ってんだろうが 出てってくれとはいろんな問題から言えないから 機嫌損ねて相手からでていくように 責任ギリギリの方法でやってるからこうなる。 諸外国のように こういうのを追い出しても問題にならない社会ならあれだが 日本の場合は 問題あっても 法律で追い出せないし 追い出した方が メディアや変な思想の団体に袋叩きにされ 管理会社や大家が責任とらされて潰されるから こういった形になる
2020/01/24 URL 編集
-
2020/01/24 URL 編集
-
本来なら通報されてしかるべきだぞ、迷惑防止条例違反でしょっ引かれるからな
2020/01/24 URL 編集
な
2020/01/24 URL 編集
-
「下品な歌を聞こえる様に歌わないでください」で良い。
「上手いから俺じゃない」や「演歌を歌う」ってなるよw
2020/01/24 URL 編集
-
2020/01/24 URL 編集
-
マンションを何だと思ってんだ
2020/01/27 URL 編集