横浜からクルーズ船で香港に戻った男性(80)が新型コロナウイルスに感染していたことをめぐり、客船運営会社「カーニバル・ジャパン」(東京)は3日、男性が同社の「ダイヤモンド・プリンセス」に乗っていたことを明らかにした。同船は同日夜に横浜・大黒ふ頭沖に停泊。厚生労働省によると、医師や看護師らの検疫官がクルーズ船に乗り込み、乗客乗員全員の健康状態を確認する。以下略(産経新聞)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
仕方ないだろ
感染したおじいさんが悪いわけでもないし
2020/02/04 URL 編集
-
爺さんもまた中国政府の被害者だけどな。
2020/02/04 URL 編集
-
そんな法律はない、本人の同意があれば別だが
汚染された疑いのある建物への禁止などはできるが
発病した人や湖北省の渡航歴のある外人への上陸禁止などはできる
詳細は
「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に定めてあるものと
今回新たに時限立法などで決めたものによる
2020/02/04 URL 編集
-
日本に上陸できないだけで
2020/02/04 URL 編集
-
https://daiwaryu1121.com/post-29783/
2020/02/04 URL 編集
東山
この時、上陸者には検疫があったそうだが、
発熱の無い人など、1000人以上、上陸してるだろ。
乗船客は、横浜に着くまで、
コロナウイルスの騒ぎを知らされてなくて、
びっくりしてるが、沖縄は大丈夫かな?
2020/02/04 URL 編集
-
緊急時の仕事こそが彼らの働き時 できないしないはとおらない
2020/02/04 URL 編集
-
普段やったこともない検疫の業務を、
素人の職員がやっている事を考えると、
「ザル」なのも判る気がする。
外国人観光客を、
一時的にシャットしないと、
数万人をチェックする能力は無い。
2020/02/04 URL 編集
-
この香港人は武漢に行ってないから、人人感染がかなり前からあったって事で、春節で日本に来た中国人はかなりいるから船だけ警戒しても遅いぞ。
2020/02/04 URL 編集
名無し
症状がないだけで帰宅させるなんてヤバいぞ
2020/02/04 URL 編集
-
2020/02/04 URL 編集
名無し
病院よりは快適かもしれない。
娯楽施設は使わせてもらえないだろうけど。
2020/02/04 URL 編集
-
2020/02/04 URL 編集
-
そういう事だよね、今更チェック状態がどうこう言ってる老害は
そこの所が全然分かってなくて
隔離さえすれば何とかなると思い込んでるんだよなぁ
2020/02/04 URL 編集