http://bit.ly/38wmRvg,http://bit.ly/2HtC1Wd,http://bit.ly/2u4RJnE
関連記事
・ウエステルダム号乗客のCOVID-19感染をマレーシアが確認。
・つまりカンボジアは終わったな。
そして昨日撮られた独裁者が乗客を歓迎する写真は、不名誉なものとして残るだろう。
・↑ウイルスによって、一人の独裁者が逝けば、少なくとも良いことが起きたと言える。
・↑彼は最高の治療を受けるだろうから、彼に何かが起きるのを期待するな。
世界は公平な場所ではない。
・これはかなり大ごとだぞ。
まさに日本がダイヤモンドプリンセスでの失態で阻もうとしていることだ。
・歓迎していた人たちは、誰もウイルスから身を守るものをつけていなかった。
・カンボジアはウイルスに対してかなり緩い対応をした。
そのせいで、もうすぐ感染者が急に増えるだろうね。
・マレーシア当局は空港でのスクリーニングで発見したと言っている。
つまり彼女は熱があるのを隠して、アメリカ行きのフライトに乗ろうとした。
船は寄港の問題を抱えていたし、別の隔離船のようになってほしくなかったのだろうね。
そのことは責められない。
でもその後にアメリカ行きのフライトに乗ろうとしたことは許すことが出来ない。
・↑中国を崩壊寸前の危機に晒しているような危険なウイルスの症状を隠す人間が理解できないし、許すことが出来ない。
・トロイの木馬。
・ということは、カンボジアの首相は感染したな。
・マレーシアの首相はみんなにキスをして、下船させたことを後悔していると思う?
・安らかに眠れ、飛行機と空港。
カンボジアの首相は下船者たちと握手していた。
・グッジョブ、カンボジア。
・港には乗客を歓迎する人たちがいたことが幸い。
・船から降りた後に感染した可能性は?
・日本の隔離の方がカンボジアの隔離よりも1000倍マシだった。
・日本にいるクルーズ船と比べると、この船の乗客たちは自由に動き回っていた。
一緒に食事を取り、ショーなどを楽しんでいた。
一体どれだけの乗客が感染していたのだろう?
・このニュースは、ダイヤモンドプリンセスの乗客を降ろすように日本政府に対して主張していた人たちのためのもの。
コメント
-
そうじゃ無くても今月末は外貨ショートする見込みだった
原油等の消費が減っていても当月決済では無いだろうから影響は無いし
今の状況で市場にドル供給する国無いしアメリカも出さないだろう
中国詰んだな
2020/02/16 URL 編集
-
2020/02/16 URL 編集
-
2020/02/16 URL 編集
-
2020/02/16 URL 編集
-
ただの無責任による人災。
2020/02/16 URL 編集
名無し
2020/02/16 URL 編集
-
2020/02/16 URL 編集
-
2020/02/16 URL 編集
-
手本を見せてもらおうじゃないか
2020/02/16 URL 編集
名無し
これで漂流クルーズ船は寄港できる可能性がゼロになったね
もうどこの国も寄港させてくれることはないでしょう
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
2020/02/16 URL 編集
-
日本も後手後手だけど、防ごうと知恵絞ってるのは分かってるよ。
2020/02/16 URL 編集
-
完全にマスゴミの手の平で踊ってるぞおまえ。あいつらは自分達に都合のいい声しか載せないって事を忘れるな
マスゴミの報道の酷さに、実際の乗船中の人が「中ではニュースでいうような不満だらけではない」「乗客やスタッフで手書きのメモなどで感謝し合っている」等々、報道を鵜呑みにするなと言い出している。
船長から日本政府に感謝しているというアナウンスも流れ、アメリカ政府からのメールまで中にいる乗客に届いてるそうだよ
2020/02/16 URL 編集
-
いつも欧米の制度は優秀だ、とか言ってる連中、今回のあいつらの屑さ中国以下なんだが、なんか釈明しろや。
2020/02/16 URL 編集
-
今回のアメリカとかそいつらは今回の中国以上に嫌いだわ。
2020/02/16 URL 編集
-
やっぱ広がるんじゃね?
2020/02/16 URL 編集
-
湖北省だけ入国制限なんて半端なことしてない
中国全土からどんとこいや!の真ノーガード戦術だからな
まぁなんだ、カンボジアご愁傷さまです
2020/02/16 URL 編集
-
社会から隔離して、
被害を最小限に抑える事しか出来ないからな・・・
批判されても、
日本政府のとっている措置は、
正解でも無いかも知れないけど、
間違いでも無いと思う。
2020/02/16 URL 編集
あ
問診だけしかしてないのに感染してないと判断して野に放った
マレーシアやタイとかの周辺国にとっては迷惑そのもの
2020/02/16 URL 編集
-
でもYahooニュースや朝日のヨタ記事と思っても確かめようがない
やはり最大の不満要因は入国制限しない政府のぬるい対応だった
2020/02/16 URL 編集
-
というかこれカンボジア完全にやらかしただろ、日本も一人見つかってたら爆発的に増えたからな
2020/02/16 URL 編集
(´・ω・`)
まぁどっちもどっちだな。
合理性はカンボジア政府のほうがありはするけど。
カンボジアは中国に忖度して中国人観光客を野放しで入国させてるから、クルーズ船の乗客を野放しで入国させてもどのみち変わらんってことで、対応としては合理的というか矛盾なく一貫性はある。
2020/02/16 URL 編集
-
中国からの渡航を制限していない上にカンボジアの検疫が全く機能していないことが世界にバレてしまった
頭のおかしいWHOの上層部は入れ替えないといけない
2020/02/16 URL 編集
-
うん…?
ダイヤモンドプリンセスは"疑い"どころか「現に感染者の存在が発覚」した後も普通に楽しみながら船内感染を広めつつ何日もかけて日本に向かってきてたけど?
アメリカの運航会社は全く対策しなかったんだぞその間
それを知りつつ寛容にも受け入れた日本を彼らは非難してなかったっけ?
一体どれだけの…って、当初から日本の大学が船内の10%以上っていう試算を出してて、まさに今それを証明してるところだろ(3500人中300人以上)
日本しれっと下船させてそのまま出国させれば世界各国にうまくパンデミックしたのにな
アメリカイスラエルロシアの政治家は国内世論向けなのは理解するが相当な恩知らずに見えるけど
(なおさすがに船籍国イギリスはヤブヘビが見えてるので戦略的沈黙)
2020/02/16 URL 編集
-
自国民なら引き取らなきゃならないが、中国人と3ヶ月以内に中国に滞在した全ての人を入国禁止となるべきだ
インバウンドなんてチャイナマネーを持て囃した疫病神どもこそ武漢肺炎にかかって身をもって己の罪を知ればいい
2020/02/16 URL 編集
(´・ω・`)
結構ヤバイぞ説だと、どっちの政府も中国からの入国を野放し状態だからどっちも間違い。
2020/02/16 URL 編集
-
こんな危機感皆無の人が国のトップだなんてまさに災難、ご愁傷様です
ていうかもう全世界にウィルスばら撒く後押しをした罪深い国になっちゃったけど
2020/02/16 URL 編集
-
もう入り込んでるものとしてどうするかなんだよな
2020/02/16 URL 編集
かか
これ以上こられても手が足らんて。
外国船看てやってんの、ボランティアでやってやってんの理解した方が良いぞ。
2020/02/16 URL 編集
-
結局自分らでは何もせず文句ばかり言ってたアメリカの能天気な方々が
日本と中国の努力を水の泡にしたんじゃね?
2020/02/16 URL 編集
-
隔離のうえ現場が体張って世界への感染拡大を止めてる日本
全員野放しにしたカンボジア
WHO(世界保健機関)が…世界の保健の役に立ってない…
日本にとっては高致死率の未知の病原体が来る未来に備えた貴重な実地訓練になってるわ
今回のように感染者の8割が無症状で終わるヌルめのウイルスで経験値稼いでおくのも悪くない
チャイナが隣人である以上、その日はいずれ来ちゃうだろうしなあ
あとアメリカその他の国の"強さ"の本質が「事実より宣伝」であることは改めて理解した
2020/02/16 URL 編集
-
どこかのクルーズ船でみんなキャンセルして乗客1人でクルーズした船が話題になってたが、まともな常識があればそれが普通の判断だ。
感染病が出てきてるのに、何の対策もせずに閉鎖空間で好きにやってたんだ。
ニュースで偉そうに政府に文句たれてた日本人の老夫婦が居たが、こんな連中に国税を使って対処する事すら腹立たしいわ。
2020/02/16 URL 編集
-
普通の病死扱いなんじゃ
治る奴は治るし感染者の1割死んでも
天秤にかけたら中国から来るマネーの方が大事なんでしょう
2020/02/16 URL 編集
-
知らぬ存ぜぬを通した国、ほんと利己主義だよね。
2020/02/16 URL 編集
-
また、コロナウイルスは飛沫した時点で、トゲの外殻が剥けて無くなり、そのトゲも顕微鏡でも写り難いくらい小さく、近くで濃度が濃く無いと感染し難いと思う。
2020/02/16 URL 編集
-
簡単にスルーしちゃいましたか。やれやれ。
2020/02/16 URL 編集
-
2020/02/16 URL 編集
-
2020/02/16 URL 編集
-
2020/02/16 URL 編集
-
日本に押し付けたダイヤモンドプリンセスのように、迷惑事を他国にお任せ!
そして問題があったら善意で入港させてくれた国を批判するんだろ?
アメリカはクズ
2020/02/16 URL 編集
-
最大の感染源の中国人の入国は拒否出来ないという
2020/02/16 URL 編集
-
品と違って公表するのかが見もの
注目よ(^_-)-☆
2020/02/16 URL 編集
-
2020/02/16 URL 編集
-
マレーシアにはお気の毒だが、アメリカ人乗客が持ち込んだわけだ。
一般の飛行機でマレーシア入りしたわけだから、当然、近くの席の乗客やトイレ共用は危ないね。飛行機や空港の職員も対象になる。みんなマレーシアに入国してしまっている。
アメリカは良くても、マレーシアにとっては迷惑千万な話。
2020/02/16 URL 編集
-
アメリカ人ってのは、用心深いから、結構、エグい隔離になりそうだよな
2週間? 24日間? 施設外の人間との接触禁止・・・色々、ありそうだな
そして、隔離施設の飯は、日本に寄港したDPよりも良いのかね?
後日、日本に寄港して隔離された方が良かったって言われそうだなw
しかし、そうなると、今、海上を彷徨っている寄港拒否されている船が、日本に
進路を向ける危険もある訳で、暫くは、日本のネガキャンを続けて貰い、避けて
貰わないとな・・・ 特に注意すべきは、旅客船よりも貨物船や漁船な・・・
貨物船とか、余り報道機関が注目してないが、輸管関係者には注意喚起されているからな
2020/02/16 URL 編集
-
2020/02/16 URL 編集
-
2020/02/16 URL 編集
-
非常事態に対応する法律が整備されてないから
DP以外のクルーズ船と湖北省からの入国拒否も
テロリストを想定した法律を援用しかなり無理してる
案の定毎日新聞とかはそれを非難してる始末
それでもWHOがかつてのSARSの時みたいに中国渡航制限を発令すれば
それを日本としても援用できるのだが、今のWHOには全く期待できない
中国からの禁止は、アジアの独裁国なら出来るって話に過ぎない
2020/02/16 URL 編集
-
2020/02/16 URL 編集
-
2020/02/16 URL 編集
-
アメリカでインフルエンザのような症状の患者にコロナウイルスの検査をしてなかったそうだから、アメリカは国内でコロナウイルスが相当蔓延している可能性があるな。
大変だわ。
2020/02/16 URL 編集
-
専用機でアメリカの隔離施設に来るまでは船内でアメリカ人が誰に移そうとカンボジアでウイルス巻き散らそうと知ったこっちゃない。
各国がこの事については同じスタンスだが停泊させてる日本とカンボジアは国内に拡散するのを防がなければダメなんだからおまえらのワガママは通じない。もうカンボジアは世話する気もなくて離しちゃったけどな。
2020/02/16 URL 編集
-
メディアは日本が悪いに持って行きたいから絶対この件も報道しないよね。
今朝おフジで橋下が、北朝鮮拉致被害者救済のブルーリボンつけてる政治家いるけど、かえってこない拉致問題にばかり一生懸命やらないでコロナで日本にいる日本人をもっと助けるべきだとか訳わからないこと言ってて実況呆れてた。
2020/02/16 URL 編集
-
世界はいい加減学べよ
2020/02/16 URL 編集
-
中国人観光客が多いカンボジア、タイ、ベトナムはもう感染蔓延してるよ。マスクもしないし、
貧困層は病院に行けないから肺炎として死んでるだけ。
日本の観光地や中国人街のある蔓延してるんだろうけど、初冬ごろから咳が1〜2週間治らなかった人周りにいない?
ロキソニン系飲むと肺に負担かかって重症化するよ
2020/02/16 URL 編集
-
2020/02/16 URL 編集
-
ダイヤモンドプリンセスの件で日本政府非難してたアメリカはどうすんだろうねえ
2020/02/16 URL 編集
-
そして晴れて感染者の仲間入りおめでとう、カンボジア首相
2020/02/16 URL 編集
-
上のコメの人と同じ人かな?
ところがアメリカ政府はな
"今日の差向便での帰国・隔離を承諾しないで日本に残る乗客は当面帰国禁止対象になる"と通知
えっ脅しかよwもう救出でも何でもない感じだぞこれ
「このたびはお疲れさまでした」みたいな感じだった日本のANA武漢チャーター便帰国との落差がすごい
2020/02/16 URL 編集
あ
日本の対応は、本土守るためにクルーズ船を切り捨てた。おそらく全滅(感染)する
しかし、結局本土も守り切れなかった
カンボジアは、全員を助けようとして、全員(世界)を死地に追いやった
まあしかし、いずれ中コロ(中華発コロナV)は世界中に広まるだろう
どこの国も、水際対策はとっていても、国内あまねく検査してはいないのだから
すでに蔓延していても気付く理由がないわけで。
つまりは、日本もカンボジアもちょっとした誤差程度の問題ということ
2020/02/16 URL 編集
-
全部引き受けろや。国土も広いしお前ん所の企業なんだし
2020/02/16 URL 編集
-
まあそうなるだろとしかいいようがない
出迎えしてた首相どうすんだ
2020/02/16 URL 編集
-
日本中国と違って気温高いから広がる前にウイルスが死滅するし
2020/02/16 URL 編集
-
2020/02/16 URL 編集
-
世界から非難されている日本の対応が正しかったなんて事が無いように
2020/02/16 URL 編集
-
FOXDAIじゃねーよ!
2020/02/16 URL 編集
-
2020/02/16 URL 編集
-
きっとお手本を見せてくれるでしょ
2020/02/16 URL 編集
-
感染拡大が懸念されるな
2020/02/16 URL 編集
-
2020/02/16 URL 編集
hara
1年後には何とか対処できるめどが立つと予測されてることですね
2020/02/16 URL 編集
-
2020/02/16 URL 編集
-
この船、2月になってから香港から出たんやろ?
2020/02/16 URL 編集
あ
そのことは責められない。
でもその後にアメリカ行きのフライトに乗ろうとしたことは許すことが出来ない。
なんだこの勝手な意見 アメリカ以外どうでもいいって事じゃん
2020/02/16 URL 編集
-
アメリカは正確な感染者をカウントしてなくて推計値だけやぞ。
新型コロナウィルスだって推計値しか出さないでしょうよ。
2020/02/16 URL 編集
-
あったっけ?何のことだ?
日本で感染者が確認されてるだけだと思うけど
2020/02/16 URL 編集
-
2020/02/16 URL 編集
rr
今頃言い出すなよ。後出しジャンケンで常に勝っても意味ないだろ。
それと同じ。
最初に言わないければ、同罪だ。
2020/02/16 URL 編集
-
この船、2月になってから香港から出たんやろ?
予定にないのに急遽前日に香港に寄ることが決まったらしい
どうやら武漢から逃げた共産党員や富裕層の家族が乗り込んだそうだ
2020/02/16 URL 編集
-
2020/02/16 URL 編集
-
2020/02/16 URL 編集
-
2020/02/16 URL 編集
-
既に感染確定者がいた船を受け入れて、仮に感染してもきちんとした医療体制で対応している。
あれだけ高齢者(持病持ち)が多くリスクが高いのに、今のところ死者はいない。
アメリカに帰国してインフルエンザで亡くなる可能性だってゼロじゃない。
2020/02/16 URL 編集
-
2020/02/16 URL 編集
-
もうウエステルダム号が全て悪いとしか思えない。
2020/02/16 URL 編集
-
見えない敵に怯えるのはアホらしい。
手洗い、マスクしても感染するから成るようにしかならない。
いつ、目や顔を触ったとか分かんないもんね。医者、検疫官、救急隊も移るからどうしようもない
2020/02/17 URL 編集
-
色々やってやってんのに失態とか言われるなんて
もう二度と外国人は助けないようにしろよ
2020/02/17 URL 編集
-
2020/02/17 URL 編集
-
今まで日本の対応を非難してた奴等ざまあみろ
2020/02/17 URL 編集
-
感染者がいたらカンボジアにはどうしようもないのはわかり切ってたろうに
金も手も出さないなら黙ってて欲しい
船籍がどこか調べようとしないくらい無知な外国人たち
コロナウイルスより糖尿病の心配した方いいよ
2020/02/17 URL 編集
-
やはりな。緊急事態だから誰も言わないが、思想は滲み出るもんだな。国旗に全くと言っていいほど敬意を感じなかった。
2020/02/18 URL 編集
-
酷い事に、チャイナの一退萎恥露の疫病に侵されたシアヌークビル閉鎖が、濃厚になってきたかな!本当にカンボジア国民が可愛そう!
2020/02/18 URL 編集
-
酷い事に、チャイナの一退萎恥露の疫病に侵されたシアヌークビル閉鎖が、濃厚になってきたかな!本当にカンボジア国民が可愛そう!
2020/02/18 URL 編集
-
やったねカンボジア感染者が増えるよ!
2020/02/19 URL 編集
-
アメリカ政府は何をやってるんだ?
傍観者を気取ってるのか?
2020/02/19 URL 編集