栃木県は22日、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に乗船していた60代女性が新型コロナウイルスに感染していたと発表した。女性は14日間の経過観察期間に行われた検査では陰性と判断されて下船しており、その後陽性となる初めてのケースになる。以下略(毎日新聞)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
2020/02/23 URL 編集
-
2020/02/23 URL 編集
-
新型ウイルスって事は誰もこのウイルスの事について分かってない、手探りでやらなきゃいけないってこと
その際足るものが潜伏期間で、目安しか分かってない状態
非難するだけの馬鹿は一行だけでいいから楽だよなぁw
2020/02/23 URL 編集
-
2020/02/23 URL 編集
-
2020/02/23 URL 編集
-
潜伏期間も明確ではなく、治療方法も分かってない、他国やマスコミからあれこれ好き勝手言われて、乗客のストレスはmaxになっている状態で何が最善なのかなんて後からでも分からんよ。
2020/02/23 URL 編集
-
2020/02/23 URL 編集
-
初めてだから、とかは通用しない
それが通王するなら民主党政権はもっと初めてだった
2020/02/23 URL 編集
-
日本に入港する前の段階でクルーズ船では船内感染が確認されている。
つまり、日本の隔離措置が陽性や発症の原因と断定可能な科学的根拠は無いし、治療に有効なワクチンが無い状況で問題が有る対応と判断出来る証拠も無い。
2020/02/23 URL 編集
-
症状がある人や既往症のある人や高齢者を優先的に検査すればよかった。
ただそれだけのこと。
それから検査に関しては厚労省が利権を守りたかっただけ。
外国の試薬を使って民間で検査すれば1日でクルーズ船の乗員乗客の検査なんてすぐに出来る。
そもそも市中に蔓延しているのにクルーズ船で隔離することに意味がない。
あ、その市中に蔓延していることも検査が出来ないから実態が把握できないだけで、岡田晴恵氏によると数万単位で感染者が既に国内にいる。
厚労省は無能ですよ。
国民がいくら叩いても堪えません。
安倍首相がリーダーシップを見せる時なのに彼に国民の声は届きません。
安倍首相の支持母体や地元の人間が尻を叩くしかないのでは?
2020/02/23 URL 編集
-
検査できなかったからね~w
2020/02/23 URL 編集
-
2020/02/23 URL 編集
-
正気とは思えない
2020/02/23 URL 編集
-
●感染可能性のある3500人を潜伏期間の目安14日間隔離・検査することによって、感染者を可能な限り発見してから上陸を許可する
[既知の問題点]
●潜伏期間は最大で4週間前後の症例あり
→隔離期間が長期化すると感染していない対象者にも別の健康上の問題が起きる恐れ、また対象者の人権上・経済上の不利益
●検査では4回目まで陰性判定になった症例あり
→全員に毎日検査するのは現在の体制では不可能、また市中感染の拡大に備える必要があるため全余力をクルーズ船に割り当てる事は妥当ではない
[そこから予想される事例]
●下船後に感染が発覚すること
→これまでの知見を当てはめれば下船後の発症者は数%程度までは増えるはず
14日の隔離と検査では感染者を完全に発見できない事は武漢チャーター機帰還者の事例から把握公表済み
2020/02/23 URL 編集
-
隔離ってそんなもん船会社に言えよ。
それに隔離したら人権ガーって言うくせに、下船させたらさせたで文句言うとか頭の病気か?これだから害国人は困る。
2020/02/23 URL 編集
-
厚労省の職員や検疫官から感染者が出ている。証明完了
2020/02/23 URL 編集
-
既に感染してる人の感染をやめさせる方法あるなら言ってみろよw
最初から入港拒否しなかったっていうミス以外にその時点で明らかに分かってた日本の判断ミスって何かある?
後知恵じゃなく実現可能な代案でだぞ
2020/02/23 URL 編集
-
2020/02/23 URL 編集
-
未知のウイルスが発生することくらい予測できただろ!?
例え無理だったとしても
人権を侵害しないように隔離しつつ
経済に打撃が無いように鎖国すれば済んだ話だ!
ほんと無能だわ!!
2020/02/23 URL 編集
-
2020/02/23 URL 編集
カンボジアなんて話題になってないしね
でも国内で下船を怖がる声が大きかった
国民と外国人と乗客の板挟みで歯切れの悪い説明になった
正直ネット民は下船させなかったことを手の平返しで後悔するかと思ったけど
自分らで主張してたせいか擁護の声のが大きいようだ
元から厚生労働省に完璧さを求めてなかったみたい
今だに不安解消させるような説明できてないけどね
クルーズ船来たときは下船させたら武漢になるって一部ネットじゃ大変な騒ぎようだった
ほとんど軽症で治るってわかってきて変わってきてる
2020/02/23 URL 編集
-
2020/02/23 URL 編集
-
消えるまで隔離しておけばいいだろ、
それだけの話だし、それ以外にはない。
すべてが中途半端で結局何も得られないどころか、
台無しにして終わる。
何時もの自民のパターンと、それを擁護するしか
のうのない、韓国人そっくりの自民信者の図だ。
2020/02/23 URL 編集
-
何一つ擁護できる点がないほどに全てが酷い
2020/02/23 URL 編集
-
降ろしても降ろさなくても、文句言われるんだから。
屋形船のタクシー運転手の中に、潜伏期間30日で無症状の人がいた。
潜伏期間すら14日で正しいのか、いまだに良くわからないのに。
日本にどうしろというのか。
2020/02/23 URL 編集
-
2020/02/23 URL 編集
-
下船後に感染したかも知れないだろ。
こういうのを歩留まりと言ってゼロにするのは不可能。
文句言ってる人はマイクルクライトンのジュラシックパークでも読んでカオス理論を勉強して下さい。
2020/02/23 URL 編集
-
1月20日から閉鎖空間の船内で24時間、複数の感染者とレストランや劇場カジノ含めて2週間以上接触した人達3500人のうち、2月5日までに感染した人は何人?
この特殊な環境でインフルエンザより感染力のあるウイルスに18%の人が感染する、これに納得できない、もっと少ないはずっていう意見なんだよね?
※CDCも日本の対策を非難して「クルーズ船内は感染を広げる」とコメントしてるが、それはまさに日本による隔離前の2週間のクルーズについてなおのこと言える事実だよね
2020/02/23 URL 編集
-
う~ん、この…
2020/02/23 URL 編集
-
これでよくやってるなら民主党政権の原発対応とか神対応レベルだな
2020/02/23 URL 編集
-
いや全方位に対して無能な対応をしてるんだから当たり前の指摘では?
ウィルス培養してろくな検査もせずに解き放っただけなんだから
これなら何もしない方がマシという意味で隔離するな無能という意見は当然だし
やったからには徹底して隔離しないと意味がないんだから隔離しとけ無能って言葉も当然でしかない
ここまで最低最悪の対応なんてそうそう出来るもんじゃないからね
2020/02/23 URL 編集
-
2020/02/23 URL 編集
-
本当に日本人かどうか疑わしい
大前提として日本は『法治国家』だって事を理解している?
『ウィルス感染』は個人の問題って分かってる?
まぁ、違いが分かってないからアベガーって言ってるでしょうけどねwww
2020/02/23 URL 編集
-
なんでこんな簡単なことができないんだ?
2020/02/23 URL 編集
-
イタリアが急拡大してる。感染数が少なすぎるアメリカも怪しい
2020/02/23 URL 編集
-
最大限できる検査もやってないみたいだしわざと検査してないようにみえる
20台の看護師でも重症化してるようだし若者は検査を遅く
する基準になってるから若者からも犠牲者がでるかも
2020/02/23 URL 編集
-
ナニ眠たい事言ってんだ?んな守るわけなかろうが?平和ボケも良いとこだわ
数千〜万人収容出来る施設が必要なんだよ。完全隔離出来る施設、自然災害時に個室にも応用出来る、そんな施設が必要。使う場面が少ないから維持費云々で作らないんだろうが政治家の無駄遣いより、よっぽど良いわ。
2020/02/23 URL 編集
-
2020/02/23 URL 編集
-
経済への打撃覚悟である程度封鎖し、まぁそんなんでは遅らせるだけで防げないから大して意味無いんだけど、
ここまでやったなら仕方ない、と大抵の国民に思わせることが大事・・・と思うが、
経済団体に逆らえるような政府は日本では成立しないから無理だわな
結局は、与野党含めてそういうのを選んできた国民のレベルそのもの
国会内に人権屋がはびこり、非常事態に権限が無い政府なんてこんなもんでしょ
2020/02/23 URL 編集
-
そして日本人乗船客はどっかの駐屯地で1ヶ月のテント生活
それでも春節の団体ツアーを受け入れてる以上日本国内の感染阻止は不可能だったな
2020/02/23 URL 編集
実務官僚もそういう縁故人事の上役に煙たがられたくないから意見具申なんてしない
中小企業が身内で役職を固めて機能不全に陥るのと同じパターン
2020/02/23 URL 編集
-
船の中で新しく陽性がでるたびに、全員の解放も2週間後に更新すべきなんだよ
2020/02/23 URL 編集
-
出入りの役人が複数感染、感染の疑いのある乗員が乗客に直接サービス
これで隔離ができているとは頭おかしい
2020/02/23 URL 編集
-
その初期対応から連鎖的に誤り続けている
擁護のしようがない
2020/02/23 URL 編集
-
2020/02/23 URL 編集
-
お前等は完璧に対策できるってか?
寝言一点じゃんねーぞ
2020/02/23 URL 編集
-
検査した時点でウィルスの数が少なければ陰性になるのはどうあがいても回避できないんだから後から陽性が出てくるのは織り込み済み
患者の可能性がある人間全員問答無用で可能性がゼロになるまで隔離しろと言ってる人はコロナを不治の病か何かと勘違いしてないか
2020/02/23 URL 編集
-
無能な役人が対応できませんといえなかったんだろうな
2020/02/23 URL 編集
-
何で帰ってきちゃうかなぁ
2020/02/23 URL 編集
-
隔離前の2週間のクルーズで、屋形船の宴会が毎日繰り広げられてきた。既にウィルスが蔓延していて当然。日本の14日間の隔離措置を含む検疫対応に不備があったにしても、全体から見れば、微々たるもの。日本の検疫対応が感染拡大を招いたというのはタダの難癖。
むしろ、自由にならない外国船、それも多国籍人を相手に、よくやった思う。感染拡大を防いだことは褒められるべき。
2020/02/23 URL 編集
-
日本が国民帰国させようかと聞いたらアメリカが断ってる
クルーズ船米人乗客 当初は米側が「船内に」とどめるよう要請 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200223/k10012297661000.html
2020/02/23 URL 編集
-
今後の最適解はこんな感じ?
・日本に寄航予定のあるクルーズ船の新型感染症の発生を感知後、ただちに船内隔離開始と最寄港に直行を船会社に要請
・あわせて、乗客の全所属国にチャーター便の手配を要請。応答の有無を含め全世界に公表する
・港に到着後、チャーター便を出した国の乗客乗員を最優先で下ろす。ついで日本国民を下ろし隔離施設に潜伏期間の間隔離 (隔離施設はあらかじめ用意しておく)
・チャーター便を出さない国に対しては、体調不良の乗客乗員のみ収容し、食糧と燃料を補給後、ふたたび公海に放つ。非難する国に対しては自分達で引き取ってくださいと言い放つ (冷たいようだけどどうやっても日本単独で処理しきれる絵が見えない・・・)
2020/02/23 URL 編集
-
これどうすりゃいいんだ・・・
2020/02/23 URL 編集
-
アメリカ政府が事態を放置していたので、日本が善意で対応してあげただけ。
2020/02/23 URL 編集
-
アメリカだと、検査出来るのはCDCだけ、他の国も似たようなもの。
検査体制が無いのだから、感染者は居ない。
2020/02/23 URL 編集
名無しさん
手前らの国でも同じだろうに。
そもそもダイヤモンド・プリンセス号の面倒見る義理もないんだぞ。
2020/02/23 URL 編集
名無しさん
2020/02/23 URL 編集
-
それともさっきコロナウイルスのことを知ったのか。
それとも単に鳥頭なのか。
2020/02/23 URL 編集
-
上司「潜伏期間は14日間では短いというのか」
部下「はい、24日に延ばす必要があります」
上司「3週間以上も隔離しておくのは人権的に精神的に如何なものか」
部下「実際に16日過ぎて陽性反応が出てますし、40日と言う中国の研究もあります」
上司「そんなに隔離すると人権団体が拉致監禁と騒ぎ出す」
部下「しかしこのままでは感染拡大は抑止できません」
上司「年金問題や高齢化問題が一気に片が付くのではないか」
部下「それはそれで……いいかもしれませんね」
2020/02/23 URL 編集
-
どうすればいいのか
2020/02/23 URL 編集
あほまるだし
市中に既に他の経路でウィルスは出回ってるし、もうギブアップしたんだろ。
実際、エボラとかコレラみたいな致死率高いもんならともかく、そこまでやる意味ない。
2020/02/23 URL 編集
-
免疫が下がったりしたのかもしれない
ちなみに夫も、車で迎えに来た人も、他関係した人も新たに検査してすべて陰性だってよ
2020/02/23 URL 編集
-
やりたいだけ隔離してればこうはならないんだから。
世間がうるさいから仕方なく下船させたのが本音だろ?
だったら文句を言うのは筋違いだ。
実際、誰だって想定内の出来事だっただろ?
2020/02/23 URL 編集
-
発症していない陽性の人を受け入れたりする場所を確保しとかなきゃならない
人権とは関係ないだろうな
2020/02/23 URL 編集
名無し
2020/02/24 URL 編集
-
外国人は部外者だから好き勝手言うな
クルーズ船に閉じ込めるのを人権侵害だ
とか、少し前までは叫んでたくせに、
クルーズから下船させたらさせたで
あーだこーだ 文句や批判とか・・・・
こればかりは、どうしようもないでしょ
この人の検疫の結果が陰性だったんだし
これ以上 日本にどうしろっての???
そもそも 日本の負担も考えず、自国民を
見放し、さっさと迎えに来なかったのも
どうかしてるし、批判ばかりで無責任!
てか、未曾有の事態なんだから、完璧な
ほどの対応なんて、難しいに決まってる
ましてや 相手は目に見えないウィルス...
不測の事態があっても不思議ではないよ
諸外国だって 同じ立場ならどうだった?
規律もない、秩序もクソな国が多いから
日本よりも大惨事になってた思うけどね
他国の状況を見て、優越感にしたったり
現実逃避なんかしてないで、常識や知識
を身につけて 自国の心配だけをしてろ!
2020/02/24 URL 編集
-
隔離期間後半にでも感染したら、検査陰性から後日陽性に変わるケースはどうしても出てくる。
デッキに出て皆と一緒に体を動かして感染した可能性。部屋の外で隣の人と話していて感染した可能性。スタッフ、検疫官から感染した可能性。隔離期間中に感染した可能性などごまんと考えられる。
WHOの出している潜伏期間は1~12.5日(多くは5~6日)となっている。これを基に日本だけでなく多くの国が推奨される14日で動いている。
たまたま14日を超える潜伏期間の持ち主だった可能性もある。
可能性なら幾つもあるが、原因を特定できるものは今のところ何もない。
勝手にその原因を決めつけて、他者を非難する反応は、外野のヤジにしか過ぎない。
2020/02/24 URL 編集
-
下船後1週間の隔離を経て帰宅後3日後陽性
下船後2週間の隔離を経て帰宅後翌日に陽性
とか色々なパターンが考えられるよね結局いつまで隔離しとけば良いか解らないし完全な正解など無いのに、それなら直ぐに下ろせとか言う人も居るがそれだけの受け入れ態勢整ってないのに下船させれば何が起こるか解らない
しかもダイヤモンドプリンス号はその時日本領海内居ただけのイギリスの会社が運営する船だったのに、イギリス何もしないから領海内に居るというだけで日本政府が助けただけなのにな
2020/02/27 URL 編集