新型コロナウイルスの検査体制の強化が課題となる中、国は、現状では結果が出るまでに、4時間から6時間かかっている、感染の疑いがある人のウイルス検査について、来月にも、15分程度で結果が分かる機器の導入を目指していることを明らかにしました。以下略(NHK)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
2020/02/26 URL 編集
キ・フンミン
2020/02/26 URL 編集
-
>認可するまでにどれくらいかかるの?
文章もまともに読めない癖に、上手い皮肉が言えてる
と思い込むのはちょっとみっともないよね
2020/02/26 URL 編集
-
2020/02/26 URL 編集
-
>日本の古き良き製品は信じてきたけれど、日本が変わってしまったことに私は気付いた。
>どうなるか見てみよう。
うっせーな自分の国の心配してろw
2020/02/26 URL 編集
-
2020/02/26 URL 編集
-
2020/02/26 URL 編集
-
「もっと早く導入をーー」とか「信頼性がぁーー」とか言い出す奴が出てくるんだろうなぁ
2020/02/26 URL 編集
草鞋
2020/02/26 URL 編集
-
最初の情報が遅すぎて、どの国でも封じ込めはできないから心配しろ
そして自国にコロナが来る経路は、
日本経由以外にいくらでもあるから全経路心配しろ
ちなみに病気以外でも、経済悪化でも人は死ぬから心配しろ
2020/02/26 URL 編集
-
2020/02/26 URL 編集
-
入院できるのかな?できたらいいなー、早い者勝ちなんだろうね
2020/02/26 URL 編集
-
島国で11月に発症した時点で外国からの渡航を一切禁止していた国以外はどの国でも感染してるぞ
まぁそんな国は経済面でひどい被害が出てコロナで亡くなる人間以上に大量に死者が出そうだけど
2020/02/26 URL 編集
-
2020/02/26 URL 編集
-
2020/02/26 URL 編集
名無しさん
2020/02/26 URL 編集
-
その為なら、ありとあらゆる手を尽くして欲しい
もう、やるっきゃない!
2020/02/26 URL 編集
-
充電式でBOXテッシュくらいの大きさだから持ち運びが便利
欧米で使われてる大型の測定器程度の性能しか無い
2020/02/26 URL 編集
-
日本を信じる信じないはどうでもいい話し、必要か必要じゃないかだ。
日本貶めに必死なのは分かった。
どうなるか見てみようで締めくくってるけどwわかりやっすーwオウムか?おまエラw
2020/02/26 URL 編集
-
でも、劣った官僚制度はどうなの?
認可するまでにどれくらいかかるの?
すげえ悔しそうww
どうしても認めたくないんだなw
自分の国の名前言ってみ
間違いなくみんな笑うから
2020/02/26 URL 編集
-
もちろん性能は、韓国のポンコツとはわけが違う、折り紙つきなんだろうけど。
とりあえず空港に置こうか。
2020/02/26 URL 編集
-
量産化にむけて。
なら、おめでとう&お疲れさまです。
2020/02/26 URL 編集
-
2020/02/26 URL 編集
-
日本の官僚も確かに間抜けはいるけどほとんどの国は更に酷いだろう?
他所様を悪く言ったところで自国は良くならないんだよ?
2020/02/26 URL 編集
-
2020/02/26 URL 編集
-
PCR検査で必須な遺伝物質の増幅を早めるとなってるが
2020/02/26 URL 編集
-
重症化しそうな場合と治療が確認した時
周辺で拡大しているとき以外はこれだけ感染力が強いと意味ない
それより問題は出来るだけ死者を減らす事が出来るかどうかだ
2020/02/26 URL 編集
-
2020/02/26 URL 編集
-
チャイナリスクをもう一度世界中が考えるべき
中国人は危険
2020/02/26 URL 編集
-
インフルエンザの例のように流行する前に流行する型を予想して
弱毒化したウイルスなどを健康な人の体に入れる
そうすると人体はウイルスをkoroすために抗体を作り
インフルエンザが流行しても罹りづらくなるという仕組み
今回はコロナウイルスだからSARSやMERSに近い
ワクチン用意しても次回は中々来ないだろうに
2020/02/26 URL 編集
-
理想は初期症状が出た患者を検査して陽性が出たら
アビガン投与という流れがいいんだろうな
現在のインフルがこんなかんじでリレンザやタミフルといったウイルス増殖
阻害薬を使ってる
2020/02/26 URL 編集
-
2020/02/26 URL 編集
-
所謂、検査機関に依頼する前の検査であって、お金持ち病院が持っている代物である。
それでも、日本人が作っているので信頼性は高いが、キャノンの開発部は二ヶ月ぐらいかかるとしている。COVID-19特化では無く、汎用を目指していることもあるのだろう。
2020/02/26 URL 編集
-
2020/02/26 URL 編集
2020/02/26 URL 編集
-
2020/02/26 URL 編集
-
2020/02/26 URL 編集
-
中国でも2万人以上も治癒し退院してます
2020/02/26 URL 編集
-
2020/02/26 URL 編集
-
上の誰かが止めるだろ
2020/02/26 URL 編集
-
機器は既存のものなので検査キットね、扱いは簡単なのかなぁ。
2020/02/26 URL 編集
-
キヤノンメディカル(旧東芝メディアカル)が後を追っているらしい、
ガン診断の延長で、こっちは全自動だろうな。
2020/02/26 URL 編集
-
2020/02/26 URL 編集
-
そしてそれは正しい
検査しすぎで医療スタッフの酷使や病院閉鎖が進み医療崩壊したら
コロナ以外で死ぬ人間がかなり増える
真面目に検査すればするほど感染者は増え
本当の重篤者へのケアが疎かになっていくのは
感染症の歴史で何度もあったパターン
2020/02/26 URL 編集
あほまるだし
しかしほんま、「検査して欲しい」という人全員が検査できる環境をいち早く実現して欲しい。
2020/02/26 URL 編集
-
花粉症や風邪、インフルエンザの多い今の時期、コロナかも?って心配する希望者どんだけ殺到するか考えてみなよ。
検査しても隔離施設足りないし、有効な治療法があるわけでもない。
感染疑いだけの患者の相手までしてたら、手が回らなくなって、かえって余計な死者が出ることになるよ。
検査しなくても症状あるなら普通に病院行って治療してもらえるわけだし、今のでベストだと思う。
2020/02/26 URL 編集
-
ガイドラインに沿って該当者だけ検査する今のままでいい
軽症者まで病院で見てたらすぐにパンクするしな
2020/02/26 URL 編集
-
これ、完全にあいつらの言い回しだなw
2020/02/26 URL 編集
-
2020/02/26 URL 編集
-
2020/02/26 URL 編集
-
これ運用されたら発熱者は全部検査してくれるのかな?
ここんとこ微熱がずっとあるけどそれだけでももしかしたらって不安になる
高熱出してる人はどれどけ怖いか
早くそういう人の不安を取り除いてあげてほしいわ
2020/02/26 URL 編集
-
でも、劣った官僚制度はどうなの?
認可するまでにどれくらいかかるの?
劣った官僚とはどこの国と比べていってるの?
確かに日本の議員にも劣ったところはあるだろう。だが同時に優れたところもあるだろう。日本には日本式のやり方がある。それによって今の日本がある。
どこの国のやつか知らんがよく知らないのに他国のことを見下して口を挟むな。
確かに日本の薬の認可は遅いかもしれないが、認可はさっさとして強い副作用がでても残念でしたと患者で実験するようなどっかの国とは違う。
日本は製品化する前にとことん実験するんだよ。だから日本製品は品質が高い。
他国で結果がでているのだから日本にいれろというかもしれないが、それが日本人に対していいと何故いえるんだ?
もう一度いう。日本のことを良く知りもしないで口を挟むのをやめろ。
2020/02/26 URL 編集
-
今のトップはバブル時代に民間から落とされた残りかす
2020/02/26 URL 編集
-
今の検査の確度は高くて70、低く見積もって30-50%、間違った結果がでるかもしれない検査を「不安になったと申し出た人皆」にするつもりなのか?
陰性なのに陽性で隔離されたり、陽性なのに陰性とでて周りに感染させて慌てるだけならまだしも検査の結果をなじるところまで目に見えるようだわ。
COVID-19は採取しずらくインフルの1/100~1/1000の見つけづらさだと言われている。インフルでさえ菌が増えないと検出されない。菌が増えていない状態で不安だからと受信しても無意味どころか他人の迷惑になるのが何故わからない。中途半端な情報に踊らされ、考える頭がないなら情報など毒なだけだ。
落ち着いて冷静に、現実的に考えてほしい。
今は医療現場を崩壊させないこと、重症度・緊急度で患者を見極めることが大事です。
2020/02/26 URL 編集
通りすがりの
まあ「希望者全員検査ダー」のアフォ共を騙せるためなら有効なんだろうが
PCRですら精度があがらんのに
そもそもCOVID-19は自分の免疫力で治すもの
7-8割は風邪みたいな軽症で済むし、だから特効薬がない
COVID-19の特性で子どもは罹患しにくく、罹患しても気付かないほどの軽症で済むのが確認されている
一方で、必ず出る2-3割の重症者に対応するために、検査枠と病床を用意しなきゃならない
それが結果的に致死率を下げる有効策になる
だからCDCも日本も「無闇に検査しない」というガイドラインを出してる
もちろん他の理由の入院患者の病床枠も普通に必要だし、病院に殺到して一番ヤバイ院内感染でも拡大する気か
武漢の致死率の高さの原因の一つはこういう医療崩壊からの院内感染だぞ
もはや感染者数は気にしても意味がない
インフルエンザみたいにそのうち感染するものと考え、重症化率、致死率をこそ気にしないと
COVID-19の最新の致死率は1-2%、これは普通のインフルエンザと変わらん
「希望者全員検査ダー」喚いとるアフォは、インフルエンザの感染者数も普段から気にしてびくびくしとるのだろうか
2020/02/26 URL 編集
-
2020/02/26 URL 編集
-
うんそれはなんというか、そのあれだ
ごめん
2020/02/26 URL 編集
-
2020/02/26 URL 編集
-
それとキャノンの子会社もらしい
日本の政治は三流だけど、一般の技術者達はまともなままだと思う
2020/02/26 URL 編集
-
これで検査技師たちの負担が少しは減ると良いのだが
2020/02/27 URL 編集
-
戦前も戦後も、これが日本の一番大きな問題だ。今やそこに多くの工作員が住みつくようになってしまった。
2020/02/27 URL 編集
-
2020/02/27 URL 編集
フライフィッシャー
2020/02/27 URL 編集
-
デンカ生研は2月13日に検査キット開発中と発表
キャノンメディカルシステムズは2月25日に検査キット開発中と発表
検査キットの開発期間は1か月程度と見込まれてるから、国内で迅速に検査できるようになるのは3月中旬以降、それまでは医療崩壊の危険を理由に検査する人数は制限される
2020/02/27 URL 編集
また15分で無事が分かったとて、十分後にかかる可能性はゼロちゃうで。
むしろ検査に時間掛ければ判定の間は神妙にしてるってなもんや。
2020/02/27 URL 編集
-
治療薬が出来るまでは検査しない方が良いな
医療崩壊して終わるぞ
2020/02/27 URL 編集
-
じゃあお前らには封じ込めることができるのか?
日本ですら出来なかったことが、お前らにはできるのか?
2020/02/28 URL 編集