新型コロナウイルスが猛烈な勢いで感染者を増やしているとされているが、感染予防のためマスクが品切れになるなど、必要な人に必要なものが行き届かないという新たな問題が発生している。そんななか、さらに新たな問題が発生している。以下略(バズプラスニュース Buzz+)海外の反応をまとめました。
【新型コロナウイルス】メルカリのトイレットペーパー転売屋に怒りの反撃 / 落札しても払わず転売屋を私刑「コロナ商法」 https://t.co/yC5t7Xcg7h
— BuzzPlus バズプラスニュース (@buzzplus_news) February 29, 2020
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
2020/03/02 URL 編集
-
徹底的にやって悪い奴等にお灸を据えてやれ
2020/03/02 URL 編集
-
こんな単純な反撃方法があることは初耳だな
まぁレアでもなんでもない日用品だからこそか
どうせ転売してるのは中国人だし存分にやればいい
2020/03/02 URL 編集
-
それも、日頃からフリマ使って買い物楽しんでいる常連さん達。
自分の庭荒らされた気持ちにもなるんだろうな。
頑張れ、応援する。
転売屋など紙に埋もれて破産しろ!
2020/03/02 URL 編集
-
それらに埋もれてしまえ。
2020/03/02 URL 編集
名無し
2020/03/02 URL 編集
-
注文→コンビニ払い選択(期日までに払わないと自動キャンセル)を繰り返すのか
あまり褒められたもんではないけど、転売ヤーが野放しだからなあ
必要悪ってところか
2020/03/02 URL 編集
-
2020/03/02 URL 編集
-
マスクはともかく、トイペ、水、日持ちのする食品は普段から備えて置けよ...
2020/03/02 URL 編集
-
そーいうやり方あるんだ
メルカリは運営がクソ過ぎて犯罪者も野放しだからなぁ
2020/03/02 URL 編集
-
2020/03/02 URL 編集
-
それだけで大分違う
2020/03/02 URL 編集
-
バカバイヤーちゃん?鏡見てお話してるの?
君等が古物商の資格とって税金納めればすべて解決だよ?
2020/03/02 URL 編集
-
2020/03/02 URL 編集
チンピラみたいなのや外国人か多いんだから、何時間も並んだ後に、買うのを邪魔する形で職質かければすぐカッカしてくれるよ。
突き飛ばされたらコケて逮捕。
何グループか見せしめに逮捕すれば良い。そしたら震え上がって並ぶのは暇なジジババだけになる。
あと、転売ヤーの親玉の孫正義とか早くどうにかしろ。在日権力への忖度が多すぎる。
2020/03/02 URL 編集
-
転売屋が売ってくれてありがたいわけじゃなく、こいつらがバカ買いするから本来欲しい人が買えず他人の命より自分の小銭が大事な連中
2020/03/02 URL 編集
-
そんな奴らにすら叩くんだからどんだけだよ。
2020/03/02 URL 編集
-
「モノ買っといて代金払わないのは犯罪!取り締まってほしい!」
2020/03/02 URL 編集
-
2020/03/02 URL 編集
-
買い占めて値をつりあげるのは昔の支配者層。
面をださずにそんなことすればこうなる。
2020/03/02 URL 編集
2020/03/02 URL 編集
-
2020/03/02 URL 編集
-
買い手が高値で買わなければ吊り上がらないの理解しようね。
高値でも買うアホがいるから値が下がらないんだよ。
転売屋が失敗して捨て値で売る事なんて多いのに、マスクだけ批判てw
高値で買わなければ転売屋も在庫処分のために適正でだすから。
2020/03/02 URL 編集
-
売れなくてイライラしてんのかね
2020/03/02 URL 編集
-
国が全く対応しない以上、民間でやるしか無いもんな。
2020/03/02 URL 編集
-
2020/03/02 URL 編集
-
パヨチン速報、パヨちんぱよぱよ~♪
2020/03/02 URL 編集
-
特にトイレットペーパーとか落ち着いたら捌けないから不良在庫確定する
あと違反ボタンを複数人に通報されるのも効く
2020/03/02 URL 編集
-
国が転売を良しとしてない以上、積極的な処罰はしないだろうなw
いいぞ、もっとやれ
2020/03/02 URL 編集
-
2020/03/02 URL 編集
-
売れてないなら値が下がってるだろ。
その辺理解できないから転売屋が値を上げてると思い込むんだろうな。
値を上げるも下げるも所詮は買い手なんだぞw
マスクに限らず売れるものをわざわざ安く売る店なんてない。
売れないから値を下げるだけ。
2020/03/02 URL 編集
-
法律で保護されてて勝手に吊り上げたら罰則があるんじゃなかったっけ
2020/03/02 URL 編集
-
国が合法なままにしているから転売が消えないだけ。
合法行為をしているものに対して文句を言うのは違うぞ。
そんなにムカツクなら規制しない国に言えよw
合法な間はお前らが叫んでも意味ない。
お前ら庶民が困ろうが知ったこっちゃないってのが現実な。
企業は潤えばだれが買っても問題ないんだよw
製造元にとって転売とか関係なしに売れれば儲けなんだぞ。
わかる?
経団連を見ていれば分かるだろ。
お前らもっと政治に興味もったほうがいいぞ。
お前らが興味持たないで政治家の好き勝手にさせるからダメなんだろ。
2020/03/02 URL 編集
-
アカバンくらって自分がメルカリ使えなくなると困るんだけどw
2020/03/02 URL 編集
-
2020/03/02 URL 編集
-
2020/03/02 URL 編集
-
2020/03/02 URL 編集
-
2020/03/02 URL 編集
-
みんな叫んでるわけでは無いと思うし、褒める気は無いが、意味もあると思うぞ。
もっと政治に興味持って、ってのは同意する。
2020/03/02 URL 編集
-
2020/03/02 URL 編集
-
↑犯罪行為はダメだぞ。
2020/03/02 URL 編集
-
2020/03/02 URL 編集
-
んで紙の原料の殆どは中国をはじめとする外国産だよ
トイレットペーパーが中国産って表現はほぼあってる
2020/03/02 URL 編集
-
なにごともバーターだぞ。
2020/03/02 URL 編集
-
で、中国に原料を頼ってるってどこ情報?
中国人かなww
2020/03/02 URL 編集
名無しよん
だが、どう違うのか説明しろと言われて説明できるのか?
自分がプラスの価値をおくものをなんでも「自由市場」に結びつけ、自分がマイナスの価値を置くものをなんでも「自由市場」に無関係とみなそうとしていないか、アメリカ人は特にそうだが、改めて考え直してみた方がいいような気もする。
個別の転売屋がやってることは、それが成功しようが失敗しようが、純経済的にいえばタダの投資に過ぎない。規制が必要ならやるべきだが、それが「経済外部からの自由市場への介入」であることは自明だし、そこを誤魔化すことは別にないだろう。
「自由市場」というのは、大会が開催される限りにおいて適用されるルールのようなもので、レギュレーションはまた別の話になるだろう。
2020/03/02 URL 編集
-
生活必需品の値を釣り上げて転売するのは、アニメの限定グッズを転売するのとは違うだろ
転売ヤー庇ってる奴は明日から水道代が1L1万になっても文句言わないんだな
自由市場主義だろ?受け入れろよ
2020/03/02 URL 編集
-
2020/03/02 URL 編集
-
投機のために食料抱え込んだりすると打ちこわしに合うのも昔から当たり前
2020/03/02 URL 編集
-
トイレットペーパーは生活費需品に含まれてるから法律云々言うなら転売ヤーがまず罰金払いな
法律も知らない奴らが法律違反してない奴らに正義マンとか言ってて草だ
転売ヤーは古物商許可証持ってないから営業妨害っていう訴訟は出来ない
2020/03/02 URL 編集
-
この方法が法を犯してると思ったらとっとと訴訟するなりしてみれば?
2020/03/02 URL 編集
-
2020/03/02 URL 編集
-
2020/03/02 URL 編集
-
2020/03/02 URL 編集
-
これまで死蔵させていた自分のストックを配るってんなら購入した金額で売ればいいのに。そうであるならむしろ喜ばれるだろ?そうじゃなくむしろ真逆なんだから叩かれて当然。
2020/03/02 URL 編集
-
それに公共料金とかと比べるアホ大丈夫か?
古物・開業をしっかりしている転売屋に対して、いつまでも金額を払わない行為は法に触れることもありうるんだけどなw
自分の商品をどのように値をつけるかは自由だけど、嫌がらせ行為が自由だと思ってるアホは救いようのない奴だろw
2020/03/02 URL 編集
-
なーんて言ってる人いるけど
売り手が買いながら値を吊り上げつつ売ってゆくのは株なんかじゃフツーでしょ
このような状況でマスクを株のように扱う人たちは蔑むべき人たち(株そのものでやれよw)
道徳的に激しく劣る人たちに政治家はなんか言ってくれるのかな言えないのかな
2020/03/02 URL 編集
-
倫理を無視した、合法なら何やっても許されるという理論は世には受け入れられねーよ、カス。
ざまあwww
2020/03/02 URL 編集
-
①卸売市場( 魚や野菜、くだものなどが売買されている )
②株式市場( 株式の売買が行われている )、
③労働市場( 働きたい人と雇いたい人が出会う )、など
需要量( = 消費者がモノを買おうとする量 )と供給量( = 生産者がモノを売ろうとする量/小売店で販売している量 )の関係で、市場で成立する価格を市場価格という。
< 基本法則 >
需要と供給の関係
供給<需要 ――― 消費者は競ってその商品を手に入れようとするため、市場価格は上がる。
供給>需要 ――― 売れ残って市場価格は下がる。
<例> 閉店前のスーパーのお惣菜価格を考えよ! スーパーは売れ残ると困るから、安くしても売ろうと値段のラベルを張り替える。
旅行代金も市場価格である。
夏休みになると仕事や学校が休みになるので、代金が多少高くても旅行に行きたいという人が増えるから(=需要が増えるから)、旅行代金は高くなる。
市場経済の下では、価格の上下によって、消費者の需要量や企業の供給量は自然に調節される。
2020/03/02 URL 編集
-
当然だけど悪用してる業者もいるし、個人的にはこの手法を称賛してる奴って頭おかしいんじゃないかと思う
ここ数年で購入者のモラルもかなり下がってるのを感じる
2020/03/02 URL 編集
-
生活関連物資等の買占め及び売惜しみに対する緊急措置に関する法律を公共料金だと思ってるし本当にバカなんだなw
2020/03/02 URL 編集
-
複垢とか作るの厳しいしまさに玉砕覚悟の嫌がらせだねwww
2020/03/02 URL 編集
-
お前らバカなの?メリカリだけが転売だとでも?
Amazonもあるぞ。Amazonはしっかり載せているページがある。
確認しないで転売屋が古物・開業していないと思うなw
しっかりあらゆる転売媒体調べてから言えよかすw
2020/03/02 URL 編集
-
2020/03/02 URL 編集
-
ですから、「新品の転売」や「自分の不用品を転売」「無料でもらった物を転売」する場合には古物商の許可が無くても転売が可能です。
2020/03/02 URL 編集
-
↑お前が雑魚だろw
これ転売屋に関係ないだろ。
転売屋が発動できる法なのか?
アホなの?
国が動かなければ駄目なものを転売がーとか頭大丈夫か?
文句言う暇あるなら国を動かせよかすw
2020/03/02 URL 編集
-
ライフラインと呼ばれる水道・電気・ガスなどは、これらがないと生活できないわけで、市場原理で価格が決められたら、たいへんである。
「電気料金は1か月5万円です。高い?それなら払わなくていいです。来月から電
気なしで暮らしてください」
「水道料金の基本料は10万円です。払えないって、水なしでは生きていけませんよ。
命に代えたら安いでしょ?」
などとなったら消費者は困るので、公共料金がある。
政府の決定によるもの
国立学校の授業料
診察料
米の政府買入価格と消費者価格
政府が許可するもの
電気料金
私鉄の運賃
タクシー運賃
航空運賃
たばこの小売価格
都市ガス料金
政府の届け出が必要なもの
手紙やはがきなどの郵便料金
固定電話料金
国内航空運賃
地方公共団体が決定するもの
公営水道料金
公立学校の授業料
銭湯の入浴料金
2020/03/02 URL 編集
-
住みにくい世界を自ら作っていくようなものだ
並みの転売やーも暮らせない世の中になるねw
2020/03/02 URL 編集
-
内閣総理大臣この間言及したよなw?
転売屋が発動できる法って何言ってんだ?尻尾見えちゃったね
日本語やり直してこいよw
馬鹿は頑張って民事訴訟の準備でもしてろよw
2020/03/02 URL 編集
-
2020/03/02 URL 編集
-
内閣総理大臣この間言及したよなw?
転売屋が発動できる法って何言ってんだ?尻尾見えちゃったね
日本語やり直してこいよw
馬鹿は頑張って民事訴訟の準備でもしてろよw
↑
やっぱり馬鹿だw
国が動かない限りマスクの転売はし放題w
まし理解しろ。
国が動いてやっと介入できる事実な。
介入しなければ転売し放題w
2020/03/02 URL 編集
-
2020/03/02 URL 編集
-
2020/03/02 URL 編集
-
それくらいのレベルだからバカなんだよw
ネット通販なんていくらでもあるだろw
2020/03/02 URL 編集
-
早く法整備してほしいもんだね、実刑付きのやつで
2020/03/02 URL 編集
-
ネット通販なんていくらでもあるだろw
2020/03/02 URL 編集
-
トイレットペーパーについは記載されたから焦っちゃったのかなw?
ちゃんと日本語読む能力ないから仕方ないかw
生活関連物資等の買占め及び売惜しみに対する緊急措置に関する法律は適用されるし
売買契約の履行処理については個人間でやる必要あるんだからさっさと訴訟準備してこいって雑魚w
2020/03/02 URL 編集
-
まぁ国税庁はちゃんとお仕事して野放しにしないように。
2020/03/02 URL 編集
-
↑お前の願望はどうでもいいw
お前が商売人ならお前の好きにしろ。
商売はボランティアじゃねんだからよw
稼いでなんぼw
稼げない商売人はクズ。
どんな形であれ稼いでなんぼだろ。
被災とかでたまに大手が無料でパン配ってたりとかあるけど、それを素直に見るのはアホだけw
少ない金で全国的にCM打てたら一石二鳥なんだぞw
無料で配布で良いイメージの獲得。
それを無料でメディアが全国区で報道w
タダで宣伝できるいい宣伝媒体にもなってるの理解しろよw
2020/03/02 URL 編集
-
2020/03/02 URL 編集
-
トイレットペーパーについは記載されたから焦っちゃったのかなw?
ちゃんと日本語読む能力ないから仕方ないかw
生活関連物資等の買占め及び売惜しみに対する緊急措置に関する法律は適用されるし
売買契約の履行処理については個人間でやる必要あるんだからさっさと訴訟準備してこいって雑魚w
↑
雑魚はお前w
トイレットペーパーに手出しているのはバカな転売屋なw
あんなの殆ど国産って知ってたら手出せない品だけどなw
2020/03/02 URL 編集
-
↑
転売をメインで行動している奴は、まずコンビニ払いとかしないんだよなぁw
遊び小銭稼ぎのアホがメルカリとか使ってるだけだぞw
2020/03/02 URL 編集
-
しかも敗北宣言してるしw
2020/03/02 URL 編集
-
しかも敗北宣言してるしw
↑と負け犬の弱者が申しておりますw
2020/03/02 URL 編集
-
2020/03/02 URL 編集
-
↑と願望と妄想が激しい負け犬弱者が申しておりますw
2020/03/02 URL 編集
-
単純にバカすぎて語彙力も知識もない上に自分の理想の転売ヤー作りあげてるし
ちゃんと転売ヤー仲間と連絡でもし合ったら?雑魚は群れるの好きでしょw
2020/03/02 URL 編集
-
単純にバカすぎて語彙力も知識もない上に自分の理想の転売ヤー作りあげてるし
ちゃんと転売ヤー仲間と連絡でもし合ったら?雑魚は群れるの好きでしょw
↑と負け犬が申しておりますw
2020/03/02 URL 編集
-
①卸売市場( 魚や野菜、くだものなどが売買されている )
②株式市場( 株式の売買が行われている )、
③労働市場( 働きたい人と雇いたい人が出会う )、など
需要量( = 消費者がモノを買おうとする量 )と供給量( = 生産者がモノを売ろうとする量/小売店で販売している量 )の関係で、市場で成立する価格を市場価格という。
< 基本法則 >
需要と供給の関係
供給<需要 ――― 消費者は競ってその商品を手に入れようとするため、市場価格は上がる。
供給>需要 ――― 売れ残って市場価格は下がる。
<例> 閉店前のスーパーのお惣菜価格を考えよ! スーパーは売れ残ると困るから、安くしても売ろうと値段のラベルを張り替える。
旅行代金も市場価格である。
夏休みになると仕事や学校が休みになるので、代金が多少高くても旅行に行きたいという人が増えるから(=需要が増えるから)、旅行代金は高くなる。
市場経済の下では、価格の上下によって、消費者の需要量や企業の供給量は自然に調節される。
2020/03/02 URL 編集
-
それだけだよ。単純に良心が痛まないのか?って思う
正当化・屁理屈ばっか。
2020/03/02 URL 編集
-
ライフラインと呼ばれる水道・電気・ガスなどは、これらがないと生活できないわけで、市場原理で価格が決められたら、たいへんである。
「電気料金は1か月5万円です。高い?それなら払わなくていいです。来月から電
気なしで暮らしてください」
「水道料金の基本料は10万円です。払えないって、水なしでは生きていけませんよ。
命に代えたら安いでしょ?」
などとなったら消費者は困るので、公共料金がある。
政府の決定によるもの
国立学校の授業料
診察料
米の政府買入価格と消費者価格
政府が許可するもの
電気料金
私鉄の運賃
タクシー運賃
航空運賃
たばこの小売価格
都市ガス料金
政府の届け出が必要なもの
手紙やはがきなどの郵便料金
固定電話料金
国内航空運賃
地方公共団体が決定するもの
公営水道料金
公立学校の授業料
銭湯の入浴料金
2020/03/02 URL 編集
-
ですから、「新品の転売」や「自分の不用品を転売」「無料でもらった物を転売」する場合には古物商の許可が無くても転売が可能です。
2020/03/02 URL 編集
-
それだけだよ。単純に良心が痛まないのか?って思う
正当化・屁理屈ばっか。
↑
市場に出さない買い占めはいいのか?
普通に個人で必要以上に買う奴らが買うほうが問題だろ。
転売屋は売ってるから市場には出している。
買うも買わないも買い手の自由w
屁理屈もなにも現状合法だからw
逆にそういえば自分たちの考えを正当化できると思うなw
文句あるなら国にいてって言ってんだろw
違法じゃないんだから文句言われる筋合いないだろw
2020/03/02 URL 編集
-
2020/03/02 URL 編集
-
↑
と本当の馬鹿が申しておりますw
2020/03/02 URL 編集
-
2020/03/02 URL 編集
-
↑
と負け犬が申しておりますw
2020/03/02 URL 編集
-
2020/03/02 URL 編集
-
太字の文
これ昭和51年にトイレットペーパーとかティッシュペーパーは規制解除で対象外になってる
でも、こういうのを転売して稼ごうとする奴が出るとまた規制かけられそうな気もする
2020/03/02 URL 編集
-
↑
合法ならな。
意図的に販売の妨害をすれば違法となる場合がるけどな。
2020/03/02 URL 編集
-
でも、こういうのを転売して稼ごうとする奴が出るとまた規制かけられそうな気もする
↑規制してもいいんじゃない。
そうすれば文句いう奴もいなくなるからね。
2020/03/02 URL 編集
-
たぶんそういう「個人的なターゲット」向けの名簿持ってる奴がいる
それが気になってる
2020/03/02 URL 編集
-
出来ることといえば運営にチクって嫌がらせしてきた垢バンさせる程度だよ(笑)
流行したら大変だな?転売野郎に不満を持つ人間はごまんといるものな?
てめえらも言ってるじゃねえか、文句があるなら国に言え(笑)
2020/03/02 URL 編集
-
出来ることといえば運営にチクって嫌がらせしてきた垢バンさせる程度だよ(笑)
流行したら大変だな?転売野郎に不満を持つ人間はごまんといるものな?
てめえらも言ってるじゃねえか、文句があるなら国に言え(笑)
↑そんな事やるやつは一回や二回じゃないだろ。
だから意図的にやっているかなんて見分けつくだろw
運営から垢バンされた方がもっと転売屋には好都合だぞw
流行して大変なのは遊び・小銭稼ぎの転売屋なw
本格的にやっている奴はコンビニ払い・代引きなんぞ決済手段にしない。
知識ないアホが何言っても無駄だぞw
2020/03/02 URL 編集
-
意味ないなら気にする必要もあるめえ(笑)
2020/03/02 URL 編集
-
意味ないなら気にする必要もあるめえ(笑)
↑雑魚w
金を確実に回収できない手法をとっている転売屋は雑魚って覚えおけw
2020/03/02 URL 編集
-
何年か前のフジテレビと同じ。本当にバカだねぇ。そういう小銭稼ぎはひっそりやるもんだ。
2020/03/02 URL 編集
-
何年か前のフジテレビと同じ。本当にバカだねぇ。そういう小銭稼ぎはひっそりやるもんだ。
↑社会が悪と決めたんならとっくに違法だろw
馬鹿はこんな主張しかしないもんなw
経団連を見ていれば、どれだけお前らが綺麗ごと言っているか分かるんだけどなw
そんなに不満なら、少しは政治に興味持った方がいいぞw
2020/03/02 URL 編集
これで今後転売ヤーが居なくなることを願う
2020/03/02 URL 編集
-
これで今後転売ヤーが居なくなることを願う
↑昔から転売あるけど、一部商品を除けばやり放題だけどなw
2020/03/02 URL 編集
-
2020/03/02 URL 編集
-
↑と負け犬が自分に納得させるために申しております。
2020/03/02 URL 編集
-
どんどん通報してるみたいだね
Amazonはそう言うのに対してもきちんと返事を返してるみたいだし
Twitterでも通報祭りになってるw
2020/03/02 URL 編集
-
社会を混乱させる悪として認知されれば、規制も入るだろうね。そのギリギリのところでやるからこそ旨みがあるわけだけど、度が過ぎれば見逃されなくなるってことだよ。
>馬鹿はこんな主張しかしないもんなw
>経団連を見ていれば、どれだけお前らが綺麗ごと言っているか分かるんだけどなw
言っている意味が分かっていないみたいだね。法に触れていないけど、マナー違反であったり、人から恨まれるような行為ってのはおっ広げてやるようなものじゃなく、ひっそりやるものだと言っているんだよ。ちょっとした小遣い稼ぎなら尚更。市場から利益を得ているのに、その市場から敵対されてどうすんのよ。こういうのは細く長くやるから旨みがあるんだよ。アホなんかな?
2020/03/02 URL 編集
-
2020/03/02 URL 編集
-
2020/03/02 URL 編集
-
>トイレットペーパーが中国産って表現はほぼあってる
トイレットペーパーなどの原料であるバルブの輸入先は
アメリカとオーストラリアが80%
あとはフィジーやカナダ、ニュージーランドなどで中国からは輸入されてない
日本製紙連合会のHP見るとわかるよ
2020/03/02 URL 編集
-
↑安く仕入れて高く売るのが商売。
お前らが勝手に抱くマナーだろw
なんでお前らの願望価格にしないといけないんだ?
そもそも商売って隠れてできるものじゃないのに、ひっそりってなんだよw
どんなバカな発想なんだ?
2020/03/02 URL 編集
-
↑お前らと違う考えはみんな転売屋か?
アホなの?
2020/03/02 URL 編集
-
せこい稼ぎに没頭してると顔つきが卑しくなるよ
少しずつ蝕まれるし誰も教えてくれないから
きっと段々運気にも見放されもっとせこく生きなきゃいけなくなる
考えを変えるなら 今だ
2020/03/02 URL 編集
-
滅びろよクズ共
2020/03/02 URL 編集
-
せこい稼ぎに没頭してると顔つきが卑しくなるよ
少しずつ蝕まれるし誰も教えてくれないから
きっと段々運気にも見放されもっとせこく生きなきゃいけなくなる
考えを変えるなら 今だ
↑宗教的思考いらないw
一度きりの人生稼いで好きな生き方したもん勝ちw
社畜は黙って奴隷やってろw
2020/03/02 URL 編集
-
滅びろよクズ共
↑と本当のクズが申しておりますw
2020/03/02 URL 編集
-
2020/03/02 URL 編集
-
↑と負け犬のクズが申しておりますw
2020/03/02 URL 編集
-
2020/03/02 URL 編集
-
↑いいことじゃないか。
その勢いで国も動かせ!
2020/03/02 URL 編集
-
資本主義じゃない中国人が日本で転売
外国人に土地売らない国のタイや中国から来て日本で土地や不動産を買う
片側は規制して身を守り、片側は全て解放
どちらが損なのか分かるだろう
国益や国民守る為に司令出せないなら政治家止めろ
2020/03/02 URL 編集
-
2020/03/02 URL 編集
-
一般的な中国人は通常、家族と親戚だけに関心を持っている。中国の文化は血縁関係を軸に 構成されており、赤の他人が困っていても助けることはない。血縁関係を基礎とした道徳は わがままで冷酷な人間を生み出しており、中国社会発展の障害となっている。
中国にはこれまで一度も法治社会が成立したことはない。中国人には法を守るという発想はなく、 みなが抜け道を捜している。彼らには「成果は努力と犠牲の上にある」 という事実が理解できないのだ。
生活の目的を自己の利益と他人に認めさせるためだけととらえているためだ。「メンツ」は 中国人の最も基本的な心理であり、克服しがたい障害である。
2020/03/02 URL 編集
-
2020/03/02 URL 編集
-
資本主義じゃない中国人が日本で転売
外国人に土地売らない国のタイや中国から来て日本で土地や不動産を買う
片側は規制して身を守り、片側は全て解放
どちらが損なのか分かるだろう
国益や国民守る為に司令出せないなら政治家止めろ
↑国が悪い
2020/03/02 URL 編集
-
転売ヤーはサイコパスだから一般的な道徳観念がない
↑そういうお前らは合法だって事を知らない能なしw
合法をサイコパスって言える頭やばいw
よってお前らが転売屋を批判しても所詮お前らは負け犬なんだぞw
2020/03/02 URL 編集
-
一般的な中国人は通常、家族と親戚だけに関心を持っている。中国の文化は血縁関係を軸に 構成されており、赤の他人が困っていても助けることはない。血縁関係を基礎とした道徳は わがままで冷酷な人間を生み出しており、中国社会発展の障害となっている。
中国にはこれまで一度も法治社会が成立したことはない。中国人には法を守るという発想はなく、 みなが抜け道を捜している。彼らには「成果は努力と犠牲の上にある」 という事実が理解できないのだ。
生活の目的を自己の利益と他人に認めさせるためだけととらえているためだ。「メンツ」は 中国人の最も基本的な心理であり、克服しがたい障害である。
↑グローバルを歓迎する奴らはその辺理解できないからな。
日本で転売やめさせたいなら、むやみに外人を日本に入れるなって思うぞ。
2020/03/02 URL 編集
-
2020/03/02 URL 編集
通りすがりの
MERS、SARS、東日本大震災、熊本地震、少なくともこの時は各フリマサイトに摘発入ったぞ
衛生用品の不当な価格吊り上げは法に触れるから
古物商免許とか関係がないし、今のフリマとかその辺って、登録する時に個人情報がっつり運営に渡してある筈
一回でも国が動いたなら、次回から運営が先に自力で動くべきなんだがな
ユーザーが運営に意見しても運営が動かないから、ユーザー側が私刑に動く訳だろ
動かないんであれば、運営側自体も見放されても仕方がない
それ以前にAmazonは中国半島人セラーばかりだからなあ、日本の法律なんて知ったこっちゃない
それを知ってていまだにAmazonで買い物してる日本人もどうかとは思う
2020/03/02 URL 編集
-
MERS、SARS、東日本大震災、熊本地震、少なくともこの時は各フリマサイトに摘発入ったぞ
衛生用品の不当な価格吊り上げは法に触れるから
古物商免許とか関係がないし、今のフリマとかその辺って、登録する時に個人情報がっつり運営に渡してある筈
一回でも国が動いたなら、次回から運営が先に自力で動くべきなんだがな
ユーザーが運営に意見しても運営が動かないから、ユーザー側が私刑に動く訳だろ
動かないんであれば、運営側自体も見放されても仕方がない
それ以前にAmazonは中国半島人セラーばかりだからなあ、日本の法律なんて知ったこっちゃない
それを知ってていまだにAmazonで買い物してる日本人もどうかとは思う
↑そもそもAmazonは日本の企業じゃないしね。
国内においては国が法律を作らない限り、運営が率先して動くのは嫌だろうね。
2020/03/02 URL 編集
-
↑惚れるなよ?
2020/03/02 URL 編集
-
2020/03/02 URL 編集
-
2020/03/02 URL 編集
-
2020/03/03 URL 編集
一度きりの人生稼いで好きな生き方したもん勝ちw
社畜は黙って奴隷やってろw
宗教はワテも大嫌い
早く稼ぎたいなら今もっともお誂え向きのとこはどこかな
なんで紙なんか売ってるのセンスないなあ
神は嫌いで紙は大好きなん
2020/03/03 URL 編集
-
売り手も買い手も生産者もみんなが居なけりゃいいのにって思ってるよ。
誇らしい仕事だな。この世のために消えて無くなれ。消滅して貢献しろ。
2020/03/03 URL 編集
-
マナーの悪いやつにマナーの悪い事で対抗しても無意味
買わなきゃいいだけだろ
2020/03/03 URL 編集
-
絶対に買うやついるから
2020/03/03 URL 編集
-
売り手も買い手も生産者もみんなが居なけりゃいいのにって思ってるよ。
誇らしい仕事だな。この世のために消えて無くなれ。消滅して貢献しろ。
↑屁理屈ってお前だぞw
だって合法を合法って言ってるんだからな。
それに国が認めている以上お前らの負けだしお前らが屁理屈なんだぞw
2020/03/03 URL 編集
-
早く稼ぎたいなら今もっともお誂え向きのとこはどこかな
なんで紙なんか売ってるのセンスないなあ
神は嫌いで紙は大好きなん
↑お前らと違う考えを持ってれば転売屋なのか?
だからお前らクズなんだよw
俺は合法だから問題ないし、文句があるなら国に言えって言ってるだけ。
転売屋に文句言って法が変わるとでも?
お前ら無意味な事しすぎw
転売を認めてる国を叩かないのは、合法だって理解してるからだろ雑魚w
2020/03/03 URL 編集
-
転売屋いても価値ないから吊るすべき
転売屋が在庫抱えて爆死しますように
↑転売屋に価値を生み出しているのは情報弱者と、高値で買うお前らみたいな雑魚だって気づけよw
転売屋に負けてる時点でお前ら爆死してるぞww
2020/03/03 URL 編集
-
①卸売市場( 魚や野菜、くだものなどが売買されている )
②株式市場( 株式の売買が行われている )、
③労働市場( 働きたい人と雇いたい人が出会う )、など
需要量( = 消費者がモノを買おうとする量 )と供給量( = 生産者がモノを売ろうとする量/小売店で販売している量 )の関係で、市場で成立する価格を市場価格という。
< 基本法則 >
需要と供給の関係
供給<需要 ――― 消費者は競ってその商品を手に入れようとするため、市場価格は上がる。
供給>需要 ――― 売れ残って市場価格は下がる。
<例> 閉店前のスーパーのお惣菜価格を考えよ! スーパーは売れ残ると困るから、安くしても売ろうと値段のラベルを張り替える。
旅行代金も市場価格である。
夏休みになると仕事や学校が休みになるので、代金が多少高くても旅行に行きたいという人が増えるから(=需要が増えるから)、旅行代金は高くなる。
市場経済の下では、価格の上下によって、消費者の需要量や企業の供給量は自然に調節される。
2020/03/03 URL 編集
-
ライフラインと呼ばれる水道・電気・ガスなどは、これらがないと生活できないわけで、市場原理で価格が決められたら、たいへんである。
「電気料金は1か月5万円です。高い?それなら払わなくていいです。来月から電
気なしで暮らしてください」
「水道料金の基本料は10万円です。払えないって、水なしでは生きていけませんよ。
命に代えたら安いでしょ?」
などとなったら消費者は困るので、公共料金がある。
政府の決定によるもの
国立学校の授業料
診察料
米の政府買入価格と消費者価格
政府が許可するもの
電気料金
私鉄の運賃
タクシー運賃
航空運賃
たばこの小売価格
都市ガス料金
政府の届け出が必要なもの
手紙やはがきなどの郵便料金
固定電話料金
国内航空運賃
地方公共団体が決定するもの
公営水道料金
公立学校の授業料
銭湯の入浴料金
2020/03/03 URL 編集
-
ですから、「新品の転売」や「自分の不用品を転売」「無料でもらった物を転売」する場合には古物商の許可が無くても転売が可能です。
2020/03/03 URL 編集
嗜好品を売るのとは事情が違う。米騒動やオイルショックを知らんのか?
殺人犯の暴徒は処罰されても、死んだ自分は生き返れない。
ネット上なら、転売屋の個人情報割ろうと必死になってる奴もいるからな。
2020/03/03 URL 編集
-
2020/03/03 URL 編集
-
売り手も買い手も生産者もみんなが居なけりゃいいのにって思ってるよ。
誇らしい仕事だな。この世のために消えて無くなれ。消滅して貢献しろ。
↑屁理屈ってお前だぞw
だって合法を合法って言ってるんだからな。
それに国が認めている以上お前らの負けだしお前らが屁理屈なんだぞw
↑合法?負け?
誰からも必要とされてない部分は否定できないようだなw
社会のウジ虫。ぁ、ウジ虫に失礼かw
2020/03/03 URL 編集
-
社会のウジ虫。ぁ、ウジ虫に失礼かw
↑と誰からも本当に必要にされてないやつが申しておりますw
2020/03/03 URL 編集
-
嗜好品を売るのとは事情が違う。米騒動やオイルショックを知らんのか?
殺人犯の暴徒は処罰されても、死んだ自分は生き返れない。
ネット上なら、転売屋の個人情報割ろうと必死になってる奴もいるからな。
↑だから何で自分と違う考えの奴は転売屋になるんだ?
2020/03/03 URL 編集
-
↑古物持っている転売屋もいるぞw
それに違法だった場合にお前らには関係ないだろw
転売屋の心配しないで自分の心配しろよw
2020/03/03 URL 編集
-
だから私刑は安易にやるのは止めた方がええで
どんだけ高値でも買うからって契約成立した時点で転売ヤーは債権者やから訴えられたら遅延料金やら諸々払わなあかんからな
金のある暇人がやるのは勝手にやりゃええが
子供が暇で悪ノリするんは親に迷惑掛かるから止めときや
2020/03/04 URL 編集
-
2020/03/05 URL 編集
-
ただし、当事者同士が合意していれば何をしても構わないという訳ではない
薬物や兵器などの場合は自由な売買を制限されてる場合もある
野放しにしてはならない売買には何らかの形でブレーキをかける場合も珍しくないのが自由経済の実態であって、今はマスクやケツを拭く紙もその例に該当するだけの話
2020/03/06 URL 編集
-
2020/03/11 URL 編集
-
発売から5年以内のものに定価以上の価格をつけたら即逮捕。
罰金500万もしくは懲役3年以上5年以下外国籍は極刑とかにすれば、
よほどの馬鹿以外やらなくなるでしょ。
これが法制化されれば転売なんてできなくなる。
そもそもプレミアなんて売り手側がつけるものじゃないからね。
2020/03/29 URL 編集