15日にAbemaTVで放送された『Abema的ニュースショー』では、この件について取り上げた後に2018年に警視庁が受理した拾得届400万件超と内訳について紹介。その中の一項目に出演者一同が驚きの反応を見せる場面があった。中略海外の反応をまとめました。
携帯電話に関しては約16万件に対して、落とし主に返還されたのは約83%で約13万件。廃棄されたのは約17%にあたる約2万7千件だった。以下略( Abema TIMES)
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
2020/03/19 URL 編集
-
2020/03/19 URL 編集
-
進歩がないwいや最近なにもかも退化しっぱなしか
2020/03/19 URL 編集
-
2020/03/19 URL 編集
-
2020/03/19 URL 編集
-
2020/03/19 URL 編集
-
外人なんて大きなガキだよ?
2020/03/19 URL 編集
-
2020/03/19 URL 編集
-
普段の移動ならともかく、旅先では荷物の所在に
一番気を使うけどな、国内だろうとどこだろうと。
2020/03/19 URL 編集
-
2020/03/19 URL 編集
-
ないなら警察に届けて自分の善意を満足させる事の方がお得感が高いぞ
2020/03/19 URL 編集
-
2020/03/19 URL 編集
-
3日かかった
2020/03/19 URL 編集
-
2020/03/19 URL 編集
-
なんて言う人は、日本に行った事もなければ何も分ってない人だと思う
とYoutubeで説明してる外人の動画がある
2020/03/19 URL 編集
-
2020/03/19 URL 編集
-
一緒に入れてた財布はなぜか残ってた、現金三万くらいあったのに。
だから財布よりスマホの方が返ってこないと思うよ。
2020/03/19 URL 編集
名無しよん
ケータイが警察に届けられて、しかもそれに対する紛失届があって、それでも警察の不手際その他で返却されない例なんてまずほとんどあるはずないんだから、残りの17%というのは、つまり「紛失届が出ておらず連絡もなかったため、警察が、しばらく無駄に保管する羽目になったものの割合」以外のなにものでもない。
2020/03/19 URL 編集
-
私も、バックをトイレに忘れた事がある。
2020/03/19 URL 編集
-
そんな国で育った人間が、なぜ治安の良い日本で育った人間よりも不用心なのか
2020/03/19 URL 編集
-
追跡とかデータで使用がバレたら逮捕。
2020/03/19 URL 編集
-
残りはユトリの低学歴
2020/03/19 URL 編集
-
そのスマホにかければ誰か預かってる人が出て
ここにありますよって教えてくれるじゃん
2020/03/19 URL 編集
-
で、駅の落とし物センターなんかに届けられた後って、着信あったら出てくれるのかな?
個人情報とかに厳しい昨今、勝手に出ないのでは?
2020/03/19 URL 編集
-
「○○駅の落とし物センターで預かっています」なんて、迂闊に言えんだろ。
2020/03/19 URL 編集
-
あ、あれは「落とした」だっけか?w
2020/03/19 URL 編集
-
2020/03/19 URL 編集
-
残りはユトリの低学歴
2020/03/19 URL 編集
-
専門知識がないと拾ってもどうにもならん
2020/03/19 URL 編集
-
2020/03/19 URL 編集
-
別にスマホのGPSが怖いとかそういう泥棒の心配しそうなことを考えてるわけじゃない
他人が無くして困ってるであろうものを自分のものにして盗むという考えがそもそも一般的な普通の日本人にはほとんどない
2020/03/19 URL 編集
-
電車で落としたと思いJRの落とし物センターに電話しただけで
警察には紛失届を出さなかった。
半月後にdocomoから〇〇警察署にスマホが届いてると
封書が届いた。
警察がSIMカード情報からキャリアに連絡するシステムがあるらしい。
2020/03/20 URL 編集
-
ちょっと得するだけのことで後ろめたい気持ちを一生引きずるってだけで充分マイナスなんだよ
2020/03/20 URL 編集
-
前科は人生の汚点でしかないと私は思う
2020/03/20 URL 編集
-
2020/03/20 URL 編集
-
他人のスマホ持ってもしゃあないだろ
2020/03/20 URL 編集
-
残りはユトリの低学歴
2020/03/20 URL 編集