北海道教育大学の中国人の教授が、去年、中国に一時帰国したあと、連絡がとれない状態が続いている問題で、中国外務省の報道官は「教授はスパイ犯罪に関わった疑いで中国当局の取り調べを受けている」と述べ、拘束していることを初めて認めました。以下略(NHK)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
2020/03/28 URL 編集
-
2020/03/28 URL 編集
-
2020/03/28 URL 編集
-
2020/03/28 URL 編集
-
中国に寄付すると頭を下げて街角募金をするイカレタ女性や武漢頑張れと詩を書いて物資を送り酔いしれ、アリババ有難とうと感謝し、洞察力の無い奴が沢山いる事に吐き気と驚きで鳥肌が立っていた。中共の操りに踊らされて、、。
中国は古来からずっと変わらず恐ろしい国。
貧しかった頃一般人だって世界征服をすぐ口にする人が多かった。
そして当時、読書家や教育者は皆殺された。
2020/03/28 URL 編集
-
教授に大学を辞めさせて、連れもどせばいいだけなのに
自分が中国人だったら、せっかく脱出したのに中国になんか戻りたくないわ。
旅行で帰るくらいならいいけど。
2020/03/28 URL 編集
-
2020/03/28 URL 編集
-
2020/03/28 URL 編集
-
2020/03/28 URL 編集
-
2020/03/29 URL 編集
-
2020/03/29 URL 編集
-
2020/03/29 URL 編集
-
それだけ相手が「怖い」って事。
相手が自分の足元にも及ばなきゃ気にしないのと一緒。
おっさんが女装して歩いてても、「あっ、変なのがいる」で済ませ、私生活など詳しく調べないのと一緒。
それを詳しく調べるのは「脅して集る」奴くらいだろ。
2020/03/29 URL 編集