世界中で感染を広げる新型コロナウイルス。なじみ深い地域で感染者が出たことを知らせるニュースが流れるなど、いよいよ身近になったことを感じている人も多いはずだ。 そんな中“震源地”である中国武漢市の研究で「新型コロナウイルスにかかりやすい血液型がある」ことを示唆する驚きの研究結果が公開された。正式発表ではない段階ではあるものの、「血液型と新型コロナウイルス感受性の関係性」と題し、中国の武漢大学や南方科技大学などの8つの医療機関の研究者らが著したこの論文は、医療関係者らの注目を集めている。 論文の内容は、武漢市と深セン市の新型コロナウイルス感染者2173人の血液型パターンを分析したところ、感染者、死亡者ともに「A型の血液型を持つ人の割合が高かった」というものだ。以下略(NEWポストセブン)
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
2020/03/29 URL 編集
-
A型が多い日本で調査したら普通ならA型の患者が多くなるで
2020/03/29 URL 編集
血液型によって免疫力が異なるのは事実なのにね
2020/03/29 URL 編集
-
2020/03/29 URL 編集
-
均等に別れてる日本と韓国だけで流行った
台湾と中国は50%近くをO型が占めてる
2020/03/29 URL 編集
-
A型が特別感染しやすいのなら本当かも知れないな、日本人攻撃用って。
2020/03/29 URL 編集
-
2020/03/29 URL 編集
-
しかも普通は一生血液型は変わらないものだけど、大病をすると何故か稀に血液型が変化する人がいて、ある患者が病気の悪化で緊急輸血が必要になり判明していた血液型の血液を輸血したら容体悪化で急逝し、調べたら元の血液型(A型だったと思う)からB形に変化していた例が日本でもあった。
何故かB形に変わる例しか聞いた事がない。
2020/03/29 URL 編集
-
日本人はA型が多いだろ。
中国や韓国はB型が多い。
欧米人はO型が多いけど、本当に当たってるのか?
2020/03/29 URL 編集
-
でもそんなに著しい差はない、生活習慣の方が大事という結論だったが
そんなに大きな差が出るもんだろうか?
2020/03/29 URL 編集
-
伝染病に掛かるリスクが高いんじゃないのかね
そう考えるとバランスが取れてるのかな
2020/03/30 URL 編集
-
藤浪○太郎 A型
志村やべー
2020/03/30 URL 編集
-
2020/03/31 URL 編集