(CNN) 新型コロナウイルスの感染拡大をめぐり、世界保健機関(WHO)の専門家らは30日、感染者や看護者以外の一般市民がマスクを着けることは勧めないとの見解を改めて示した。 WHOの緊急事態対応を率いるマイク・ライアン氏はジュネーブでの記者会見で、一般市民のマスク着用に何らかの効果があることを示す具体的な証拠はないと強調。一部にはむしろ、マスクの着け方が正しくない場合、逆効果になるとの報告もあると述べた。 ライアン氏はそのうえで、マスクをはじめとする医療用品が世界で大幅に不足していることを指摘。現時点で最もリスクが大きいのは前線で毎秒、毎日ウイルスにさらされている医療従事者だとして、「かれらにマスクがない状況を考えただけで恐ろしい」と語った。海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
2020/03/31 URL 編集
-
欧米にはマスク推奨しないって事か
2020/03/31 URL 編集
名無しのanonymous
なんか普通に頭悪いな。
誰しもが感染者である可能性はあるんだから、マスクある限り全員が使うに過ぎることはないよね?
マスク使わなかったら移しまくり移されまくりでむしろ感染大爆発なんだがwww
2020/03/31 URL 編集
-
未だにこんな認識の輩がおるんか……
それとも意地でもマスクしたくないのか?
2020/03/31 URL 編集
-
2020/03/31 URL 編集
-
2020/03/31 URL 編集
2020/03/31 URL 編集
-
「効果の保証はできないが、それで安全だと思う人がいるなら使えばいい」程度に濁しておけばいいのに
医療関係へのマスクが不足することが心配なんだろか
2020/03/31 URL 編集
-
2020/03/31 URL 編集
-
2020/03/31 URL 編集
-
>>「かれらにマスクがない状況を考えただけで恐ろしい」
一般市民にちゃんとした付け方を教えろよ
ってか、無症状患者が飛沫を拡散させない効果はあるだろ
高品質のマスクは必要が無いがハンカチやタオルでも良いからマスク代わりにしろと言うべきだろ
WHOの言い草は南極では防寒着じゃなきゃ意味が無いから服を着るなとか言うのと同じことだろ
2020/03/31 URL 編集
-
2020/03/31 URL 編集
-
医療関係にマスクが行き渡ってない状態だから
一般人にはしなくていいと誘導し
騙された人の分が 医療に回る
ま~それはそれで 良いのかな? 医療関係者がたえず衛生なマスクを使用出来る事は
安心して医療に従事できるし 患者も安心して受診できる可能性が多少でもあがると
考えれば それも ありか・・・
2020/03/31 URL 編集
-
2020/03/31 URL 編集
-
あれ、日本政府の未来じゃん
2020/03/31 URL 編集
-
マスクを付けずに感染する人が増え続ければ医療関係者にいくらマスクを渡しても足りないだろ
それよりマスクを付けさせて患者を減らせば医療関係者に必要なマスクも少なくなるんじゃないのか
2020/03/31 URL 編集
-
布マスクやスカーフで鼻や口を覆うだけでも効果がある
高性能マスクは医療現場で使うから一般人は洗える布マスクで防疫して。だろ
2020/03/31 URL 編集
-
2020/03/31 URL 編集
ななし
マスクをすることによってあっちこっちを触った手で
直接口と鼻を触らない。
飛沫も防いでくれるというのに。
WHOではなくてAHOだな。
2020/03/31 URL 編集
-
じゃあマスクしてない感染者が1人出るごとに賠償金でもくれるのか?
日本で帰国者から以外あまり広がらない原因がマスクだろ
マスクしないならくしゃみも咳も声を出すのも禁止すれば同じ効果があるはずだが
2020/03/31 URL 編集
-
2020/03/31 URL 編集
-
なりますね
2020/03/31 URL 編集
-
無症状の感染で移すのがリスクなら付けなきゃじゃん
2020/03/31 URL 編集
-
ユニセフもある部分はな。
2020/03/31 URL 編集
-
チェコ共和国がやったように
2020/03/31 URL 編集
-
一般人はスカーフかマフラーでもグルグル巻きにしてるだけでもマシかもとか言えばいいのに。
ペットボトル被ったっていいじゃ無い。
2020/03/31 URL 編集
-
2020/03/31 URL 編集
-
間に合わせるマスク代替え方法とか案内した方が建設的じゃないの?
防御効果はなくても、拡散の抑制にはなるかもよ。
2020/03/31 URL 編集
-
せめて手作りマスクなどを進め、医療用の使い捨てマスクは最前線に行き渡るように配慮すればいい、飛まつ感染を予防できるだけでもマスクの価値はあるだろ
2020/03/31 URL 編集
-
マスク、マスクと言っている人は、
検査、検査と言って医療崩壊を起こそうとする人と同じだと思うわ
2020/03/31 URL 編集
-
WHOは欧米で武漢ウイルスを流行らす気、満々だろ。
2020/03/31 URL 編集
-
外を出歩いている時点で逮捕・連行するべき
2020/03/31 URL 編集
-
マスクが感染源となる事はあっても予防はできないよ。
2020/03/31 URL 編集
あ?
2020/03/31 URL 編集
-
マスクしてないやつが車内に入った時の環境変化でくしゃみしてた
えらい迷惑
マスクするだけでくしゃみが出にくくもなるから、しとけって
2020/03/31 URL 編集
-
だってWHOを裏でコントロールしてるの中国だし世界の経済が麻痺したら人権のない中国の独壇場じゃないか
2020/03/31 URL 編集
-
2020/03/31 URL 編集
-
拡散防止には医療機関用のN95とかの必要はまったくないので、N95とかは医療機関に回せばいい。
2020/03/31 URL 編集
-
奴らは感染者だったのか?
2020/03/31 URL 編集
-
花粉症の時期と被ったのも大きいね
そもそも潜伏期間が長すぎるんだよ
症状が出てからマスクしてもその前にたっぷり2週間は感染力のある状態で人と接することになる
本気で抑え込みたかったら総員マスク着用を義務化してマスクを配給制にするしかないよ
2020/03/31 URL 編集
-
2020/03/31 URL 編集
-
まあ欧州にマスクを製造、流通させる能力が無いから責任逃れのための発言なんだろうけど
現状でもやばいのにこれでマスクの奪い合いになったらパニック間違いなしだから
2020/03/31 URL 編集
-
まあ欧州にマスクを製造、流通させる能力が無いから責任逃れのための発言なんだろうけど
現状でもやばいのにこれでマスクの奪い合いになったら混乱間違いなしだから
2020/03/31 URL 編集
-
マスクにウィルスを殺菌殲滅する効果は確かはないが、一時的な防御壁となることは明らか、特に誰が感染者なのか分からない状況で、その防御壁もないとなると感染率は確実にあがる だからWHOの言い分は鵜呑みにしてはいけない
まぁ其々の環境下で各々の工夫と努力でマスクは制作調達できるハズなんだけどね
ただ同じマスクを継続してしばらく使うと時は消毒・滅菌は必要だね
2020/03/31 URL 編集
-
2020/03/31 URL 編集
-
過去の感染の研究でもマスクはウイルス感染予防に効果なしであることがわかってる。咳くしゃみしている奴の口元で飛散を防止することが効果的で、飛散した後なら数m離れるともうマスクの効果はない。
ウイルスの感染予防の面から言えば密閉・密集・密接を避けよ。何かに触れたら手洗いを徹底せよ。で正しい。
2020/04/01 URL 編集
-
お前は感染拡大防止という言葉を覚えて出直せ
2020/04/01 URL 編集
-
2020/04/01 URL 編集
-
無症状感染者という言葉を覚えて出直せ、バカ
2020/04/01 URL 編集
-
今も滞空時間の長いマイクロ飛沫感染とかいかにもそれっぽい話が出てるしな
2020/04/01 URL 編集
-
それでも情報不足なのか、無症状でマスク必要ないとか時々心配になるコメント見かけるね
2020/04/01 URL 編集
-
陽性者の八割が誰にも感染させておらず、感染する環境は限定されてる事はWHOに関係なく世界中の感染症の専門家の間で共有されている。
病院で使用するマスクの全てが外科医などが使うようなマスクじゃない。事務員やら一部の看護士は普通のマスクを使用しているが感染症の指定医療機関でもそれすら足りてない。
一般人がそこら出歩いて買い物するくらいでは必要ない。
公共交通機関利用時した方がいいと思うけどね。
WHOがいってるからむかつくだけで同じ事は複数の疾病予防機関も述べている。
WHOだから取り上げられてるだけ
2020/04/01 URL 編集
-
検査も擬陽性と偽陰性が一定確率存在する以上、安心できないしな
>WHOではなくてAHOだな
いやCHO(中国保健機関)で確定したらしいぞw
まぁロックダウンしてるならマスクは不要かもしれんが(外にでないので)
2020/04/03 URL 編集