新型コロナウイルスの感染拡大でマスクの品薄状態が続いていることから、安倍総理大臣は政府の対策本部で、全国のすべての世帯を対象に1つの住所当たり2枚ずつ、布マスクを配布する方針を明らかにしました。 この中で、安倍総理大臣は国内の感染状況について「新規感染者数は都市部を中心に急増しており、爆発的感染拡大、いわゆるオーバーシュートが見られている諸外国に比べ、感染者数の拡大スピードは緩慢なものの、すでに医療提供体制がひっ迫しつつある地域もある」と述べました。 そして、品薄状態が続くマスクについて、「布マスクは洗剤で洗うことで、再利用が可能なことから、急激に拡大しているマスク需要に対応するうえで、極めて有効だ」と述べました。 そのうえで、全国すべての世帯を対象に日本郵政のシステムを活用し、1つの住所当たり2枚ずつ、布マスクを配布する方針を明らかにしました。以下略(NHK)
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
医療施設に既製マスク渡して、各家に届ける輸送費で国民には
手作りマスクやハンカチ畳むだけのマスクの仕方をCM使って放送し
危機感も煽って自粛にも繋げて欲しい
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
-
もうそういう「フェーズ」は過ぎてるだろうに
2020/04/02 URL 編集
-
イギリスでも参考にして、
都市部のロックダウンの
準備を始めた方が良いと思う。
2020/04/02 URL 編集
2020/04/02 URL 編集
-
経費だけで50億円の税金は使いそうだな…
2020/04/02 URL 編集
-
こりゃあ歴史に残るな笑
2020/04/02 URL 編集
-
日本ほどしがらみの多い国だとこれでも良くやってる方なんだろうな…
というか、色々と大幅に変えないと誰が総理をやってもこれ以上はできないってことだ。
残念ながら。
2020/04/02 URL 編集
-
いくらなんでもメッキ剥がれすぎ
これを仮に戦争と置き換えたら
安倍はマジで無能な参謀として戦犯になるのは間違いない
一日で日本陥落してるわ 国防意識低すぎるだろ
そしてこんな弱い奴が改憲って言ってんだから 腑に落ちんわな
てめぇは矢面に立たないくせに
結局コイツも沖縄戦で尻尾巻いて逃げた旧日本軍幹部と一緒
こいつじゃ戦えないよ
2020/04/02 URL 編集
-
日本では受験試験に反映もされないのに、工作の授業や家庭科の授業にどれだけ税金を費やしてると思っているんだ
日本人の一般教養のためにしっかり基礎的な縫い物や工作くらいできる程度には教育機会をつくってある
小さな職場では支給されない、売ってない?だったらそのへんで売ってるマスクもウイルス対応したN95マスクじゃないんだからハンカチを縫うなり手芸ボンドで貼り付けて作れ
政府も配るな
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
-
コウモリだか犬だか猫だかばっか食ってるから訳のわからん病気が発生するんだよ間抜け
お前らヒトモドキが病原菌なのにさらに病気撒き散らすなよさっさと大好きな謝罪と賠償でもしとけ
2020/04/02 URL 編集
-
森友問題や数々の売国、他国なら暗殺さてるだろうね
そしてこの小学2年生のようなマスク二枚支給の発想ときたら呆れるわ
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
-
10万→商品券→旅行券→お肉券→お魚券→マスク2枚
代引きで送ってくるじゃねえぞアベちゃんよ~
2020/04/02 URL 編集
-
たぶんわざと老人を殺そうとしてる
小泉元首相も安倍は危険人物だと言い出した
2020/04/02 URL 編集
-
さすがにこの時局でやることではないな。
こんなんするなら補償にまわして自粛強制させればいいのにな。
2020/04/02 URL 編集
-
どうせ鼻だしたり密着してなかったりするんだから使い捨て使う意味もないしそもそも必要もない
使い捨ては医療従事者が使うべきだよ
2020/04/02 URL 編集
-
正義ぶって「医療施設にもまわして!」とか頭割りいなここのコメント欄も
ついでにいうと布マスクは使い捨てじゃなく再利用できるからだろ
2020/04/02 URL 編集
-
>まさか普通の布マスク単品じゃ無いよね
N95マスク見たこともないのか
うちにあるが、あれのがたった一枚あったところで意味がない
配るにしても布マスクの方が洗濯できるからいいわ
てか布マスクくらいさっさと作れよ
2020/04/02 URL 編集
-
誰も疑問に思わなかったのなら本当に終わってる
2020/04/02 URL 編集
-
直ぐに収縮して小さくなる
それなら綿100%のハンカチや手ぬぐいでマスクの作り方放送した方が何倍もいい
多くの人が医療にかかり、失業し、亡くなってるんだ、まともに税金使え!
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
-
しかも足りてると思ってるらしい
2020/04/02 URL 編集
-
みんなが悲しんでいる最中に志村越えねらってこなくていいから
2020/04/02 URL 編集
-
普段からマスクしてない馬鹿なんじゃないか
売ってないからしない、という言い訳して
外出はしてる
自分で作ればいいのに
2020/04/02 URL 編集
これの意図はマスクを配布することじゃない
「マスクを配るくらい深刻だから、みんな着けろ」ってプロパガンダ
国民がバカだから政府がこんなことしなきゃダメなの
これを察せないくらいバカだらけってことだ
2020/04/02 URL 編集
-
帰ったらすぐ手洗いと同時に石鹸で洗って窓辺に干すだけ
洗濯機に入れるより簡単だし早い
2020/04/02 URL 編集
-
官邸のサイトttps://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/202004/1corona.htmlに行け、婉曲的だけど理由が出てる
「補正予算成立前にあっても、予備費の活用」
日本のシステム上、国会で予算成立後、補正予算が審議成立する手前のいま総理権限で出せる予備費で出来るのはこの程度なんだわ
これは総理が誰でも変わらん
2020/04/02 URL 編集
-
深刻だろうね、家族全員の分が無い深刻さだw
そんな危機感煽るプロパガンダこそネットしない老人の為にもCM流して下さい
そして安倍擁護にも税金使わないで欲しい
2020/04/02 URL 編集
-
バカなのか・・・今もマスクをつけないほどのバカが配られたからとつけるわけがない
2020/04/02 URL 編集
-
都会のひとはマスク持ってるのかな
2020/04/02 URL 編集
-
元スレのソースも無いし日本語でコメントしているのも殆どが在日か韓国系だよね
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
-
その貴重で少ない予算を、こんなもんに使わないで
2020/04/02 URL 編集
-
無自覚感染者の為にこれは正解
アホとか言ってるやつほど無自覚感染してたりするんだよなぁ
ただし1住所に2つはちょっと少ないな
せめて1世帯4つ配布じゃねーとって感じだろうが供給が追い付いてないから仕方ねーか
2020/04/02 URL 編集
-
国民が払った金をマスク買って返されてるだけで、政府が買うものは一般の何倍も高い値段するだろうからやめたほうがいい
2020/04/02 URL 編集
-
これで布マスクの使い心地知れば欲しいやつは買うか次は自分で作る
需要が出れば既製品を作るメーカーも増える
そもそも今の時点で使い捨てを躍起になって欲しがってる連中は見るが手作り布マスクをしてる奴どんだけいるよ
作るのも手間でめんどくさいしそれなりに技術いるのに
2020/04/02 URL 編集
-
経費はかかるけど毎度の選挙に比べればずっと少ないし
逆にいま使わないでいつ何に経費を使うの?という気もする
これは裕福な家庭や意識の高い家庭ではなく、それ以外のための救済措置
遅かったとはおもうけど必要だともおもう
感染拡大を皆が気にするきっかけくらいにはなるのでは
もちろんこれでウイルス対策はすべて終了!というわけでもないだろうしね
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
-
>せめて1世帯4つ配布じゃねーとって感じだろうが供給が追い付いてないから仕方ねーか
自作マスク作りCM流した方が100倍いいですね
仮に一人一枚貰ったとこで何日持ちますか?逆にそのマスクが無くなればしなくなるだけじゃない
2020/04/02 URL 編集
-
まあ住民登録されてる人数分配ってくれた方が良かったがそこは梱包する側の負担もあるんで仕方ないか
2020/04/02 URL 編集
-
配布場所に殺到されても困るしお金振り込んだらそのまま貯金されちゃうし…
2020/04/02 URL 編集
-
世話を焼かれるまでボケッと待ってる小さな子供みたい
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
-
佐賀県西松浦郡有田町の健康福祉課、保健担当や、
服飾雑貨メーカーの川辺(東京都新宿区)は自社
のホームページやYouTubeなどで、ハンカチマスクの作り方を公開している。
国の予算使ってCM流して下さい。
2020/04/02 URL 編集
-
なんでもかんでも既製品がないならできないとか弱すぎて笑える
津波がきても他人が助けにくるまでそこでじっと待ってそう…
2020/04/02 URL 編集
-
厚労省のクラスター追跡斑の予測だと、丁度東京など感染拡大地域へのマスク配布時期に海外からの帰国者に基因するクラスターからの潜感染拡大の波が来かねない状況になってる
官邸の報道発表と補正予算の審議の流れ見たらわかるが、日本郵政の配達地域指定郵便物として送付されるため時間が掛かるマスク配布の手続きが終わって布マスク配布開始する時期に補正予算分の感染予防対策が重なる
布マスク配布を大型連休の手前からの外出自粛要請出すための注意喚起にする為、手間かかる部分を切り分けて、予備費で先行させたと見た方が良いやね
2020/04/02 URL 編集
-
別にマスク二枚ですべて終わりですとは言って無いんだから騒ぐなよ
マスクを自分で作ればいいって言う奴もいるが独居老人とか作るのが難しい人たちもいる
自分に役に立たないから要らないという話ではないだろ
金なんて刷ればいくらでもあるんだからインフレ2%になるまでじゃんじゃん使えばいいだろ
マスクと送料なんて安いもんだ
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
-
再利用可能な布マスクで飛沫防止は出来るようになるって利点がある
緊急事態宣言が出る前の外出自粛時に、使い捨てマスク求める高齢者が出歩かなくなるだけでも助かると思うよ
2020/04/02 URL 編集
-
実際金があっても買うマスクが無いんだから、ごちゃごちゃ言い過ぎ
生産できる数もたかが知れてるんだから
2枚だろうが配れるもんは配れ
2020/04/02 URL 編集
-
使えとまずは渡すのがベスト
作る暇もない人もいれば工作できるほど手指が動く人ばかりじゃないし
しかも必要な人ほどそういう人
2020/04/02 URL 編集
-
文句言ってる奴等も届いたら使うんじゃないの?無いよりマシだろ?
昔の日本人なら無ければ自分で作るとか工夫したもんだが…今はマスクすら作れても作る気の無い奴が増えたのでは?
2020/04/02 URL 編集
-
普通の人間ならもう全員マスク持ってる
持ってないし作らないしつけてないほどのバカはもらっても9割はつけない
2020/04/02 URL 編集
-
これだけ外出れなくて家にいるんだから真面目でまともな日本人ならすでにマスク何枚か作ってるよ
自分で作れないごく限られた病気の方にだけ配って
2020/04/02 URL 編集
-
莫大な税金投入してする義務教育の家庭科の授業とか工作の授業の意味がなくなる
2020/04/02 URL 編集
-
きっと辞退してくれるだろう
生産枚数限られてても
場合によってはマスク三枚以上、20万以上もらえる家庭も出て来る
2020/04/02 URL 編集
-
今なら民業圧迫しねぇぞ、さっさと作れ
んで、コロナが収まったら民間企業に入札で売り渡せばいい
2020/04/02 URL 編集
-
子供や老人優先に分配、要らないと言ってる人には金もマスクも与えなくていいでしょ
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
-
・何度か使える布マスクを配ることで使い捨てマスクへの需要がある程度落ち着く可能性があり
その分を医療機関に回せる可能性がある
悪い政策じゃないよ
2020/04/02 URL 編集
-
思いつき程度のしょうもないことでむやみに税金使うなよ
どうせ政府購入だと2枚で千円くらいでも平気で買いあげる
中国製かどっかのワッペン一枚につき5000円も使ってたしな
2020/04/02 URL 編集
-
安倍が先に逝って日本が崩壊すると予想
2020/04/02 URL 編集
-
マスクせずに出歩いてるおっさんとか居るんだよ
全員がyoutubeとか見て布マスク作ってるとでも思ってんのか
2020/04/02 URL 編集
-
パチンコ店に出かけるようなバカなら安倍に賛同するんだろうけど
マスク以前に家に閉じこもる生活費が必要なんだよな
あと食料品店以外はすべて業務停止命令を出さないと広がり続ける
2020/04/02 URL 編集
-
でも他に案があって選択肢が出されたら、マスク配るより他の案を採用して欲しい人は多い
どう考えても他にこれよりも良い効果的な税金の使い道があったわ
2020/04/02 URL 編集
-
その分金もマスクも他に回せるわ
2020/04/02 URL 編集
-
菌ばら撒いてるのは殆ど無症状の感染者だろ
2020/04/02 URL 編集
-
普段使いの不織布マスクなんて以前は日本人の需要が大半で
日本が建てたマスク工場は中国に沢山あるが共産党が輸出を止めて徴収し続けてる
こんな状況すぐにはどうにもならんし、マスクしてない連中が増え始めてる現状は恐ろしい
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
-
バカが出歩くほうが一番怖い
2020/04/02 URL 編集
-
中国かWHOの回し者か?
自分が感染してるかも知れないし、何割か防げるだけでもマスクしろよ
2020/04/02 URL 編集
-
マスク2枚配布のために
2020/04/02 URL 編集
-
売ってないから仕方ないという言い訳もある
国が配ったなら何製でもマスクしてない奴を遠慮なく白い目で見られる
2020/04/02 URL 編集
-
人口密度の高い都市部では密集地域ではほぼみんなマスクしてる
そこでしてない一人のために全員にマスク配ることはない
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
-
マスク要らんとか言ってるヤツの気が知れんわ
そういうヤツがマスク無しで出歩いて他に感染させてる
2020/04/02 URL 編集
-
欧米みたいなパニック起こすのに比べたらまだ実効性ある
2020/04/02 URL 編集
-
是々非々で言えば非
2020/04/02 URL 編集
-
中国が買い占めて、工場から奪ってんだろ
2020/04/02 URL 編集
-
全員マスクしてるとかどこの話だよ
2020/04/02 URL 編集
-
この程度な簡素なものでも既製品がないと生き残れない奴とか弱すぎだろ…
日本人をバカにしすぎだ
2020/04/02 URL 編集
-
コロナウイルスは一般マスクのフィルタを素通りする
最大3時間アクティブで空気感染するから3密も意味ない
家から一歩も出てない人が感染してるケースが大量にある
物に付着したウイルスが感染するから硬貨、荷物、電車の手すりも危険
2020/04/02 URL 編集
-
マスクが買えないネットもしないじいさんばあさんに
マスク配布する方法を提案すりゃいい
2020/04/02 URL 編集
-
都市部は職場でもらう人多いと思う
2020/04/02 URL 編集
-
確率下がれば十分だろバカなのか
2020/04/02 URL 編集
-
それとも厚労省の無能さの表れなのか・・・。
「マスク2枚配ります!」って見た時は、
爆発した原子炉にヘリで水をかけてたのを思い出したよ。
今回も、防衛相・自衛隊は上手に対応してくれてるから、
色々とそっちにお願いした方が良いんじゃないか?
2020/04/02 URL 編集
-
セキしない人だったら中には持っててもマスクしない人もいるだろうし。
2020/04/02 URL 編集
-
マスクは要らないって言うのは中国の誘導か何か?
2020/04/02 URL 編集
-
くしゃみ、咳、大声ですら、どれだけツバが飛散して
それがマスクで抑えられるか映像見てくりゃいい
マイクロ飛沫感染にはどんなマスクでも一定の効果見込めるわ
2020/04/02 URL 編集
-
困ったごく一部にために何千万枚もマスク配るのバカすぎる
2020/04/02 URL 編集
-
外国でも中国人が買い占めてそう
2020/04/02 URL 編集
2020/04/02 URL 編集
-
二枚を笑ってるが金があろうがマスク事態が無いんじゃどうやって配んだよって話だし
よく称賛されてる台湾はマスク不足が起きた時、最初マスクは世帯で購入を一週間二枚限定にしてたんだから別に不思議ではない
マスク二枚よりまず全ての決定が遅い事が一番問題。現金給付もさっさと決定しないからお肉だ魚だとアホがつけ入ってくんだよ。
2020/04/02 URL 編集
-
余らせ買うのが遅れた所に、マスクを買い占めて奪ってそう
2020/04/02 URL 編集
-
中国人だろ?今更WHOを信じる人居るのか?
2020/04/02 URL 編集
-
自分達では世界中でマスクを奪っておいて、マスクで金稼ぎしてるよな
テロ国家かよ
2020/04/02 URL 編集
-
マスクが無いって理由を消す意味で効果がある
そもそもマスクしてないマスクが無いって奴が手作り付けりゃいいだけではあるが
やらないんだから、最低限洗って使いまわせるマスクを家庭ごとに2枚配れば
不要不急の外出時くらいマスクできるだろって
それでもマスクしてない奴はただのめんどくさがりの糞って事だよ
2020/04/02 URL 編集
-
そのために数千万枚とか全世帯に配るのは馬鹿馬鹿しい
元気な人は自分で作れ
それくらいできないほど知恵もないならどっちにしろいずれこの国は滅ぶだけ
2020/04/02 URL 編集
-
レジの列の前にいたマスクしてない人でアトピー持ちっぽかった人もいたから肌の弱い人であってもしてない人もいるかもね
その人は別に咳もしてなかったけど
2020/04/02 URL 編集
-
マスク買い占めをしているんだが、あれを厳罰化する方法がないだろうか。
2020/04/02 URL 編集
-
ただの情弱?批判したいだけ?中国の工作員?
2020/04/02 URL 編集
-
さすがにもうすでに作ったし。
自分みたいないらない人の分の税金は勝手に使わないで欲しい。
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
-
以前から在庫を抱えてた奴らなのか、
中国が高値に釣り上げてから仕入れた奴らなのかは不明。
中国が日本企業のマスク工場接収してるのが事実なら、そろそろ何か反撃しろよ。
2020/04/02 URL 編集
-
これから出てくる本格的な経済対策がしょぼかった時に怒れ。
マスクは大事だ全員付けろというプロパガンダとしてありだし、マスク残数が少ないから素直にありがたい。
2020/04/02 URL 編集
-
局地的にないなら自治体ごとに無い地域や無い人に渡るような地域に密着した配り方すればいい
それが市町村行政の単位が小さいメリットで地方分権
トイレットペーパーもそうだけど全国全てで無いわけじゃないのにあるところに配るのはただの無駄
霞が関に任せるとバラマキしか脳がない
2020/04/02 URL 編集
-
慢性疾患がない中年の俺のような人間が、
年寄りや医療関係者こそすべきマスクを、わざわざする必要もないだろう
通勤の際は交通機関使うのでマスクをするが、会社に行かない場合は
俺もしないよ。そのかわり、絶対に喋らないし、いつも通り人に触れず礼儀正しく
日本人特有の行動どおりに動いている
近所でするマスクなら、自分でつくるわ。
マスク配布で流通をまわすことも悪くないだろう。財投の公共投資みたいなもん
郵便局が不慣れな金儲けをしようとして尻に火がついているからな。
それより中国人を取り締まらないとな・・・・タチが悪すぎる
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
-
材料だって手に入るかわからないのにマスク作りしてる時間なんか無いわ。
ハンドソープ見つけるのに、スーパー順繰りする時間も勿体ないし。
2020/04/02 URL 編集
-
さすがに今、ドラッグストアで買い占めている男たちは中国人しかいない
2020/04/02 URL 編集
-
そういう思考で大きい金も無駄にするだろう
2020/04/02 URL 編集
-
中国人の買い占めと工場から奪ってんのを解決しろ
迷惑な中国人は遠慮なく牢屋で良い
2020/04/02 URL 編集
-
警察に通報しろ
もう警察案件だから。
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
-
うちみたいに同居のとこは子供世帯がかわりに作ることも出来るけど、老人のみの世帯だって多い。
自作さえしんどいこともあるだろう。
そういう人達にとっては有難いんじゃないかな。
2020/04/02 URL 編集
-
店側からの依頼があれば、警察が張り付いて購入者の顔でも撮影するかしとけ
2020/04/02 URL 編集
-
マスクは今企業が社員のために買いとってるから小売店には少ないのかもしれない
とにかくうちの会社の周辺はみんなマスクしてるわ
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
-
中国政府がばら撒き、中国人がマスクを取り上げる
もはや中国共産党と中国人のバイオテロだわ
2020/04/02 URL 編集
-
国がやらなくていいよ
2020/04/02 URL 編集
-
布マスクをちゃんと洗って毎日すると思えないわ。
洗濯とかもせずマスクそのへんにほったらかし。
2020/04/02 URL 編集
-
そういやマスク99億だったかで転売しようとしてた中国人居たな
転売しようとしたのか、マスク持ってるぜって言うイヤミなのか知らんが
住所を中国の実家にしてあって、本人は日本に居ると家族が言ってた
マスク配って転売もこれからどんどん取り締まって解消した方が良い
2020/04/02 URL 編集
-
自宅や就寝時はガーゼマスクしてるからあればあるだけ良い
防毒マスクも買ったけどこれで外出は流石に恥ずかしくて無理だった
とりあえずもっとマスクするよう世論形成しろ
2020/04/02 URL 編集
-
沖縄とかトイレットペーパーの売り切れも最初の一週間だけなのに。
東京から来るニュースは毎日毎日トイレ紙ないとか食品もないとか。
日本全部ではなくそこだけバカに見えただけ。
2020/04/02 URL 編集
-
中国人元締めがいて、中国人買い子たちが大勢いて、
それらがマスクの販売があるという情報を得ると、薬局や店舗に大勢でおしかける
マスク買い占めで一儲けしようとたくらんでいるから
電話しまくって情報を共有して、機動力使って、一気にさらっていく
数年前はおむつでやっていたよ。
都内スーパーで中国人グループ同士がおむつをめぐって、闘争していた店内で。
猿のように喚きちらしながら、肉弾で喧嘩してたんでね
警察がよくきてたわ。都心部にも近い閑静な住宅街で、若いファミリーが少なく年寄りが多いから、おむつの在庫があるという情報をあいつら得たんだろう
ずっとやってた。
2020/04/02 URL 編集
政府の失態を外国の責任に転嫁する、なんでも反日に結びつける隣国の政権信者とまるっきり行動原理が同じだよ
クルーズ船以降の日本の防疫政策を司ってきたのは他ならぬ自民党の阿倍政権だ
マスクを買い占める中国人が居なかったらこの状況は起こっていなかったか?馬鹿も休み休み言え
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
-
その程度のことしか言えないから沖縄こそ、国内で底辺扱いなんだよ
やってるのは中国人だよ。凄いぞ。注意すると目をむいて逆ギレするしな
2020/04/02 URL 編集
-
・サージカルマスク(先月1,500万枚、来週1,500万枚)は全国の医療機関に
・施設や学校向けに布製マスクを確保、配布へ
・加えて日本郵政のシステムを使い世帯全部に2枚ずつ繰り返し使える布製マスク配布
→感染者数の多い地域を優先する
2020/04/02 URL 編集
-
政府の失態を外国の責任に転嫁する、なんでも反日に結びつける隣国の政権信者とまるっきり行動原理が同じだよ
クルーズ船以降の日本の防疫政策を司ってきたのは他ならぬ自民党の阿倍政権だ
マスクを買い占める中国人が居なかったらこの状況は起こっていなかったか?馬鹿も休み休み言え
↓
前から、中国人の不正行為は都内で有名だったよ
安倍の字が間違っているよw
安倍とコロナは因果関係ないだろ。コロナと習近平とは因果関係あるが。
おたく、中国のネット工作員でしょ。都内に大勢いるんだよねえ~
なんの仕事しているかわからない中国人が。
中国人と中共の不都合な事実を書かれると、毎回ネトウヨ攻撃するんだよなおまえら。
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
-
その沖縄にいま国がマスクを送りつけようとしてるのか
だから東京の官僚がやることは無駄が多い
2020/04/02 URL 編集
-
しょうがないんじゃないかな?
個人の自由な裁量を守るには自分達で何とかしなければいけないのだから、いつも通り日本は粛々とこの災害に対処するのみです。
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
-
のど飴買うから
貧乏性なんで
2020/04/02 URL 編集
-
一番ヤバイのは野外活動をしている無症状・軽症者だよ
極端に言えば、自分以外がビニール袋を被って本当の自主隔離をして外出していれば、自分がマスクせずとも感染は防げるんだよ
まぁビニール袋被るのを義務化したら都市封鎖するより効果的だと思うよ
2020/04/02 URL 編集
-
その沖縄にいま国がマスクを送りつけようとしてるのか
だから東京の官僚がやることは無駄が多い
↓
沖縄にはマスクはいかないので、ご心配なく。
優先順位から外れている
何も物事を知らないで書く方が恥ずかしいぞ
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
-
こんなもんいらねえから普通に買えるようにしてくれよ。
買いたくてもドラッグストアの開店前から並んでる中国人が全部買い占めちゃうじゃないか。
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
-
その権限を持たせるために憲法改正しないとならなくなる
緊急時に人権を制限する項目すらない欠陥品
逮捕拘束、多額の罰金など強制力ある感染症法すら作れない
だから首相が非常事態宣言したってそれは「お願い」でしかない
2020/04/02 URL 編集
-
一般家庭なら医療機関などと違って、小まめな取り換えが必要ないからな。洗って再利用する時間があるから布マスクは最適だ。
住所一つにつき2枚といえど幅広くやれば、その分だけ、いやその分以上に使い捨てマスクの消費が大きく抑えられるようになる。医療機関などに届けられるマスクの量が増えることになる。
これに限っては批判なんてないだろうな。急いでやってほしい。
2020/04/02 URL 編集
-
1人2枚で洗って使いまわすならわかるけど、家族で2枚だと感染を広げるだけ
2020/04/02 URL 編集
-
全国民に配ったんだからマスクつけろという圧力のほうが効果的だろうな
どうせチェコ共和国みたいにマスクの罰則付き義務化とか日本では無理だろうから
2020/04/02 URL 編集
-
入れ替え用ガーゼも配布してくれたら助かるんだけど。
2020/04/02 URL 編集
-
あと、既に言及されてるけど、送料や人件費などが本当に無駄!各自布マスクを手作りせよ、で十分だと思う。自分で作れない人のために、地域で布マスク作成ボランティアを募れば、暇を持て余してる人たちがすぐさま対応してくれると思う。
2020/04/02 URL 編集
-
収束したとしてもこの機会に風邪の季節は全国民がマスクする習慣を定着させて欲しい
2020/04/02 URL 編集
-
うちの会社も業務多忙、徹夜が基本なので、喉頭がんから始まって、卵巣がん、子宮がん、食道がん、あらゆる癌の人がいる。亡くなった人もいる。
病人や年寄りのいる家庭は、他にも家族がいて、することが多く、忙しいだろうから、洗えるマスクの配布は、これで全て解決には程遠いが、いくらか手間が省ける。
感染者の多い地域優先なので、東京、大阪、北海道、福岡あたりの家庭に配布されるだろう。ふつうにありがたいと思うけど。
とうとう政府内で、中国からマスクに限らず広範囲の製品のサプライチェーンの移転を促進、加速する部会が立ち上げになったので、今回世界的に経済どころか安保上でのチャイナリスクを経験したことだし、産業の中国離れが世界的に加速するだろう。
マスク転売もクソむかつくが、これが一番中国に効く。そして日本海はテロリストの海になるw こわ。沖縄さん、がんばってください。
2020/04/02 URL 編集
-
日々2枚節約できるって時点で十分効果が大きいだろ?全体で見ればもっと大きいだろう?配布が進めば進むほどマスク供給に余裕が出てくる。
確かに十全な策ではないだろうが、効果自体は十分に見込める。
何でもかんでも十全じゃないとどうすればいいか分からないって思考は変えたほうがいいよ。もし煽ってるように見えたらごめん。
2020/04/02 URL 編集
-
車移動が基本で、病人がまわりに少なく、そういう恵まれた人たちには
マスク2枚はとるに足りないもので、政府と都民をせせら笑うんだろうが
有難く頂戴するよ。
出社前に布を折りたたんで自作するのも、それなりに手間だしな。
都内の実家の両親に、1月末に買っておいたマスク数箱を送ってあげられるし。
ここ読んで、思いやりや想像力のない人が多いんだなと実感した
自分は今後もそうはならないようにするよ
2020/04/02 URL 編集
-
こんなの馬鹿馬鹿しい政治パフォーマンスに過ぎないね
お肉券、お魚券と同じもんだな
これで内閣支持率を下げてどうすんだよ
布マスクなら、その作り方でも国民に教えてくれ
その方が遥かに効果的だぞw
2020/04/02 URL 編集
あれこれ
マスク姿の決さん委員会不気味だ
ぶら下がりの記者も近づきすぎだ。
モット確実な方法考えろ
2020/04/02 URL 編集
-
4ヵ月経ってもマスクはまばら。強制力なしで手作りと言われても絵に描いた餅だし継続もしない
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
-
配ったらええやん。
カネは無駄になるが、景気対策の公共事業のバラ撒きみたいなもんやろ。
穴掘って埋めるだけよりは、マスク配る方がマシや。
2020/04/02 URL 編集
-
洗って使用や布マスクが恥ずかしいからか、付けてない若い女とおっさんが多いからな
誰もが布マスクをするようになれば、恥ずかしがらずに自作のマスクを付けれるようになるだろ
少なくともそれで飛沫感染は減る
これを馬鹿にするやつはもうちょい真面目に頭を使って考えた方が良い
2020/04/02 URL 編集
-
うちの総合病院は患者に触れる部所じゃないとこは
マスクするなってまで言われてるよ
2020/04/02 URL 編集
!
大半は面倒だから自分は大丈夫の連中
その大半は一部の若年層と団塊世代ジジィ
マジに買えなく真剣に考える人々は
煮沸洗浄・消毒して使うか自分で造る
効果薄れてもしないよりまし
2020/04/02 URL 編集
名無し
結局布マスクを政府に配らせているのは国民なんだけど。
マスクない!→じゃあ布マスク洗って使って!
私要らない!→じゃあ足りない人にあげて!
マスク足りない!→自分で作るか、要らない人に貰って!
2020/04/02 URL 編集
-
ネトウヨ「百田尚樹は馬鹿」
2020/04/02 URL 編集
-
現実に自作マスクしてる人は極少数。周りが既製品の中だとかなり注目される
先日凄い派手な柄の手作りマスクしてる人がいて二度見したわw
2020/04/02 URL 編集
-
ずいぶん負担が減るだろう。よかったな
俺は自分で作れるんで、配布無しでもいいし後回しでいいから、
どんどんそういうお年寄り家庭に送ってあげてくれ
2020/04/02 URL 編集
-
お前ら安倍に家族人質にでも取られてるのか?周りの国は金配ってるのに日本はマスク2枚ですって笑ってしまうわ
普通の感性なら疑問持つわこんなの
2020/04/02 URL 編集
おろかぶ
こんな姿しか見えんわ。
ロックダウンもどうしようもなくなってから、仕方なくやる感じで実行されるんだろうな。
全てが悪手。
震災時、菅直人批判してたサポの連中どうすんのコレ
2020/04/02 URL 編集
-
都心部に出社する時は少し目立つかもしれないけど、かわいいなと思ったし
えらいなと思ったけど。そんなもんじゃね?
俺も手持ちのがなくなったら作ろうと思って、100均で布買ったよ
地味なのと、中国へのあてつけでパンダの柄な。
ゴムの兼ね合いが難しそうだな
2020/04/02 URL 編集
-
基本、自宅待機で、買物で外出する人にはマスク着用を義務にするんじゃない?
裁縫できる人はもう自作してるけど、義務化なら配っとかないと買物できない人が出るし
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
-
財政、経済、金融の総音痴だな
後先考えない国庫からのバラマキは、
お隣の韓国さんが今されているような
すさまじい円売り日本売り、
庶民にはインフレによる生活苦と失業増の引き金になりますよ
無知で程度の低い扇動は、少しはやめりゃあいいのに。
野党と同じで無能なのに、声だけでかい
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
-
政治家に与える報酬のほうがもったいないな
早く全員首にして
2020/04/02 URL 編集
-
コロナにより既に失業されてる方はいるのに
なぜこれほど金は渋るのに全国民に配るという金がかかる事をやっているのかというと、配ると麻生のお膝元に60億ほど利益が出るんだぜ。
2020/04/02 URL 編集
-
>感染している人がマスクを着用するだけでいい。
もしそれをやったら、さぞ素晴らしい状況になるだろうね。マスクマンV.S.ベビーフェイス達によるバトルロワイヤルが見られるね。
2020/04/02 URL 編集
-
布マスク有り難い。
2020/04/02 URL 編集
-
ここで同調圧力をかける意味でマスクを配るのは良い案だと思うよ。マスクよりも金を配れって言っているアホはちょっと考えろ。金を配って買い占めを助長してどうすんだよ。ただ国民の溜飲を下げているだけじゃねーか。だったらマスクを徹底させて人々が最低限出歩けられる状況を作った方のが良いだろうに。ただでさえ「自分は感染していない、大丈夫」って思って付けてない人いるんだからさ。
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
-
実際欧米では配ってる中で日本のマスク2枚って決まって、ツイッターの世界トレンドに載るほど皆驚いてんだよ。
2020/04/02 URL 編集
-
ネトウヨじゃないわ。そこいらじゅうにどこにでもいる常識と分別ある会社員だよ
>これほど金は渋るのに全国民に配るという金がかかる事をやっているのかというと
仮にあんたの言う通り金を渋っているんなら、マスクなんか配らないわ
どうして金を渋っているように、あんたらには見えるのか、理由を上に書いただろ。
インフレ誘発してどうするの? あんたがバラマキ責任とってくれるの?
今の段階ではまだ失業者の話は聞かないが
安易な財政赤字拡大と物価上昇誘導、通貨安こそ、経済と金融を殺し、失業者が街にあふれかえり、それこそ生活苦につながるんだよ
金利も通貨も何も知らない分際で黙れ。金は無限じゃないんだよ。
いやあ、ミンス党の時は、先の見えない不景気が続いたよな。企業も非正規雇用の雇止めしまくってたし、輸出産業は円高に苦しみ、どの産業も成長が描けず、うちの会社も大変だったよ。ミンス党何もしなかったよなぁー棒
経済のことバカすぎて手に負えなかったみたいだよね。今の韓国のように
反日が政策ってアホだろ。
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
-
吉本の芸人さんでザイニチさんの誰かさんなんか、親に不正受給までさせてたよな
あれをまずやめよう。
2020/04/02 URL 編集
-
知ってるなら、書いてよ。具体的に。
へーと思って読ませてもらうから。
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
-
まあ金利や財政や、そんなのと関係ない世界で生きてるんだろうな
2020/04/02 URL 編集
-
あんた、大学くらい出てる? インフレにも種類があるんだよ
市場に出回る金の量と、実体経済は乖離してはいけないの。
もう少し勉強しような。そんなんで将来大丈夫かよ?
あんたが日本人なら、まじで心配だよ。どんどん金をなくしそうで
2020/04/02 URL 編集
-
これだけ言えばわかるよな
ついでに税金5億4000万が使われる山口県のマスク12万枚製造予定の会社の社長は安倍のお友達
2020/04/02 URL 編集
要らないならお前らの分を俺によこせ
2020/04/02 URL 編集
-
でもその前にゆうちょの支離滅裂営業を見ても、日本郵政の経営自体、今苦しいだろうて、またかつての銀行のように国が面倒みるようになるより、マシじゃないの?
郵政の株価を麻生が一人で支えているなら、それはそれで国民にとって悪い話ではない。麻生の簿価が目減りするだけで金持ちなので問題ない
山口の会社が請け負うなら、その理由は明確にした方がいいな。
まあ俺の場合、ミンス党時代のやばさとミンス党そのもののやばさが骨身にしみてるんで、次回も否が応もなく、自民に票入れるしかないけどな。
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
あdf
なんだ、公務員が無料奉仕で配ってくれるのか?
だったら文句は言わんが、こんな縋る藁にもならん話に、
配送料とか一円も使うなよ。
2020/04/02 URL 編集
-
布だから再利用可能なんだっけ?
外に出かける人がマスクして出かけるようにすれば感染の拡大は下がるかもね
まあ全員がその布マスクきちんとつけて外にでるってことが前提だけど
今してないやつが配られたからとするとはあまり思えないけども・・・まあやらないよりはいいかもな
2020/04/02 URL 編集
-
7年間インフレターゲット2%すら達成できず増税して、異次元の金融緩和と言い株に注ぎまくるくらいやってるのに、何故家賃光熱費等で飛ぶ10万程度でインフレだの言い始めるんですかねえ
2020/04/02 URL 編集
-
新品未使用のエアコンフィルター(ナノファイバー)間に挟んだやつな
2020/04/02 URL 編集
-
普段そんなにコメが多くない場所でも、突然アレな奴らのコメだらけになる
2020/04/02 URL 編集
-
マスクはすでに感染してる人や自身の感染の可能性を前提にして他に広げないようにするためのものなんだが・・・
自身を感染から守るなら医療用マスク、ゴーグル、服とセットで完備しないと意味がない
2020/04/02 URL 編集
2020/04/02 URL 編集
-
7年間インフレターゲット2%すら達成できず増税して、異次元の金融緩和と言い株に注ぎまくるくらいやってるのに、
↓
そのように、もうインフレの下地ができているんだよ。
インフレと書くとわからない人がいるようなので
スタグフレーションと書くと一般の人には煽りすぎなような気もするが
デフレというのは市中に出回る金の量次第で、永遠に続くものではないんだよ
2020/04/02 URL 編集
-
マスク2枚がよほどパヨにヒットしたんだろう。
難しい話はわからなくとも、パヨの人でもとっつきやすいネタだしな
2020/04/02 URL 編集
-
そう捉えられるならもう見解の相違としか言いようがない
2020/04/02 URL 編集
-
流石にこれはないわって思った
今からでも撤回してほしい
2020/04/02 URL 編集
-
そう捉えられるならもう見解の相違としか言いようがない
↓
うむ。見ているものが違うようなのでさっきから全く話がかみ合わないもんな
財政赤字を見ろ。米、中の政府債務も見ろ。債務というのは踏み倒せない
政府の支出というのは、打出の小づちじゃないんだよ
中国共産党にしてもそう。
財政支出が拡大して、各国中銀の紙幣の増刷が加速してみろ。
利回りはどうなる?
これまで何度も繰り返してきた道。
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
名無しさん
こういう記事に張り付いてる組織でもあるのかね。
中国の五毛が中国のイメージダウン阻止に、日本やアメリカ下げに必死なだけに、
その一味か、あるいは、あるいは、反日組織に影響された日本人なのか。
いづれなんの解決にもならず、むしろ悪化させるだけだと理解したほうが良い。
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
-
あまりにもアホすぎる。
あいつら脳は付いてんのか?
2020/04/02 URL 編集
-
ほとんどが都内なんだから
2020/04/02 URL 編集
-
ああいうのに同調してネットで政府叩きまくってる人らは本当に懲りないなと思う
逆神かよと
2020/04/02 URL 編集
-
そういう人は持っててももらってもマスク嫌いだからしないので無駄だろうね
本当にしたくても近くで買えない人のほとんどはすでに自分で作ってるかネットで洗えるのでも使い捨てでもすでに買ってるだろうしね
あとの残りの国民の0・1%のしたくても作れない人のために全員に配るのはやめた方がいい
2020/04/02 URL 編集
-
今でも定価以上の値段で売ってる奴を逮捕してマスクを取り返せ。
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
-
返済期限をゆるやかにするにしても
結局借りるわけだから。客商売はきついだろ
2020/04/02 URL 編集
-
それと一緒に送れよ
そうすりゃ経費もたいして掛からん
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
-
在日がよく使うネットスラングがコメントに続出w
まあ在日はマスクの使い方もわからん犬未満の知能だからなw
2020/04/02 URL 編集
-
花粉症の季節、例年、マスク不足なんて発生してなかったが、
何故、コロナの今だけ、商品棚から一斉に消えたのか?
例年の半分とか、棚一つとかなら、判るが、一斉に無いw
日本以外に流したとしか思えんよな
政府を叩いて、現在進行形で続くマスク輸出から目を逸らすw
2020/04/02 URL 編集
-
転売左翼が政府批判しているんだろうが
やれることを全世帯にやってくれるのは評価するよ
2020/04/02 URL 編集
-
元々マスクは国内製造が3割、中国製造が7割
今、国内製造を4割まで拡充
残り6割は、、、、、日本に輸出されない。
2020/04/02 URL 編集
-
安部さんがしていたようなしょぼしょぼガーゼマスクが配られたとして、実際付ける人ってどれだけいるのかってのも疑問
今まで通り使い捨てマスク主流は変わらないだろうし、手芸抵抗ない人は自作、今マスク付けてない人らが配布のガーゼマスク付けるか…?
皆予備として眠らせておくだけの結果になるのでは…?
2020/04/02 URL 編集
-
それひ予備がプラス二枚タダで貰えるってんだからうちは普通にありがたい
2020/04/02 URL 編集
-
5800万世帯に2枚づつやから1億1600万枚や。
ざっくり1億が使われるとしてとして、洗って一枚あたり10回使ったとしたら、
10億枚を配ったのと一緒なんやで。
思いつきですぐ批判せんとしっかり頭使えや。
2020/04/02 URL 編集
-
使い捨てマスクなんて、うちの近所じゃ2月初旬から見たことないんだが。
年寄りも病院通いしている人もみんな困っている。
医療関係者だってそうでしょ
ワクチンや治療薬ができるまで、世界中の人間がマスクを使い捨ててりゃいいってもんでもないしな。洗って使うマスクで十分だよ。
>安部さんがしていたようなしょぼしょぼガーゼマスク
首相がビシッとした使い捨てマスクつけて出てくるより、よほど道理にかなっていると思ったよ
ああ、あれか、みたいな。しょぼしょぼマスク、つけますよ。有難く。
ずいぶん見栄っ張りなんだね?あなた。こんな時にそんなこと言っていて中国人みたいだね
2020/04/02 URL 編集
-
金よりマスクくれよといい
マスクを配る案が出たら、
マスクなんていらないから
生活困窮者に金をやれよ...
ほんと、何やっても文句を言うんだな...
いい加減やめようよ、そういうの。ただでさえコロナがストレスだっていうのに、今はそっちの方が疲れる。今は足を引っ張ったり、揚げ足を取ってる状況ではないじゃん。本当は国が、政府が何も言わなくたって、何もしなくたって、本当は各自やらなければいけないことくらい分かってるよね? 政府の一言一言に一々反応すんなって。てか、マスクを配るのだって、助かるって思ってる人はいるだろうし、全く無いより、2枚もらえるだけでも有難いって思う人もいるはずだよ。大家族はどうするんだって声があるけど、そんな大勢で出掛けることってある??自粛言われてる中、そっちの行動の方がおかしいと思うけど。
2020/04/02 URL 編集
-
マスク配布はありがたい
2020/04/02 URL 編集
-
洗えるマスク2枚、送付してくれるんでしょ。
同じこと思って感謝しているの、うちの区民なんか全員だわ
年寄りだって多いのに。中国人が買い占めるんで困ってたんだよね
注意すると凄んでくるしさ
伊勢佐木町の、マスク購入の列での中国人の喧嘩とかな
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
-
自民、安部を支持してきた層も呆れてるやつだぞこれ
あと2人以上の家族で使う場合、マスクの共用は絶対厳禁なので先に注意しといた方がいい
>使い捨てマスクなんて、うちの近所じゃ2月初旬から見たことないんだが
ネットで結構売ってる
転売禁止で価格の吊り上げも抑えられてきたし、4月から中国製造の商品も輸出されるようになってきた
>ずいぶん見栄っ張りなんだね?
ガーゼマスクも色々あるんだよ
そんなにマスクに気を揉んでるならちょっとは調べてみたらいいのに
あと手作り、オススメです
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
東亞病夫(天安門)
2020/04/02 URL 編集
-
どこの誰がマスクで100%防げるって言ったよ
リスクは0か100なのか?
ちったぁ足りない頭で考えろ
んでマスク配布で対策が終了したと思ってる馬鹿共
マジで1回働け
マスク配布の費用に驚いてる馬鹿共
お前らも1回働け
2020/04/02 URL 編集
-
マスクをしない・手に入らない国民がいるってことでもあると思うわ…
布マスクなんて作ればいい!って言ってる奴
いや俺作れねえよ
自炊すりゃいいだろ論みたいだよな
できない奴はできないんだよ
できるように教育するヒマもない
2020/04/02 URL 編集
-
国民にマスク配るくらいならそのリソースを全部、医療現場に回せ。マスク配る金で人工呼吸器や病床を増やせ。
そんな簡単な事も安倍には理解できず、ポピュリズム政治に走っているのが嘆かわしい。
2020/04/02 URL 編集
-
中国で作る日本マスクは中国政府が横から持っていき
中国業者の日本向けマスクはぼったくりの上に衛生と性能に信頼がおけずに詐欺も多い
自作布マスクは高齢者や繁忙者など制作能力がない人もかなり多い
個人で十分に用意できない上に
医療現場で一般マスクすら足りない話も出てるんだけど
世界的規模でマスク足りないのに全個人が用意できるってどこの話?
一般人に広くマスクさせて飛沫を抑え、感染者減らすのは回り回って医療従事者を助けることになると思うけど
少なくともすぐに実現できてすぐ効果が出る政策の一つとして悪くない
2020/04/02 URL 編集
-
恥をかくくらいなら何もするな!日本人は氏ね!
要するに集団自決せよ!と命令した旧日本軍と一緒なんだよな
後ろ指を刺されるとわかってても
萎縮せずに今できることを愚直に断行した安倍政権は
イノベーションに溢れてて素晴らしいね
2020/04/02 URL 編集
-
●アメリカ → 大人1人13万円支給、子供1人5万4千円支給
●香港 → 1人14万円支給
●韓国 → 1人8万6000円支給
●イタリア → 1人30万円支給
●シンガポール → 1人24万円支給
●オーストラリア → 最大1人45万円支給
●イギリス → 働けない労働者に賃金の8割を支給
●フランス → 働けない労働者に賃金全額を支給
●スペイン → 働けない労働者に賃金全額を支給
●日本 →世帯にマスク2枚
2020/04/02 URL 編集
-
2020/04/02 URL 編集
-
ガーゼマスクも色々あるんだよ
そんなにマスクに気を揉んでるならちょっとは調べてみたらいいのに
あと手作り、オススメです
↓
けっこう調べてるけど。
そもそも、マスク自体には全然こだわりないんだよね
そっちが書いてたみたいに、不織布の使い捨てじゃなきゃ、とかさ。
医療従事者でもあるまいし。だから自作ので明日から買い物には行こうと思って。
都内に一切マスクがないのに中国人が行列作って買い占めているのは不快極まりないけど、マスク自体には気を揉んでいないです
2020/04/02 URL 編集
-
アパレルの布マスクが商売になりそうなのはよいんでない
私も服買う気は起らないけど気に入ったマスクならほしい
2020/04/02 URL 編集
-
今はもはや工事でも不織布が手に入らない。
世界のマスク需要は100倍に増加したが、作れるのは中国のみ。
供給が増やせない中で需要を抑える為にならパンツマスクだろうがなんだろうが一応意味はある。ジジババ世代が買い占める量減るだろうしね。
が、そんな事より本命の経済対策の発表を急いで欲しい。
2020/04/02 URL 編集
-
そもそも通常のマスクは介護関係施設とかに優先で回さなきゃいけないだろうしな。
2020/04/03 URL 編集
-
●アメリカ → 大人1人13万円支給、子供1人5万4千円支給
●香港 → 1人14万円支給
●韓国 → 1人8万6000円支給
●イタリア → 1人30万円支給
●シンガポール → 1人24万円支給
●オーストラリア → 最大1人45万円支給
●イギリス → 働けない労働者に賃金の8割を支給
●フランス → 働けない労働者に賃金全額を支給
●スペイン → 働けない労働者に賃金全額を支給
●日本 →世帯にマスク2枚
↑フランス在住日本人が支援が早いから日本が羨ましいってツイートしてたよ。
フランスは宣言は早いしスピーチも具体的で安心できたけど、支援も何もされてない状態でマスクもないから大変だって。
どの国や政府にも弱点はあって、フランスを手放しで褒めて日本を貶すのは間違っているって言ってた。
結局マスク2枚配布ってのもマスコミの切り抜き偏向報道だった。
情報ツールが溢れているからデマに踊らされないように自分で色々調べよう。
2020/04/03 URL 編集