うるま署は13日、無免許運転で訪れたコンビニで1万円札に模した「ウチカビ」(あの世のお金)を使用してタバコを購入し、おつり9510円をだまし取ったとして、住所不定の無職の男(22)を道交法違反(無免許運転)と詐欺容疑で逮捕した。 以下略(琉球新報)海外の反応をまとめました。
ウチカビ(打紙)は、沖縄県にて先祖供養の際に用いられている冥銭の一種。 ウチカビに類似したものは中国や台湾・韓国などで見られ、「紙銭」または「冥銭」と呼ばれている。ウチカビは、藁や古畳などを原料に漉いた黄色の紙に、銭形の模様を槌などで叩いて付けたもので[1]、3枚で1組になっており、1人1人これを用意することが慣わしである[2]。ウィキペディア
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
2020/04/18 URL 編集
沖縄生まれ
2020/04/18 URL 編集
-
やっぱり海の向こうは日本と基本的な価値観が違うわ……
2020/04/18 URL 編集
-
2020/04/18 URL 編集
-
2020/04/18 URL 編集
-
お金って毎回注意深く確認せんから
気付かずに支払いとかで受け取ってしまうかもしれんし
使ってしまうかもしれんわ
2020/04/18 URL 編集
-
2020/04/18 URL 編集
-
今回の事は沖縄を覚醒させるチャンスだ!!!
2020/04/18 URL 編集
-
何で?犯人はアレ系??なのかしら。
2020/04/19 URL 編集
-
もう殺処分でいいだろ
2020/04/19 URL 編集
-
店長が後で気付いて、防犯ビデオで犯人特定とか。
2020/04/19 URL 編集
-
2020/04/19 URL 編集
-
これはウチカビじゃなくてただの悪質な偽札だと思う
一般的に沖縄で使われるウチカビは黄色で丸いマークがたくさんあってお香の匂いがぷんぷんするやつやで
2020/04/19 URL 編集
-
2020/04/19 URL 編集
-
明確に「見本」とか書いてないとダメじゃね?
コピーとかもアカンくらいやろ。
沖縄だけ治外法権なの?
2020/04/19 URL 編集
-
沖縄を土人が闊歩する未開の地扱いしたいみたいだが
こども銀行券も細部に目をつぶれば日本円そっくりだぞ
別に見本って書かないといけないってルールはない
2020/04/19 URL 編集
-
わざわざ似せて作った業者が現れてしまった。
これがウケれば他の業者もマネするだろうって思った矢先に偽札事件
しかも犯人は「使えると思った」と供述。嘘だとしても業者が批判を受けるのは当然。
2020/04/19 URL 編集
-
使ったらマジで通報されそう
旧デザイン諭吉を偽札発見とSNSにアップしたアホもいるし
2020/04/19 URL 編集