民間調査会社のブランド総合研究所(東京)による2019年の「地域ブランド調査」結果が17日発表され、茨城は都道府県の魅力度ランキングで7年連続最下位の47位となった。 最下位は10回目。 都道府県別調査は11回目で、12年の46位がこれまでの茨城の最高位。以下略(茨城新聞)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
2020/05/14 URL 編集
-
ただ、最下位近辺にはなりにくい要素だろう
2020/05/14 URL 編集
複数選択ならまだしも、1人につき1都道府県だけを選ぶようなアンケートだと、誰も選び辛い県ではあるかもね。 要は誰が選んでもどのジャンルでも次点止まりってやつ!
2020/05/14 URL 編集
-
コロナ開けてしばらくしたら、行きたいなと思っている。
2020/05/14 URL 編集
-
2020/05/14 URL 編集
-
2020/05/14 URL 編集
-
2020/05/14 URL 編集
-
2020/05/14 URL 編集
-
本当につらいのは最下位じゃない46位
2020/05/14 URL 編集
-
2020/05/14 URL 編集
-
他にも霞ヶ浦とかもあるし、県全体が水浸しになっている印象
2020/05/14 URL 編集
-
2020/05/14 URL 編集
-
それだけでもかなり羨ましいぞ
2020/05/14 URL 編集
-
2020/05/14 URL 編集
-
2020/05/14 URL 編集
-
2020/05/14 URL 編集
-
2020/05/14 URL 編集
-
2020/05/14 URL 編集
-
那珂湊では美味しい魚が食べられるし、地元野菜もおいしい。
ただ宣伝と環境整備が絶望的に下手なだけだ!
2020/05/14 URL 編集
-
それがウリになると思ったら割と大間違いなんだ
2020/05/14 URL 編集
-
2020/05/14 URL 編集
名無し
2020/05/14 URL 編集
-
2020/05/14 URL 編集
-
競っていた茨城だが、全国で一番魅力がないと言うのは、意外・・・
観光名所になりそうな筑波(サーキットにJAXAに山)とか、水戸
(偕楽園の梅)、大洗(水族館にあんこう鍋)等々、国内最低って訳
ではないと思うのだが・・・
やはり、千葉が、東京のベットタウン化で人柄が新都民でマシにな
った影響で、茨城の人間の柄の悪さが際立って、土地の魅力を搔き
消してしまったのか!?
2020/05/14 URL 編集
-
2020/05/14 URL 編集
-
干しいもやメロンも静岡がシェアトップ
だったのを首都圏だから需要が上がったわけ。
首都圏にある時点で勝ち組では?
2020/05/14 URL 編集
-
全国でも書かれないってのが理由
分割されて予選みたいなもんだから自分が知ってる狭い範囲の上位を答えるシステム
2020/05/14 URL 編集
-
2020/05/14 URL 編集
-
同じような関西人は多いんじゃないかな。
2020/05/14 URL 編集
-
魅力=存在価値で薄いノミネートは、
山形、岩手、茨城、栃木、山梨、富山、福井、三重、岐阜、香川、島根、山口、鳥取、佐賀。
ベスト5は山形、栃木、茨城、島根、佐賀。
2020/05/14 URL 編集
2020/05/14 URL 編集
もはや県名が名古屋なんじゃないか位の知名度だし、名古屋は魅力のない都市1位だ。
2020/05/14 URL 編集
-
スコアの傾向から自分の地域に何が足りないもの、伸ばすべきものが明確になるし
毎年のスコアの推移から成果を知ることができる
本来そういう使い方をすべき調査なんだけど、みんな順位ばっかり気にするんだよね
2020/05/14 URL 編集
-
ちなみに三浦春馬の出身地も茨城
2020/05/14 URL 編集
-
ネタにもならない県の方が実はやばい
2020/05/14 URL 編集
-
2020/05/14 URL 編集
-
2020/05/14 URL 編集
秋田県民
ダサさがあるってだけだろ
本当にリアルで魅力がないのは秋田だと思う
2020/05/14 URL 編集
-
名前が出るだけ茨城のほうがマシってことなんじゃないか
2020/05/14 URL 編集
あdf
2020/05/14 URL 編集
2020/05/14 URL 編集
-
2020/05/14 URL 編集
-
サッカーファン以外でユヴェントスがどこにあるか分る人も少ないと思う
2020/05/14 URL 編集
-
霞ケ浦の近くに住みたいな。東京にもすぐ出れるしね。
自然好きじゃないとダメかしらね。つくばとか都市としてもよさげなんだが。
2020/05/14 URL 編集
名無し
2020/05/14 URL 編集
-
2020/05/14 URL 編集
-
とりあえず草食うわ
2020/05/14 URL 編集
-
なんの魂もないコンクリートを崇める狂信者たち
鹿島の神タケミカヅチの御前で、なんと不遜な事か‥
2020/05/14 URL 編集
-
2020/05/14 URL 編集
-
2020/05/14 URL 編集
真実とは不変で絶対的なものである。
東京は日本のごみ捨て場。都民はゴミ。
皇居があるおかげで、その膨大なマイナスをチャラにしてる。
2020/05/14 URL 編集
絶対に住みたくないのは大阪。あの独特の空気は普通の人には無理。
2020/05/14 URL 編集
-
>茨木って群馬の横とかじゃないのか、そんなイメージだったわ。
京都の南みたいなイメージだったけどねぇ・・・
2020/05/14 URL 編集
-
2020/05/14 URL 編集
-
メジャーな観光地も温泉地もない、名物は納豆くらい銘酒もない
2020/05/14 URL 編集
-
同じ関東圏だから、茨城の国営ひたち海浜公園、大洗海水浴、水戸、筑波山、学園都市、牛久大仏くらいは行ったことはあるけど、近県じゃなければ、知られているのは、TVでよく紹介される"ひたち海浜公園"と、三大庭園で有名な"偕楽園"くらいじゃないかな?
まあ、そういう意味では、埼玉も秩父と川越とムーミン、東武動物公園、埼玉アリーナくらいしか観光地が出てこないけど、埼玉は茨城と比べたら、新幹線通るし、大きな都市も多いから、住むのには便利な都市なんじゃないかな?住んだことないから知らないけど。個人的には、茨城の解放感ある田園風景と、綺麗な街並みの学園都市は好きだよ。
2020/05/14 URL 編集
-
さ、埼玉の一番の資源は景勝地とか名産じゃなくて人間だから・・・
2020/05/14 URL 編集
-
2020/05/14 URL 編集
-
グンマーの立場
2020/05/14 URL 編集
-
ただ交通網の貧弱さ、ヤンキー文化、国道沿いのありふれたチェーン店みたいなところはマイナスかな。県独自の食文化もいまひとつ冴えないし
2020/05/14 URL 編集
-
埼玉には池袋も赤羽もあるだろ。
2020/05/14 URL 編集
-
鹿島神宮とか平沢官衙遺跡とかからみても
1000年2000年の昔から人が住んでたところだし
ほどよく田舎でほどよく街で暮らすにはいいところだと思うよ
ただ色々要素がある割に微妙に観光に弱い気がするけどなんでなんだろうw
2020/05/14 URL 編集
-
それなりに頑張って仕事していれば美味しい米野菜がたらふく食べられる。
外国人は、都会に住む外国人と違ってやはりのんびりしていて暴力性もない。
人間はかなり穏やか。話をしているところを他県の人間がみるとそう見えないだろうけど。優しい人が本当に多いと感じる。空気も景色も本当に良い。
一番の特徴は、良くも悪くも「ひたすら呑気」というところ。
開放的に育っているから、あまり人気が出過ぎて混み合うことを嫌う県民性があるかも。
2020/05/14 URL 編集
-
もちろん東日本大震災のときの津波被害や
台風被害、竜巻、河川近くでは水害もあるのは知ってるけど
概ね穏やかな気候風土で第一次産業が強いイメージがある
個人的には図書館戦争のヒロインを一番に思い出す
2020/05/14 URL 編集
-
農作物も結構いい物作っているんだけど、ブランドを作れない。
ブランドで名前知ってるのは「常陸牛」くらい。
2020/05/14 URL 編集
-
この三県は観光で行った事あるけど、
【栃木県】:徳川家康ゆかりで有名な日光(世界遺産の東照宮、華厳の滝、竜頭の滝、戦場ヶ原など)、鬼怒川温泉、益子焼、川治温泉、平家落ち武者伝説の湯西川温泉、宇都宮ギョーザ、世界最古の足利学校&相田みつをの地の足利、倉の街栃木市、ハンターマウンテンなどのスキー場etc…
【群馬県】:世界遺産の富岡製糸場、文豪たちも愛した草津温泉、伊香保温泉、四万温泉、夏が来れば思い出す尾瀬、榛名神社、赤城山から見る前橋と高崎市の夜景、水沢うどん、万座スキーなどの場etc…
【茨城県】:ひたち海浜公園、偕楽園、大洗海水浴場、ガマの油売りの筑波山、水戸黄門様で有名な水戸、水戸納豆、琵琶湖の次に大きい湖の霞ヶ浦etc…
まあ、どこも魅力的な県だよ
2020/05/14 URL 編集
-
「出身はどこですか?」
「イバラギ」
っていう、あの……
2020/05/14 URL 編集
-
つまりは、国が保護すべきレベルの自然景観がないということ
それは観光資源の乏しさに直結。観光で話題にならないと
やはり全国レベルで魅力ある県とは認識され難いし、
有名なお土産も乏しくなり勝ち。まあ、しゃあないでしょ
2020/05/14 URL 編集
-
2020/05/14 URL 編集
-
2020/05/14 URL 編集
-
東京へ媚び&居直る神奈川
東京にいじられ喜ぶ埼玉
東京で奉公労働に憧れる栃木
東京が我々の聖地です群馬
東京にまぁ協力してやるよ茨城
東京はNY、パリ、ロンドンより脅威的存在と思う大阪
東京は唯一の親戚やろな京都
2020/05/14 URL 編集
-
2020/05/14 URL 編集
-
>東京は唯一の親戚やろな京都
初めのコメントからして
関西人の発想かと思いきや、最後の二行で、やっぱり関西人の発想だった笑
2020/05/14 URL 編集
か
2020/05/14 URL 編集
-
納豆
2020/05/14 URL 編集
-
2020/05/14 URL 編集
-
2020/05/14 URL 編集
-
(ヤンキーじゃないけどな)
2020/05/14 URL 編集
-
もちろん茨城の観光地はたくさんあるし、素敵な茨城人もたくさん知ってるけど…世間的に比較すると弱いんだよな。
俺は好きだぜ、茨城。
2020/05/14 URL 編集
-
2020/05/14 URL 編集
名無しk
2020/05/14 URL 編集
-
◯かっぺ特有の「外から来た人を受け付けない・受け入れない性質」が顕著
◯基本何喋ってるのか聞き取れない・だから会話が成立しないことがほとんど
(これ一番やっかい)
◯不良(何十年前の不良なの?レベル)が未だにうじゃうじゃいるイメージの悪さ
◯「いばらき」が正式名称だけど、当の県民が訛ってるから
どちらにせよ「いばらぎ」になってる現実・・・でも県民は「いばらぎ」
と言うと、真剣にムッとする意味不明なところ
上げればいくらでも出てくるこの感じ、まさに最下位として相応しい
2020/05/14 URL 編集
-
足立区が県になったようなもの
2020/05/14 URL 編集
奈良
最高かっぺは四国4県なイメージ
不良はダントツ大阪なイメージ
何しゃべってるかわからんのは青森と沖縄
外から来た人を受け付けない・受け入れない性質なのは朝鮮部落が多い関西のイメージ
2020/05/14 URL 編集
-
おっきな大仏のところが茨木なの?
餃子の店が沢山あんのが栃木なの?
2020/05/14 URL 編集
-
国内トップ3には入るでしょ。
目立たなくていいよ、変なヤツ来ないほうがいい。
2020/05/14 URL 編集
-
マーケティングを依頼するのは愚の骨頂
2020/05/14 URL 編集
-
どこかが最下位の汚名をかぶらなくてはいけないけど、それが茨城なだけで
2020/05/14 URL 編集
-
2020/05/14 URL 編集
-
鹿島アントラーズだけでもJリーグで1番タイトル取ってるクラブなんだけどな。
それだけでも抜きに出てるでしょ
関東の中で魅力度最下位なら納得できるが
全体ならもっと下が絶対いると思うわ
2020/05/14 URL 編集
-
ひたちなか海浜公園なんかはネモフィラとコキア人気出てから中国人ばかりだよ
2020/05/14 URL 編集
-
漢字からして間違えているからね。
「茨木」じゃなくて「茨城」ね。
関東以外の人が茨城県をよく茨木と書くよね。大阪の茨木市があるからかな?
茨城と栃木を間違えるなら、関東以外の人だからじゃない?
中国地方以外の人が、鳥取と島根を間違えるみたいな感じ。
関東人なら、よほどの無知以外は栃木と茨城をあまり間違えないよ。
2020/05/14 URL 編集
-
どう考えても埼玉がダントツワーストだよ
埼玉は東京がないと何も出来ないし、関東平野のど真ん中でハブ的な役割があるというだけで、
県としての個性は何もない
2020/05/14 URL 編集
-
2020/05/14 URL 編集
-
集団で走ることがそんなに大事なの?
暴走族って古いよね?昭和の遺物じゃん…令和にまで残さなくていいのに
いつまで走ってるんだか
2020/05/14 URL 編集
-
「つくば」は、田舎のシリコンバレー気取りだから、ちょっと毛色違うかな?
2020/05/15 URL 編集
-
いや、桜川を悠然と泳いで横断する1メートル以上のアオダイショウや、土浦○大生と常総○院生のケンカは見たことがあるんだけどね…
2020/05/15 URL 編集
-
そうは言っても(おいしいから)再下位の地位は渡したくないみたいな
誇りがあるわけでもなくぬるま湯に浸かってる感じが心地よい
けど、何だかんだでさりげなく平均年収高かったりするこの感じが
心地よいみたいな
悪く言えば向上心の無い感じ
よく言えば当たり障りの無い感じ
2020/05/15 URL 編集
-
2020/05/15 URL 編集
-
該当地域は毎週直下地震に襲われてるだろうから、移り住みたいと思わないなぁ
2020/05/15 URL 編集
-
2020/05/18 URL 編集
-
かといってほかのもっと人口少ない県とかと比べても、都市部の景観も特色もなくパッとしない感じでホテルとか泊まってもする事もなさそう
日帰りドライブで行くとしても片側一車線道路も多く地元ナンバーミニバンDQNの煽りも半端ない
すぐハザード付けて先に行かせるようにしても、他の田舎県と比べてもサンキューハザードもなく煽った勢いのままに吹かしながら去っていく車多数で気分悪くなるドライブになることうけあい
2020/05/18 URL 編集
-
2020/05/20 URL 編集