https://bit.ly/2ykBTHE
関連記事
・だから日本の民主主義は弱いんだよ。
・日本よ、「国民の議論」へようこそ。
・国民は職業ではない。
みんなに民主主義に参加する権利と義務がある。
・彼らはとても責任感がある。
・批判するのは簡単。
建設的な仕事をするの難しい。
・↑批判をしなければ、すべてを受け入れることになってしまう。
・ようやく彼らが声を上げ始めた!
・芸能人は見識があるからね!
・ようやく声をあげることに興味を持ち始めた人が増えた。
・立ち上がれ!立ち上がれ!自分たちの権利を求めて!
・注目を集めたくて必死。
・問題ない。
誰にも意見を共有する権利がある。
でも自分たちの立場を利用して、自分たちの考えを広めるのは問題。
ハリウッドの支配層と役者の取り巻き連中のことだ。
不快だよ。
・↑OK。一体誰が俳優たちをコントロールしていると?
・CNNを見るのをやめろ。(笑)
・政治経験や疾病対策の経験がない。
役者やテレビの司会者のパンデミックに関する発言にはそれほど興味はない。
・↑パンデミック対応に当たっている安倍と自民党より酷くなりようがない。
・無能な安倍は、政界のエリート。
彼を批判するお手本となる女性がいることを嬉しく思う。
・政府を批判するのは健康的なこと。
コメント
-
公務員の定年延長するかしないかの話やぞ
それを無理矢理陰謀論に結び付けたら公務員の定年延長なしっていう結果になっただけ
2020/05/20 URL 編集
-
2020/05/20 URL 編集
-
というより芸能人が政治発言をすることで非難されることを物議にしてるよね
政治発言をすれば当然その反対の人らに非難される
なのに無責任に発言して、それを否定されて顔を真っ赤にする芸能人
2020/05/20 URL 編集
-
2020/05/20 URL 編集
-
知名度を利用して
違法だとか三権分立に反するだとか
妙な偏ったと言うか嘘情報を広めようとしたからダメな訳で
2020/05/20 URL 編集
-
2020/05/20 URL 編集
-
この国家公務員定年延長も赤政府時代に出されたもんでまさにマッチポンプなんだわ
不可解な号令に一斉に反応したことで共産主義の工作員炙り出すことにはとりあえず成功したよ
痛い目見たのは公務員だけだけどな
2020/05/20 URL 編集
-
2020/05/20 URL 編集
-
当然それに対してファンや一般人が反応するのも自由だよ
普通の芸能人や事務所はファンから嫌われるのがイヤで
どっちつかずの立ち位置だけどね
2020/05/20 URL 編集
-
2020/05/20 URL 編集
-
批判する一般人を悪者にするとか芸能界頭おかしいのか?
2020/05/20 URL 編集
-
発言すれば賛同も批判もされる、当たり前のことが起きているだけ
2020/05/20 URL 編集
-
2020/05/20 URL 編集
-
嘘情報も頻繁に流すけど
それに対する反対意見とかが殺到すると
発言の自由の侵害だとか
言論弾圧だとか言い出すからな
むしろ情報操作によって弾圧してるのは芸能マスコミの方だと思う
2020/05/20 URL 編集
-
2020/05/20 URL 編集
-
何も知らないから上からの指示で反対ってTwitterに書いたのだろうけど
公務員の定年を65歳に引き上げる法案の中の1つだったから
批判され見送ったことで7年かけてきた公務員定年65歳引上げが無くなった
また一からやるから10年は公務員の定年が60歳のまま
このまま良しとするか、年金受給年齢だけ引き上げて可哀想ととらえるかだな
2020/05/20 URL 編集
名無し
2020/05/20 URL 編集
-
2020/05/20 URL 編集
-
2020/05/20 URL 編集
-
立憲民主党解党、社会民主党解党
2020/05/20 URL 編集
-
そりゃ気を付ける所はあるけど、それは誰もが同じ。
失敗がないとわからないしな。やってみろ。
2020/05/20 URL 編集
-
ただ海外みたいに
双方の意見がきちんと取り上げられないことが気持ち悪い
2020/05/20 URL 編集
-
異常なんだが・・ワイドなショーも然り
2020/05/20 URL 編集
-
○相手が芸能人だから
2020/05/20 URL 編集
-
撤回するなら発言するなよって思うわ
2020/05/20 URL 編集
-
普段から政治的な発言してる芸能人はいるしほんこんさんとか「検察のこと抗議するなら中国の尖閣諸島の領海侵犯も抗議しましょ」とか言って賛同されてるぞ
当の検察抗議してた芸能人たちはガンスルーしたが
2020/05/20 URL 編集
-
2020/05/20 URL 編集
-
だいたい有名ってだけで発言力が凶器のように増すんだから、後から削除するかもしれない程度の覚悟と見識で呟くなよと
責任が取れないなら最初から匿名で発言しとけと言いたい
2020/05/20 URL 編集
-
芸能人の政治発言をすること自体が問題のように論点ずらして言論弾圧を図る卑怯な行為だ
あとタレントや歌手だけでなく漫画や小説等の作家も多く賛成してたから、やっぱ芸能・文化界隈は汚鮮されてるわ
2020/05/20 URL 編集
-
2020/05/20 URL 編集
-
2020/05/20 URL 編集
-
2020/05/20 URL 編集
-
煽動者と芸能人以外の民意はガン無視かよ
2020/05/20 URL 編集
-
2020/05/20 URL 編集
-
説教される覚えなないんだが。
むしろ日本を見習えや
2020/05/20 URL 編集
そもそも「なぜ法務省が改定案を出したのか」を把握しないと理解できない
北村弁護士の解説はお見事だった
すべてが腑に落ちてスッキリ
黒川氏をダシに安倍批判
トンチンカンな三権分立
法案を批判した朝日新聞
ツイッターでデマを拡げた福島瑞穂のパートナー
抗議に賛同した芸能人、文化人
それらを利用したマスゴミ
すべて日本の敵
2020/05/20 URL 編集
-
へ⁈ どういう論理だよw職業で見識があるかどうかが決まるのかよw自称リベラルって差別的だなぁ
2020/05/20 URL 編集
-
2020/05/20 URL 編集
-
仕事の無い芸能人や無能共への馬鹿発見器として機能したな
2020/05/20 URL 編集
-
2020/05/20 URL 編集
-
よく知りもしないのにデマ広めたり扇動したりするのは好ましくない
パンピーが文句言うのとはわけが違うよ
2020/05/20 URL 編集
-
・問題ない。
誰にも意見を共有する権利がある。
でも自分たちの立場を利用して、自分たちの考えを広めるのは問題。
ハリウッドの支配層と役者の取り巻き連中のことだ。
不快だよ。
今回のケースは、政治的アピールを好い加減な根拠で広告塔としてゴリ
押ししてる点だしな、これは、これで、デマゴーグに因る大衆煽動であ
り、左派の連中のアジテートであり、言論の自由とは違う
2020/05/20 URL 編集
-
そもそも定年延長の発端は、昔から問題になってた天下り官僚の是正、民主時代からの延長で、一般社会が延びたのでそろそろ公務員もと言う話
2020/05/20 URL 編集
何の証拠もなくイメージダウンさせられた黒川さんや安倍さん
名誉棄損ですべての関係者を訴えたらいいのに
2020/05/20 URL 編集
-
それを受け入れるか受け入れないかも受け手側の自由だし
ただ、発言する以上は信念とか発言に関する知識は持っておいた方が良いと思うけど
ただ、周りに流されて~なんて動機での発言はどうかと思うけど
2020/05/20 URL 編集
-
ねーよw
しかも覚悟すらねーから発言即消しじゃねーか。
見識どころかロクに知見すらねーし。しかも大半が単なるTV界の犬。
意に沿わない事発言したら出番も仕事も消えるんやで。
言っとくが芸能人の発言に関しては米も他の国も大差ないやろ、問題アリアリやないか。
大体こういうの喜ぶ奴ってポリコレやリベラル左派なんよねぇ。で、意に沿わないと大批判と。
2020/05/20 URL 編集
-
○何の知識もないのに知名度に任せて好き放題言うのに批判
2020/05/20 URL 編集
彼らは誰に勧められて抗議ツイートしたのか?
その黒幕を暴いてほしいね
2020/05/20 URL 編集
-
海外じゃ芸能人の言論封殺とか言ってるけど逆やで
反政府の意見は反論で論破することすら絶対に認められないんだよオールドメディアじゃ特にね
2020/05/20 URL 編集
正しい、正しくないは彼らに関係ないw
基地外ですわw
2020/05/20 URL 編集
-
誰かに指示されて広告塔の役割をになってることが問題視されているんだろ
しかもそれを黙ってごまかしてるのが悪質
ステマが世界的に禁止されていったことを理解していたらこれに賛同するのはよほどの馬鹿か工作員か、それこそ民主主義の破壊をもくろむコミンテルンだろ
2020/05/20 URL 編集
-
「芸能人の自由な政治発言が弾圧されている」という誤った前提に対し派手に抵抗してみせることで、この反対勢力(つまり芸能人を批判する大衆)への悪印象を広める。
「いや、そこじゃねーよ」て話。
2020/05/20 URL 編集
-
芸能・テレビ・新聞・代理店・苦情を入れてスポンサー下ろせ!
次はパチンコ・政治家血祭りにしろ。海外に追い出せ!
2020/05/20 URL 編集
-
2020/05/20 URL 編集
-
こいつらは犬だよ。それも日本人の敵の犬
2020/05/20 URL 編集
-
それで企業のイメージを作るCMなど広告に出れるかどうか腹をくくってるならどうぞ
CMは思想に関係なく全ての消費者に商品を販売したい
吉永小百合がCMに出ていたのは共産党の顔だと知っている一般人が少なかったから
自分なら思想のまったく違う芸能人が使われてる企業のcmの商品はできるだけ避ける
それは企業側も芸能人側も覚えておくこと
こういう芸能人の左翼発言によって、吉本がこれから飛躍するのは、吉本芸人の多くはその時その時の政権に対してそこまでイデオロギーとしての思想をあらわにしないから
吉本で左翼が特に目立つのは村本くらい
俳優と歌手にやたら左翼が多いのは、実力ではなく組織がバックアップするから
お笑いは面白いかどうかなので、実力も無いのに思想によって組織に引き立てられるわけじゃない
2020/05/20 URL 編集
黒川は安倍が恣意的に定年延長したの。何の証拠もなくどころか誰でも確認できる事柄で叩かれてるわけ。
中国の領海侵犯を抗議するなら、それを放置している安倍政権に抗議するしかないの。中共に何の関わりもない日本国民が中国に抗議しても仕方ないだろ。
そもそも領海侵犯なぞ安倍が放置するから発生するんやぞ。日本としては対処するか放置するかしか選択肢がないんだから。
安倍が媚中売国した結果の領海侵犯なのに、なんでネトウヨはホルホル出来るん?ミンスですら拿捕したんやぞ。
2020/05/20 URL 編集
-
2020/05/20 URL 編集
-
政治的発言するのはおかしいだろ
頭の悪い奴に扇動されるじゃん
2020/05/20 URL 編集
-
これをやってるから、韓国人が工作員まで使って安倍下ろしするんだよ
他のことはともかく、韓国への輸出規制のためにも安倍さんにはあと数年はがんばってもらわないといけないので
2020/05/20 URL 編集
-
芸能人が物申すなって言ってんじゃなくて根拠のない批判、理屈ではない批判、要はただの悪口は聞いてられないから黙っててくれってことを言ってんのに、いつの間に芸能人はとにかく黙ってろって話にすり替えられてる
これを誘導してるのは誰なんだ?
2020/05/20 URL 編集
-
2020/05/20 URL 編集
-
ちゃんと思想持ってたらいいけど
パヨに誘導されてる無恥だから
2020/05/20 URL 編集
-
生憎、到底「芸能人個人の意見」にはならないのさ
2020/05/20 URL 編集
-
2020/05/20 URL 編集
その発言内容が矛盾してたり過去の発言から180度違うこと言ってみたり特定の人物団体をただ口汚く罵るだけだったりすることに対しての批判だろ?
同意もあれば反論もあるだろそりゃ。特に芸能人なんてフォロワー数も多いし発言が多くの人に見られる訳だよ、一般人より。
反論されたくなけりゃ発言しなきゃいいし、自分の考えがあって発言したのなら堂々としてればいいのでは?
てか政治的な話ができないのはアメリカだろ?
国民も民主党支持と言わず共和党支持っていうと周囲から叩かれるから声を上げない。
それって言論封殺だろ。
2020/05/20 URL 編集
仙谷由人「そうだそうだ!我々が沖縄検察を使って英雄の船長を無罪解放したんだぞ!」
2020/05/20 URL 編集
-
そして、中身何にもわかってない上に活動家にそそのかされ、その片棒を担ぐことになれば
批判されても不思議じゃないよ
2020/05/20 URL 編集
-
安倍批判はあるだろうけど、あの人は表で政治家やってるわけで、日本人が怖いのは裏で隠れて芸能人を使って世論を操って政治を変えようとする勢力の見えない部分なんだよ!
実際ツイートした人は誰に誘われたかいってないよね
なぜ言わない?
普通に、誰々から教えてもらって自分も勉強になりましたって普通の感覚で言えないんでしょ?
それが一番怖い
2020/05/20 URL 編集
-
不特定多数の人に商品などを宣伝しなければならない
テレビのCMに出ないという暗黙の了解がある。
日本の場合、ほとんどのCMに芸能人を使うため、
CMに出たければ政治的な発言は事務所がNGにしている場合が多い。
つまり、政治的発言をするのならCMに出演するのを
あきらめないといけないのでみんな二の足を踏む。
昔ローラが沖縄問題のつぶやきを削除したのもそのあたりがあるからだろう。
そして今回同調した芸能人はあまり最近CMに出ない人たちが多いのもうなづける。
政治的発言はするがCMも出たいは欧米でもあり得ないのだから。
2020/05/20 URL 編集
-
見識とか発言内容はむしろ一般人より低レベルだったりするのに
あと、「芸能人の政治的発言を取り上げるマスコミ」の取捨選択と取り扱いの仕方があまりにも偏っている
日本人が問題にしているのはそのへんだと思うのだが
2020/05/20 URL 編集
名無し
2020/05/20 URL 編集
-
小泉今日子やらパミュパミュを使う企業には、気になる消費者は一応、そこの企業に思想的な立ち位置を問い合わせることになるだろう
2020/05/20 URL 編集
-
2020/05/20 URL 編集
-
むしろ消費者もツイッターでハッシュタグつけて
#思想が異なるタレントをcm起用する商品を私は買わない
ってのが出回ったら芸能人がどうするか見もの
2020/05/20 URL 編集
-
当然その思想と異なる意見を持つ者は反発するって事のリスクを発信者の有名人は知っているべきだと思う
その覚悟がなく言ってしまうから見るに耐えない状況になる気がする
2020/05/20 URL 編集
-
>・日本よ、「国民の議論」へようこそ。
アジア人は車の運転が下手、と同じ構図だな
いつのまにかレッテル張りして納得してやがる。
何の批判かも分からず議論上手ヅラして笑わせんな
2020/05/20 URL 編集
-
母親がテレビに顔を出してなかったならいいけど、母親は福井みたいな田舎で住んでて顔出してるのに、この息子も自分のためだけにようやるわ
親が過去に不倫してようが、仲が悪いなら未だしも、自分にために母親にテレビにも出てもらって仲良くやってたくせに
そういう人物は信用できない
2020/05/20 URL 編集
-
2020/05/20 URL 編集
-
全然いいわ
ほとんどの芸人は別に思想をゴリゴリ押し付けてこないし、実際、数字も取れて人気がある
バカ左翼で「知識人」の肩書き持って上からしゃべるのに無知な輩の100倍いい
2020/05/20 URL 編集
-
先日のTwitterのタグの件も、約500万中の450万くらいが「投稿したうちの数%程度の工作アカウントによるものだった」辺りでキナ臭さ半端ないわ
加減を知らないから数字を盛りすぎてやりすぎた感がモロに中国・韓国の手口そのまんま
2020/05/20 URL 編集
その物議とはつまり右翼のかんしゃくだ
2020/05/20 URL 編集
-
いちいち対応できません、というのなら、きちんとそう宣言すればいい。
ただ、知名度があって影響力のある人なら、それに応じて責任が発生するのは仕方がない。発言するのも自由なら、その発言を批判するのも自由。
2020/05/20 URL 編集
-
「何にも発言しないで下さい。一切、この件に関してツイートしないで下さい。」と
ちゃんと上から降りてきているよ。
本人の意思で、ツイートした人は、そういう考えの持ち主だから、それに応じた評価が下されるだけ。個人的には、人間性が顕わになるぶん歓迎する。
その点、ダサイル石井は、依頼主の要望をちゃんと理解しているから、安定の発言。
まあ、日本には要らない人だけれどね。
2020/05/20 URL 編集
-
普通に反論してる多くの人を全部無視して、物議をただの癇癪だと決めつけるヒステリックな見方が癇癪なんじゃない?
2020/05/20 URL 編集
-
今や「ぱよぱよ」と言えばチバレイに「ぱよぱよちーん」と粘着していたジジイのことではなくて「きゃりーぱよぱよ」のことだもんな。
自分らの看板である「ぱよぱよ」という愛称を他人に被せちまったとこなんざ、先見の明がある。一番バカを見たのが、新しく就任した「ぱよぱよ」。
「きゃりー」だけじゃ何を指すのか判らないけど「ぱよぱよ」だったら限定できる。
2020/05/20 URL 編集
-
頭の悪い米国人は
2020/05/20 URL 編集
-
まあフリーチベットがタブーになってるならシロケダモノの言う「言論の自由」もそこまでの代物って事だ。
2020/05/20 URL 編集
-
なに次元の違う話してんのwwwその頭の悪さが気持ち悪いわw
2020/05/20 URL 編集
-
中国や韓国の虚言を真実として扱い、少しの検証もせずジャパンバッシング。
今回のことも、事のあらましも確認せずジャパンバッシングか
突然、レミングの群れの様に検察人事について一斉に、気持ち悪いハッシュタグ。
普通の人間ならその異常な行動に違和感を覚えて反発して当然。
2020/05/20 URL 編集
-
タブスタはよくないよ。
2020/05/20 URL 編集
-
朝日とズブズブの総動員しての水増し。
海外特派員も日本のマスコミとズブズブ、日本批判と日本を貶める為の記事を海外に広める。それを又日本マスコミが広める。
海渡は国連に「慰安婦は性奴隷」と吹き込んだ一人と言われている。
片棒を担ぐなら、背景と吹き込む人間の思惑も考えろと言っているんだよ。
2020/05/20 URL 編集
-
テレビで言ってたよ。
あと岡村は悪い人じゃないから許せってテレビの人が言ってた
2020/05/20 URL 編集
-
ペニオクと変わらん
2020/05/20 URL 編集
-
2020/05/20 URL 編集
-
役者やテレビの司会者のパンデミックに関する発言にはそれほど興味はない
その通りだと思うね。自由だが興味ない
2020/05/20 URL 編集
名無し
目立つアホだから批判されてるんだよ
麻生久美子のように以前のtweetを魚拓採られて曝されて恥かくのは有名だから
つまり一般人より勉強して理解した上で呟かなければダメだ
それと今回の件は指原のおかげで、おそらく朝日新聞の差し金だと分かった
ホイホイ利用された芸能人は『アホ』というレッテルが貼られたことに文句を言うなら朝日新聞に向かって言え
2020/05/20 URL 編集
-
それに今までどんな問題でも黙ってたのに、一斉に声が上がるのもおかしい。
2020/05/20 URL 編集
-
米国もリベラルしか発言権がなく大学の就職や大学での出世もリベラルでなければおぼつかない時代が長く、保守系の地道な活動いよってようやく保守系に発言権ができたばっかだったりする
2020/05/20 URL 編集
-
2020/05/20 URL 編集
-
一般人の発言とは影響力が違う、
自覚は無くても煽動しているのと同じ。
政治、外交、宗教、etc.
必ず対立する勢力が存在する問題に、
タレントが口を挟むべきじゃない。
2020/05/20 URL 編集
-
どうしようもないネット右翼に決まってる
2020/05/20 URL 編集
-
2020/05/20 URL 編集
前例があるからなぁ・・・
当時の大阪ではまともな論議は不可能でWTC移転は不可避となっていた。
そこへ東北震災が起きて党く離れたWTCビルは数時間揺れ続け、反対派が主張していた(そして維新の会によって無視されていた)「あんなところへ移転したら知事が”救助される人”になっていsまう」という批判を初めてまともに聞くようになったwww
著名人が政治的発言をすると名前を利用した扇動になりやすい。
匿名であれば何を言おうが問題ないのに、なぜそうしないのかな?
名前を出したいのであれば、SNSではなく全員が対等に語れる場所でこそ議論しないといけない。昔のパソコン通信ではクロードチアリ氏なんかがそうしていたはず(?)今の時代だと利用者が多すぎて難しいだろうけど。
2020/05/20 URL 編集
-
民主主義はそういうもの
一人一人が考えてやっているのならいいがこれは動員だろ。
こんなのは共産主義者のやり口ですわ
シールズといい
つくったブームはバレる
2020/05/20 URL 編集
民主主義とは・・・
人間がやるから間違いをやらかす可能性が無くならない。
だから反対派の声を真摯に聞いて「本当に自分は間違ってないといえるの?」と常に再検討し続けなければならない。これが言論の自由の目的であり、民主主義の制度の存在する理由だ。
「俺が正しいんじゃ!」「他は間違ってる!」は民主主義の全否定であり、「人間」の全否定だぜ。それって「俺は神じゃ~!、絶対間違えないんじゃ!!」と言ってるのと同じだ。
2020/05/20 URL 編集
-
反日しないと仕事が減るから
2020/05/20 URL 編集
-
結局、キョンキョンの主張が正しかった(現職の検察官やOBも反対していた)のだから
今さら文句を垂れてる安倍信者の女々しさが日本人としてとても情けなく思うわ
まるで何時までも喚き暴れてる朝鮮人みたいだ
2020/05/20 URL 編集
神も科学も一緒www
科学も神同様、それ自身がなにかをやってくれるわけではない。科学を使って人間が何かをするのだ。人間がやるんだからやっぱり間違いが入り込む。だから間違いないはずの科学や論理や経験則に則っているのに大失敗ということがしばしばおこる。
30年ほど前、日本のロケット打ち上げは失敗続きだった。のでトップが交代したのだが、そのとき某評論家がコラムに書いていた。彼がトップになったんなら大丈夫だろう。彼がかつて立て直した企業を取材したことがある。その手法は徹底して現場と話し合い、問題点をひとつづつ虱潰しにしていくという手法だった、これから日本のロケットもよくなるだろう、と。そして評論家氏の予言通り今の日本のロケット打ち上げは成功続きとなっている。
このトップのやりようこそ、「神たる化学」ではなく人間のやることを精査対応する行為だと言えよう。人間主義、民主主義だww
2020/05/20 URL 編集
常識以前ですが・・・
ただ決定するだけ。青信号がGOなのは正しいからではなくそう決めたから。
近代国家の「正しさ」は「そう(いまのところは)決まっている」という意味であって「これが真理として正しい」というものではない。
だからこそ「決定」のあとでも好きに批判することができる。真理としてどれが正しいのかを討議することは自由となる。グダグダいうな!ってのは近代国家の否定だぞよwww
これがあるから言論の自由が存在できる。なかったら負けそうな側は暴力にでも訴えるしかなくなるだろう。だからイスラム教国の多くはそうなる。
2020/05/20 URL 編集
-
芸能人を拡声器として利用することの是非が争点だ
2020/05/20 URL 編集
-
つまり、芸能人たちに言わせた黒幕がいる
本来興味が無いので、一旦ひっこめたことに対し何のコメントも出さない芸能人
ちなみに、この法律に反対して、火のない所に煙を立たせたのは朝日新聞だとネットで流れてる
ずぶずぶの役人を検事総長にしたかったからだとか
それに安倍がーの野党が乗っかって反対したが、支持層の自治労から怒られたという事らしい
2020/05/20 URL 編集
-
でも検察と安倍政権の問題は5年前から周知の事実
2020/05/20 URL 編集
-
あるとしたら政治的な活動をしていて目を付けられていたら
干渉される機会が増えて困るという事はあるかも
明らかに反安部の政治活動であり桜を見る会同様に
中国や半島からの指示で動いているのだろうと誰でも思うはず
2020/05/20 URL 編集
-
全員同じ事しか言ってなかった事だ
よくわからないと自覚してるのに多数派のファンにフォローを促した
2020/05/20 URL 編集
-
芸人を左翼にして反政府攻撃が常套手段。
一般人は騙されやすい。相手が身近な芸能人だから。
左翼は抜け目がない。なにせ詐欺師だから。
2020/05/20 URL 編集
-
2020/05/20 URL 編集
-
それが、消費税や外交問題、社会福祉や年金など、より国事や生活に深く関わる物事すら無視してきたクセに、今回の定年延長なんて前記よりも遥かに重要度が低い物事に対して唐突に発言を繰り返し、イキっているから訝しがられている。
馬鹿ガイジン風情が、知らないのに騙るな。
いつもいつもウザイんだよ。この精神脆弱者共が。
2020/05/20 URL 編集
-
マジウケるw
2020/05/20 URL 編集
-
なのにネトウヨが騒いで海外から馬鹿にされるw
2020/05/20 URL 編集
-
その意見の反対派からは反発食らったり、
反論をふっかけられるのもちゃんと予測してのことなのかな?
人気商売なんだし。
2020/05/20 URL 編集
-
芸能人は商品であって個人ではないからな
本当に個人として発言したいなら裏アカウントで呟けばいいだけ
商品として発言してるんだから最後まで責任とるのは当たり前
2020/05/20 URL 編集
-
その芸能人のトンチンカンな発言を一般人が批判する=表現の自由
無学なアホにはこれがわからない
2020/05/20 URL 編集
-
2020/05/20 URL 編集
-
2020/05/20 URL 編集
-
皮肉なのか本気なのか
2020/05/20 URL 編集
-
やってることは似てるようでやり方がぜんぜん違うんだよ
松本もたけしも安倍政権でおきたことで批判することはある
でもたけしと松本はニュースを扱う番組上、発言しなきゃ始まらない立場な上に、特定の政党だけを批判してるわけじゃなくて、その時その話題に対しての是々非々の意見を言ってる
一方、今回のツイッターのは『自民の安倍』叩きが狙い以外の何者でもないから、いい加減ある組織が特定のイデオロギーの下でだけ批判してるのがバレバレでウンザリなんだよ
その違いは大きい
2020/05/20 URL 編集
-
ファン心理を利用する政治的広報活動になる可能性を防ぐ為には仕方無い
Xのトシとマスコミの責任だがあの件の一番怖い所がトシが脱退した時、セミナー参加者が倍増した事
洗脳を認める事を民主主義とは言わないだろ
今回、普段関心も持ってなさそうなタレントが揃って迅速に発言しているのも胡散臭いし
2020/05/20 URL 編集
-
おまけに内容分析なしの反対表明ばかり、さらに同時に動き出したその他の業界人も以前から左翼発言を繰り返してきた連中ばかり
発言するなら自分の意思で自分の考えを表明しろと言われているだけ、洗脳まがいの詐欺の片棒担ぐから叩かれただけ
2020/05/20 URL 編集
-
間違った発言 〇
論点すり替え、お疲れ様です。
都合が悪くなったら、認知バイアス発症。自分のミスを人のせいにして責めだす人達って最低。
2020/05/20 URL 編集
-
2020/05/20 URL 編集
-
Twitterでまともで筋の通った政治的発言をして尊敬される芸能人なんて、いくらでもいるじゃん。
今回のは、筋の通らない、明らかに一般人を洗脳する目的で、完全に同じタイミングでツイートする なんて卑怯な事するから嫌悪されたんだよ。
芸能人をたくさん使えば、一般人は安易に洗脳できるって考えは、もう古いんだよ。
2020/05/20 URL 編集
-
今回、いきなりどうした?って感じでそんなキャラじゃ無いタレントまでやたら早く一斉に主張し出したから胡散臭いとしか思わないんだよな
2020/05/20 URL 編集
-
テレビならすべてのチャンネルですべての芸能人やコメンテーターが政治的に同じ事を言えば、視聴者は簡単に洗脳できた。
でも、Twitterで同じ事やったら、強烈な違和感しかないよ。
2020/05/20 URL 編集
-
あげく政治家になってる元芸能人なんてアホほどいるじゃん。
それについてテレビの視聴者は文句なんか言ってないのに、一体何を言ってるんだ(笑)
2020/05/20 URL 編集
-
コメント欄は全否定されてしまう。
専門家ならむしろ無闇に発言しない。
医者である両親がその立場だ。芸能人の
政治発言がダメなら本文中の海外の
「日本は民主主義が弱い」と言われても
反論は出来ない。
2020/05/20 URL 編集
-
論点をズラしていくのが胡散臭い連中のやり方
2020/05/20 URL 編集
-
基本ノーコメントだが、世代なせいか
「キョンキョンの意見なら支持する」と
述べてた。
2020/05/20 URL 編集
名無しさん
2020/05/20 URL 編集
-
2020/05/20 URL 編集
-
7割が「専門家以外は発言するな」
(フジテレビ調べ)だったよ。
2020/05/20 URL 編集
-
若者の方が模範的日本国民なんだよ。
2020/05/20 URL 編集
-
芸能人はイメージ商売だから
割れやすい政治発言はハイリスクハイリターン。批判も賛同も覚悟がいる。
否定されたら反論して説得すればいいし、
政権や国民性のせいにするのはダサい。
2020/05/20 URL 編集
-
2020/05/20 URL 編集
-
ワーキャー言ってても腹では「まともに汗水垂らして働いたこともないやつになにがわかるんだ」って思ってるのさ
2020/05/20 URL 編集
-
しかし、有名人なんだから一般人よりも大きく批判される事も民主主義である。
主張も批判も民主主義の権利でしょ。覚悟もなしに行動して感情論に訴える事は民主主義関係ない。ただの愚物。
2020/05/20 URL 編集
ナナーシ
1. それほどの話題性があるとも思えない法案に反対する発言に対し、多くの芸能人を動員してツイートさせたのは誰?
2. 自動ツイートするプログラムを利用してまで多数派工作をさせた勢力は誰?
その2つが気になっているだけ。
2020/05/20 URL 編集
ナナーシ
ジャーナリズムの本質なんだろうけどね。
ただ『批判しかしない。政策の成功を評価したことがない』ことの異常さに業界以外の人間が気づき始めたんだよ。
皮肉で言ってたのならすまん。
2020/05/20 URL 編集
-
芸能人もその老害たちと同じ穴のムジナ(笑)
2020/05/20 URL 編集
ぽんた
そんなもん意見じゃない
2020/05/20 URL 編集
-
手近な所でラグビーやらオリンピックやらの広報で地上波を席巻する。
ラグビーなんて国民の殆どが興味無いのにNH糞を含め鬼のような広報活動が繰り広げられた。
元凶は電◯だろうな。
2020/05/20 URL 編集
-
あたかも日本人が遅れてるかのように批判する
マスコミの情報操作がこれよ。
2020/05/20 URL 編集
-
でもツイッターの芸能人が主張してる政治的な発言は、なんかInstagramでお勧め商品紹介してる感じみたいに、なんか自己発信な気がしない笑
2020/05/20 URL 編集
-
「芸能人が政治的発言をしてはならない」ではなく、明らかに作為的な煽動目的に乗っかっていることに批判が出ているんだろうに。金銭の授受があったのかどうかは知らないけども、確実に関係者からの依頼があっただろ。やってることは民主主義からほど遠いじゃねーか。
2020/05/20 URL 編集
名無し
コメント欄は全否定されてしまう。
専門家ならむしろ無闇に発言しない。
医者である両親がその立場だ。芸能人の
政治発言がダメなら本文中の海外の
「日本は民主主義が弱い」と言われても
反論は出来ない。
バカか?ここで書き込む人間は何も肩書きを背負ってない。芸能人はアホでも影響力は専門家より持っている。間違えばその分叩かれる。そしてここの誰も言論の自由を否定していない。医者の子にしては頭悪いな。
2020/05/20 URL 編集
-
俳優なんかはまだそうでもないけど、歌手とかアイドルの
特に女性は若い内にろくに学校にも行かず世間を知らない。
キョンキョンなんか中卒で、芸能界に入っても遊びまくってたのに
年取っていきなりこんな事言いだしたって
誰に洗脳されたの?としか思わないよ。
2020/05/20 URL 編集
-
話題のレベルに応じたエビデンスが必要ってだけだ
政治や医療の分野ではそれがより求められるってだけの話
影響の大きい著名人ならなおさら責任が求められる
2020/05/20 URL 編集
-
そしてその元締めが反社会勢力であるとバレてるから批判されてる訳だが?
2020/05/20 URL 編集
-
アホ同士が呼応してる
2020/05/20 URL 編集
-
2020/05/20 URL 編集
-
2020/05/20 URL 編集
-
2020/05/20 URL 編集
-
活動家=○
2020/05/20 URL 編集
-
2020/05/20 URL 編集
-
でも高齢者をフルタイムで働かせるのは疑問だから
芸能人などのお金持ちが増税覚悟で年金支給年齢60歳固定年金増額希望運動してほしいな
批判が物議を醸すのもコロナストレスの影響があると思う
イベント自粛休校批判や検査抑制批判、後手批判しておいて、マスク三密回避すらせず、遊び明かし、芸能界で感染者増えてから、周回遅れのコロナ対策のリモート出演
批判対象の政府より適当で危機感ない芸能人に嫌気がさしたんじゃ
2020/05/20 URL 編集
-
日本の芸能人なんてここでコメントしてる外人と同じレベルの無知でバカなやつしかいないからな
スパムに扇動されて反対リツイートしたアホ芸能人はこの先永遠に弄られる羽目になる
2020/05/20 URL 編集
-
こいつらこそ、犯罪者やろ!
2020/05/21 URL 編集
-
「私の発言でケンカしないで」ってバカとしか言えんだろ。
火をつけてる本人がわかってないんだもの
自分のビジネスにも影響するって簡単なことすらわかってないから
事務所も大変だね。
2020/05/21 URL 編集
-
芸能人だっけ煙たがられるに決まってるじゃん
2020/05/21 URL 編集
-
やってみたらいい、黙ってないで
ヨーロッパで芸能人がネオナチ宣言してみなよ
隠してないでやってみな
2020/05/21 URL 編集
-
優秀すぎる
2020/05/21 URL 編集
-
自分の意見、考え方もしっかり述べてたら
誰もけなさんて
2020/05/21 URL 編集
-
だが中身がスッカスカ&誰かからの指示なのが問題になってる
それを必死に
チョンチョン「芸能人は批判するなだと!?」
山田なんとか50何世「六法全書を読破しないと批判できないのか」
と論点ずらし
ほんとぱよって哀れな脳味噌だよな
2020/05/21 URL 編集
-
くせーのが大勢を占める国に住まわせて頂いてる時点でお前はそれ以下なんだよなぁw
みじめったらしいねぇw
どんな気持ちで毎日生きてるの?
2020/05/21 URL 編集
-
頓珍漢な発言をすれば反論されるのは当然のこと。
特に有名人ならば、反論の数が増える&イメージが落ちる、ということ。
2020/05/22 URL 編集
-
ピカチュウやふなっしーと同じなんだよ
船橋市に苦言を呈するふなっしーとか誰にも求められてないってこと
2020/05/22 URL 編集
-
だけど問題は、一般人がそういう発言をするのと、有名人がそういう発言をするのは影響力が違う。例えるなら教職員が生徒に偏った政治的発言(特定政党の支持や、特定政党に反対するための政治教育や政治的活動)をしてはいけないのと同じ事だと思う。『教育基本法第14条』
個人で思ってる事とか、仲間内で話してる分には何の問題もない。電波やネットで広めて偏った影響を与える事が宜しくない。
普段から政治に関心があって、様々な記事や書籍、文献等から情報を得て、自分で考えを持っている人は有名人の発言にも大きく影響されず、その発言について判断できる。でも普段全く興味のない人、話されている件の知識・情報を持っていない人は、比較的に見れば有名人の発言がある程度偏っていても影響され、情報に対して有名人の発言を鵜呑みする危険性が高い。
選挙で好きな誰々がこう言ってるから〜、で投票とかしてる人いたら怖いわ。でもいるんだろうなとも思う。
2020/05/28 URL 編集