https://bit.ly/37i8yKV
関連記事
・(スレ主)すべてが順調なら、来年の4月から日本に4年間留学する。
私が見る悪夢の大半が蜘であふれる部屋であるくらいの蜘蛛恐怖症だ。
蜘蛛に関して日本はどれくらい酷い?
特に北海道。
・オーストラリア人だが、日本の蜘蛛は心配ないぞ。
・東京に住んでいるオーストラリア人だが、ここの蜘蛛は小さい。
・東北在住だから北海道については知らない。
でも蜘蛛はどこにでもいるぞ。
・私は日本で蜘蛛に生きたまま食べられたぞ。
・私が京都と鎌倉を訪問した時は、竹藪に黄色と黒の蜘蛛がたくさんいた。
・もしも北海道が蜘蛛だらけだったら、君は留学しないの?
蜘蛛が理由で引っ越さないのは、どこであっても風変わりな理由だね。
でも心配ない。
蜘蛛の活発度は他の大都市と変わらない。
・↑(スレ主)引っ越すけど、蜘蛛がいない方が間違いなくリラックスできる。
・韓国にいる蜘蛛の数とは比較にならない。(笑)
・北海道にはゴキブリがいないけど、蜘蛛がいる。
冬は見かけないけどね。
・アジアの蜘蛛は総じて問題ない。
気を付けるべきはムカデ。
・私は来月日本に引っ越すが、ムカデの方が心配。
・中部の田舎に住んでいるが、夏と秋は蜘蛛が多いな。
・6~8月の夏の間は北海道にも大きな蜘蛛がかなりいるよ。
大半が外でじっとしているけどね。
たまに玄関近くで見かける。
ゴミ捨て場で垂れ下がっている。
・ほかの場所に比べたら、北海道は問題ない。
関東に住んでいるが、滅多に見かけない。
・↑温暖であるほど、蜘蛛は大きくなる。
・生活に影響が出るほどの恐怖症を抱える者はセラピーを受けた方が良い。
コメント
-
2020/06/11 URL 編集
-
蜘蛛の退治も手伝おう
しかしデモするなら話は別だ
来ないでくれ
2020/06/11 URL 編集
名無し
2020/06/11 URL 編集
2020/06/11 URL 編集
-
2020/06/11 URL 編集
名無し
2020/06/11 URL 編集
-
けど都市部じゃないとTHE 自然 って感じだしそうでもないのかな
我が家では今日3種類も蜘蛛を見てしまったw
アダンソンハエトリ イエユウレイグモ オオヒメグモ
全部家の中に入ってくるタイプの奴だ!
2020/06/11 URL 編集
-
2020/06/11 URL 編集
-
網戸の隙間から侵入してるのか知らんが、夏は必ず室内に出る
巣を張る奴は害虫なので遠慮無く殺す
ただフマキラーやゴキジェットはあまり効かないのでカビキラーで殺す
2020/06/11 URL 編集
-
早く成仏してください・・・南無南無
2020/06/11 URL 編集
名無し
2020/06/11 URL 編集
-
2020/06/11 URL 編集
-
軒先などに巣をかけてる
冬季は見ないかな、屋内にはいるのかもしれない
札幌市内でも一軒家や古い集合住宅では見るかもしれないけど、中心部の新築に入居して10年見たことがない
2020/06/11 URL 編集
_
2020/06/11 URL 編集
-
スレ主はアラクノフォビアか?
友達が住んでる場所は家の中に手のひらサイズの蜘蛛がでるぞ
2020/06/11 URL 編集
-
アシダカ軍曹はゴキブリだけじゃなく子供のムカデも食ってくれる
ムカデが大きくなると流石に逃げるけど
ムカデの主食もゴキブリだしアシダカ蜘蛛の方が遥かに良い
2020/06/11 URL 編集
-
2020/06/11 URL 編集
-
2020/06/11 URL 編集
-
気持ちはとてもわかる
それでそこの受験断念したし…
2020/06/11 URL 編集
-
虫って後ろに動けないんだな。後ろから追いかけるようにティッシュ持って行って、いきなり前からガバッとティッシュかぶせるのだー。
2020/06/11 URL 編集
-
アシダカさん嫌い
2020/06/11 URL 編集
-
蜘蛛はゴキブリを食べてくれるから殺さないようにしてる。
むしろ蜘蛛様!って崇拝してる。
2020/06/11 URL 編集
-
照明をLEDに変えれば、夜中に寄って来る事は無い
夜に限定すれば、家庭用省電力の紫外線誘導の
電撃殺虫装置を設置しておけば、蚊だろうが
蛍だろうが、生態系丸ごと死滅させられる
2020/06/11 URL 編集
-
2020/06/11 URL 編集
-
生物学者や農業従事者は当然知ってるだろうけど、それ以外の一般人でさ
なんか怖い怖くないだけで語ってて、良いイメージをまるで持ってない感じがする
2020/06/11 URL 編集
-
家の中であのでかい蜘蛛を見たらビビるだろうにw
無毒でしかもゴキブリを食べてくれる可愛い蜘蛛だけどね
2020/06/11 URL 編集
-
2020/06/11 URL 編集
-
全く違うぞ
蜘蛛は鋏角類でカブトガニやサソリの仲間
ヤドカリは甲殻類でエビやフジツボの仲間
2020/06/11 URL 編集
-
2020/06/11 URL 編集
-
2020/06/11 URL 編集
-
庭でマムシに飛びかかられた事も有るしな。
2020/06/11 URL 編集
それが何だッ!
80年代みたいな相対化だな。
オレは日本人が賢くなった結果だと思っているよ。
2020/06/11 URL 編集
2020/06/11 URL 編集
-
ダルビッシュ選手たちを突然叩き始めた。同じ日本人にさえ
差別するから気を付けてほしい。
権利はしっかり主張して絶対に泣き寝入りしてはいけないよ。
「長い物に巻かれろ」「空気を読め」は最悪の結果しか齎さない。
自分の経験からもそう言いたい。
2020/06/11 URL 編集
-
2020/06/11 URL 編集
-
日本の蜘蛛と何の関係が?
記事と関係ない発言するなら個人のブログか半島のサイトでやれ!
2020/06/11 URL 編集
-
的なアフォじゃなければどうぞ
あと日本で生活するんなら周囲の迷惑もきちんと考えようね
2020/06/11 URL 編集
-
韓国は人型ゴキブリ国だもんね
2020/06/11 URL 編集
-
今まで悩み続けていたのが嘘のように消えてくれるから。
2020/06/11 URL 編集
-
ってここでいっても僕には英語能力は無いから主には伝えられないのだった
2020/06/11 URL 編集
-
仏様のお使いだっていうし、蜘蛛は殺せない。
2020/06/11 URL 編集
-
あと家の中にならイエユウレイグモとか出る
2020/06/11 URL 編集
-
2020/06/11 URL 編集
-
軍曹とハエトリさんは逃がしておくれ
2020/06/11 URL 編集
-
オーストラリア人といっても移民してる中韓かもしれない。
2020/06/11 URL 編集
-
入ってくるのは小指の爪のサイズ程度。
最近繁殖しているcやkの団体の方が恐い!
2020/06/11 URL 編集
-
2020/06/11 URL 編集
名無し
もっと気にすべきことがあるだろw
2020/06/11 URL 編集
ー
外人は蜘蛛嫌い多いんだっけか
2020/06/11 URL 編集
-
2020/06/11 URL 編集
-
そもそもお前らの国って日本より収束してないんだろ?
2020/06/11 URL 編集
-
ガバッと襲って食べてくれたので益虫
まあ、基本益虫だから蜘蛛の巣がいらんとこあって
破る時は「ごめんなー」って破ってる。
2020/06/11 URL 編集
-
2020/06/11 URL 編集
-
素直で可愛いやつだぞ
2020/06/11 URL 編集
-
デカすぎぃ!
ハグリッド呼んできて!
2020/06/11 URL 編集
-
2020/06/11 URL 編集
-
アシダカ軍曹知らんのか?
2020/06/11 URL 編集
あっらーアクバル
「竜馬がゆく」にも出てくるし・・・
2020/06/11 URL 編集
-
2020/06/11 URL 編集
-
アシダカさん嫌い
アシダカ「蜘蛛種差別はんた~い」
2020/06/12 URL 編集
名無しk
2020/06/12 URL 編集
-
でも山に入った時はマダニに注意
2020/06/12 URL 編集
-
ゴキブリはリアルでまだ見たこと無いけどいたらきっと発狂する
蜘蛛がいない国とか逆に普通に暮らすの大変そうな気がするけど
2020/06/12 URL 編集