https://bit.ly/3gtBqDs
関連記事
・ ボーデン・バレットが契約期間2年間で日本への移籍に合意。
年俸150万ニュージーランドドル(約1億円)で12月にサントリー加入予定。
・これはつまり彼がブルーズから去るということ?
彼は日本で過ごしたいと公言していた。
・こういうことは常に起きる。
だから彼はブルーズと2年間の長期休暇を含む特別な契約を結んでいた。
・日本のトップリーグは、被らないだろ。
だから日本のシーズンオフにブルーズでプレー出来るのでは?
だって1月から8月がシーズンオフなんて、世界最高の選手にとってはあまりに長すぎると思う。
・↑スーパーラグビーと新しいトップリーグは、全く同じ期間に行われる。
・そうか。
アメリカで英語実況のトップリーグを視聴する術を探さないと。
・オールブラックスでのプレーにどのような影響があると思う?
・↑彼はオールブラックスでプレーできない。
ワールドカップイヤーまで戻ってこないだろう。
・↑オールブラックスでプレーするには、ニュージーランドのプロリーグでプロチームでプレーしないといけないの?
・↑そうだよ。
選手の中には契約に2年間の長期休暇を含んでいる。
それによってまたNZに戻って代表資格を回復できる。
・このニュースはたった今、報じられたばかり?
気の毒なニュージーランド人たちは、このニュースで目を覚まさないといけないの?
・キャリアのこの時期にオールブラックスとの関係が絶たれるなんて、私には狂っているように思える。
次のワールドカップには戻って来るつもりだろうが、それでもリスキーだ。
・↑疑いなく彼は今、世界最高の選手。
彼を代表に近づけないようにするには、誰か狂ったほど良いプレーをしないといけない。
・ラグビーパスは1年契約だと報じているけど?
どっちが本当なの?
・問題ない。我々にはそれでもジョン・カーターがいる。(ブルーズファン)
・バレットは、日本のラグビーチームと太いパイプのある代理店と契約しているから驚きはない。
・彼が日本に行く噂は、コロナ前からあった。
・最悪だけどさ、オールブラックスには常に他にも選手がいる。
・↑ボーデン・バレットがオールブラックスでポジション獲得に苦しむ姿を見てみたいものだ。
コメント
-
他の選手はどれくらいなのか調べてみよう
2020/07/05 URL 編集
-
2020/07/05 URL 編集
-
野球の年俸と違って色々な上乗せ要素があるんですね。
2020/07/05 URL 編集
-
2020/07/05 URL 編集
-
全然話題にならないの笑う
2020/07/05 URL 編集
-
2020/07/05 URL 編集
-
2020/07/05 URL 編集
-
なんで報道されないんだよ
2020/07/05 URL 編集
-
2020/07/05 URL 編集
-
所詮マイナー競技なので、メジャー競技のそこそこの選手より知名度ないし
2020/07/05 URL 編集
-
旧来から盛んな地域以外でラグビーに力を入れているのは今のところ日本くらいなものだから、今はこういう世界トップクラスの選手が来てくれることもある。
でも実はアメリカにも既にMLRというプロ組織がある。
アメフト一強のアメリカにおいて新興リーグといえるMLSのさらに1/10くらいの規模だから今は取るに足らない存在ではあるんだけど、アメリカは人口も経済もまだ拡大傾向にあって、スポーツビジネスが投資先としてちゃんと資金を呼び込めているということから考えると今後は急激に伸びてもおかしくない。
なによりアメリカ・カナダなら英語がそのまま通じるわけだから、英連邦の選手の移住先としては遠いアジアの異国より魅力的に映る可能性は高い。
ラグビーワールドカップの次回開催地はフランスだけど、アメリカが次々回の開催地に立候補すれば、普及を目論むワールドラグビーにとっては魅力的な候補地になる(特に日本大会の成功体験の後では)。
MLRが取るに足らない存在である今のうちに地歩を固めないとトップリーグは苦しくなるんじゃないかと思う。
2020/07/05 URL 編集
-
2020/07/05 URL 編集
-
マジじゃん。
野球とサッカーだけでなく、
ラグビーもバスケも、
日本のメジャーなスポーツになれば、
面白くなるのに。
2020/07/05 URL 編集
-
ピクシーやレオナルドレベルにすごいことだな!
2020/07/05 URL 編集
-
2020/07/05 URL 編集
2020/07/06 URL 編集
-
2020/07/06 URL 編集
-
日本ラグビーめっちゃ頑張ってるじゃん。
これを機に、コロナで白けてしまった分の盛り上がりが取り戻せるといいよね。
2020/07/06 URL 編集
vvv
それってオリックスのジョーンズと同じじゃないか。
2020/07/06 URL 編集
-
大会で日本が気に入って来たいと思ってたって。
2020/07/06 URL 編集
-
まぁありがたいことだ
2020/07/06 URL 編集
-
2020/07/06 URL 編集
-
イケメンのナイスガイっぽいから集客アップが期待できそう
2020/07/06 URL 編集
-
2020/07/06 URL 編集
-
欧州ビッグクラブのゲームメーカーの主力の25~30歳の選手が何故かJに来るようなイカれた契約。
2020/07/06 URL 編集
-
サントリーはよく引き抜けたな
これ絶対NZから恨まれそうw
2020/07/06 URL 編集
-
2020/07/06 URL 編集
-
2020/07/06 URL 編集
-
バルサメッシが神戸に来るようなもんだ
神戸とサントリーの試合が早くみたい
2020/07/06 URL 編集
-
2020/07/06 URL 編集
-
2020/07/06 URL 編集
-
敵として頻繁に戦えるチャンスもそうそうない
全体のレベルアップのチャンスだね
日本のサッカーが強くなっていった過程に似てるかもしれない
2020/07/06 URL 編集
-
2020/07/06 URL 編集
-
2020/07/06 URL 編集
かか
2020/07/06 URL 編集
-
またWCで戦ったスコットランド代表のスター選手で
イケメンオヤジのレイドローもトップリーグに参戦するらしい
個人的にはチャレンジリーグ(2部)の近鉄に魔術師クエイド・クーパーが
来てるのに全く話題になってなくて勿体ねーと思った
サッカーで言うところのロナウジーニョ的な古株だが変態テクニシャンで最高なんだがね
2020/07/06 URL 編集
2020/07/07 URL 編集
-
2020/07/15 URL 編集