動画
https://bit.ly/38LdyZ2
関連記事

・日本の支配層にとっては、コロナウイルスを除去するよりも、スポーツや富裕層の金儲けの方が重要。
・えええ!日本は愚か。
・これはまだ早すぎる。
・何故なんだ?
・まずい考えだ...。
・これは冗談に違いない。
・厳しく統制されている日本でこんなことが起きるなんて信じられない。
・かなりの人数だね。
まだ感染のリスクは高いというのに。
・オリンピックマネーが欲しくて仕方がない奴らいるようだね。
・でも、永住権を持っている人間の入国はまだ許さないの?
・じゃあ、国境も開いてくれよ...。
・経済にとって良いことだろう。
・↑我々には頭を抱える状況が必要。
笑いだけでは不十分。
・↑ヨーロッパでは日常に戻っている。
国をまたいでの旅行も行っている。
何が起きたって?何も起きていないよ。
日常に戻って、経済を崩壊させないようにしている。
これ以上苦しむ人が出ないようにね。
景気が悪くなれば、コロナよりも人に影響を与える。
・↑一方のスウェーデンは何もせずに、周辺のスカンジナビアに比べて10倍の致死率。
・↑あのウイルスの致死率は0.3%以下で、どんどん弱くなっている。
・イベントは日中にやれ。
日本では夜間にしかウイルスは広がらないからな。
・マスクは着用したままにしておけよ。
・よし、みんな!
「ウェーブ」をしよう!
・味の素スタジアムのような屋外スタジアムは数万人規模で収容できる。
大してリスク無く対処できるだろう。
でも小さな屋内施設なら、愚かとしか言えない。
・上限は5000人まで?
我が家でパーティーをしよう!
コメント
-
2020/07/10 URL 編集
-
2020/07/10 URL 編集
-
2020/07/10 URL 編集
-
2020/07/10 URL 編集
-
気をつけることを忘れてはいけないけど気にしすぎでしょう
というかメディアマスコミネットのブログはコロナ自粛でダメージを受けないし、
不安を煽った方が注目度、在宅率が上がって視聴率を稼げる
だからコロナ自粛で首になる人のことなんてお構いなし
メディアマスコミネットのブログの言うことなんて真に受けない方が良いと思う
2020/07/10 URL 編集
-
2020/07/10 URL 編集
-
おじいちゃんとおばあちゃんのお見舞いにミシガンに帰っただけなのに。
ここまでするなら首都圏の経済活動もしばらくストップすればいいのに。
2020/07/10 URL 編集
-
感染しても発症したら死ぬほど苦しいだけなので、都民の移動を制限すれば問題無い
他府県では感染者数0を更新し続けているので、政府や行政が悪いのではなく
都民が全部悪い
2020/07/10 URL 編集
名無しさん
検査した中の感染者しかわからないからだ。当然だ。
無駄に感染者数を毎日発表する愚を犯すな。
人口のすべてを時間差無しで、検査なんてできないからだ。
前から言ってたが、致死率で判断しろと。
年寄りやリスク高い層はいるが、致死率が1%以下なら、
経済を止める理由にはならない。世界中が日本と同じ防疫をして、
同じ医療体制ならば、致死率は同じ率に収束するだろう。
そこまで、日本政府は理解して決断している。
まだリスクはあるが、ワクチンや治療薬が充実するまで出来る事は、
そういう事だ。むしろリスクはマスコミの伝え方にある。
身内や知り合いでコロナで亡くなった人がどれだけいるかを考えろ。
2020/07/10 URL 編集
-
2020/07/10 URL 編集
名無しさん
少なくとも俺の周りにはいない。感染者すら聞かない。
知っている人や近所を含めても、2000人以上はいるだろうが、誰もいない。
2020/07/10 URL 編集
-
都合よすぎない?往来を禁止しろよ。他に広がるのだけを問題にするならな
2020/07/10 URL 編集
-
もうちょっと恐れて欲しい
2020/07/10 URL 編集
-
2020/07/10 URL 編集
-
これからは、本当に危険なケースだけ規制する方向だね。
死亡率も低く成ってるから、治療法も目処が付いたか。
日本は人口当りの死者数で117位なんだから、経済を活かす方向で正解だろう。
2020/07/10 URL 編集
-
コロナを移しに来たのかと思うほど、意味もない話だけして
帰ってった。東京は迷惑かけてばかりだわ。
2020/07/10 URL 編集
名無しさん
経済を回すんだよ。恐い?はいそうですか。
でも経済は回さなきゃ駄目なの。当たり前のこと、防疫と治療は、
並行して進めるんだよ。どっちもやるの。
2020/07/10 URL 編集
-
もちろんコンビニやスーパーなどもだ。食糧が尽きたら人生は
諦めろ。日本中に感染者を拡げて国を滅ぼすよりはマシだろう。
2020/07/10 URL 編集
-
この国の中途半端な国民頼りの防疫なら延々同じことだろ
どうせ冬に来る第二波は止められない
2020/07/10 URL 編集
-
2020/07/10 URL 編集
-
2020/07/10 URL 編集
-
田舎もんにはわかるまい。
2020/07/10 URL 編集
-
2020/07/10 URL 編集
-
ニューヨークは随分急激に落ち着くんだな
2020/07/11 URL 編集
-
2020/07/11 URL 編集
-
2020/07/11 URL 編集
-
つばを飛ばさない、狭い個室でヒャッハーしてエアロゾルを出さない、手洗い、重要なのはその辺よ
2020/07/11 URL 編集
-
東京がこれから拡大傾向であることは大変深刻な事態だと思う。
経済活動の全面禁止の措置を取る段階に来ている。
2020/07/11 URL 編集
-
国単位でみればまだまだ増えている。
ヨーロッパもまだ一日何百人と感染者が出て一日何十人も死んでる
何百人も死んでいる時より「収まってきている」というならそうなのかもしれないがな
2020/07/11 URL 編集
-
しかし、ライブや観劇の類でクラスター出てるのも事実。
過疎状態で応援に制限つけても、野球やサッカー観戦がクラスターになるかどうかは五分五分だと思う。要注視。
2020/07/11 URL 編集
-
多少のリスクは覚悟しなきゃ
ギャー人さんは黙ってておくれやす
2020/07/12 URL 編集
-
壊滅する可能性もある。
金が無ければ医療も福祉も出来ないんだよ。
本末転倒に成る前に経済を復活させて、バランスとりながら
感染症と向かい合う必要があるだろ。
まあ、歓楽街だけでも、ロックダウンした方が良いとは思う。
2020/07/12 URL 編集
-
この最中にわざわざ遊びに行こうって奴は大抵マスクしないし、地元スーパーに出現するんだよ
せめて出現場所はホテルと観光地に限定してくれればいいのに、生活圏にまで入ってくるんだよな
感染拡大してる地域の出入りを禁止してほしいわ。首都圏内で経済活動するだけでも十分じゃないの?田舎の貧弱な医療インフラを一瞬で崩壊させる危険を冒さないでほしい
2020/07/12 URL 編集
名無し
それより多いと不安
2020/07/14 URL 編集