当ブログにお越しいただき誠にありがとうございます。
ブログへの反応を知ることが出来、とても勉強になる内容も多いので、寄せられるコメントには、いつも感謝しています。
最近、コメント内容に関する苦情・要望が増えてきました。
そのため、コメント欄のガイドラインを設けさせていただきます。
以下のガイドラインに抵触するコメントと判断した場合、非承認・削除する場合があるのでご注意ください。
これからも当ブログを何卒よろしくお願い致します。
1 個人情報
2 差別発言・差別用語
3 コピペ・宣伝の類
4 同一人物による自作自演・連続投稿(管理側ではIPアドレスなどで同一人物か判断できます)
5 個人・団体への誹謗中傷
6 記事の内容とまったく関係ないコメント
7 ブラクラなど問題があると判断したリンク
その他、卑猥な単語や表現など不適切と判断した単語、NGワードに設定されている単語を伏せ字などにして投稿された場合も非承認・削除させて頂きます。
あくまで個人のブログであって、2ちゃんねるのような匿名掲示板ではないことをご理解ください。
なお、管理人多忙につきコメント欄の管理は第三者に委託しております。
コメントは承認制につき反映されるまで時間がかかることをご了承ください。
コメント
-
つまりは良き友人です
関係ないけど、アメリカとドイツの不仲が気になる…
特にトランプとメルケルがバチバチ過ぎて困る
しかもお互いに言ってる事が極端で、日本国民としてはたまについていけないよ
民主主義国で仲良くしてくれないかねー
2020/08/06 URL 編集
-
日本の様に平和を願い世界に呼び掛け、謝罪や争いは求めてない平和の式典ということが大事。
2020/08/06 URL 編集
-
2020/08/06 URL 編集
-
2020/08/06 URL 編集
-
沖縄の式典も政府関係者に対する罵詈雑言が飛び交っててひどいもんだよね
2020/08/06 URL 編集
-
2020/08/06 URL 編集
-
2020/08/06 URL 編集
-
後の世代が蒸し返して国際問題にするなんてことができるわけがない
2020/08/06 URL 編集
-
まさにコレ
2020/08/06 URL 編集
-
豚はさっさと養豚場に戻れよw
2020/08/06 URL 編集
-
2020/08/06 URL 編集
-
世界は邪悪な人々について知るべき。
大勢の人々の命を奪った。
平和を祈る式典を憎しみを助長する日に変えないでおくれよ。
2020/08/06 URL 編集
-
誰かに対してのあてつけでやっているわけでは無いのだが。
恐らく主にはそういう考えが全く沸かない人間なんだろうな。
2020/08/06 URL 編集
-
平和を憎み混沌を望む悪性人種
2020/08/06 URL 編集
-
2020/08/06 URL 編集
-
分かってねーな。
アメリカが原爆なんかの民間人への戦争犯罪について謝罪しないから、
日本も被害者装った反日連中に大々的に謝罪しなくても良いだよ?
2020/08/06 URL 編集
そりゃ死んだ人々は可哀想だけどな…
日本って自分達もしつこいのに海外にはしつこいの許さないよな
2020/08/06 URL 編集
パヨク 💛 ネトウヨ
2020/08/06 URL 編集
-
2020/08/06 URL 編集
-
海外の蒸し返すタイプはほぼ全て金や有利な貿易協定目当ての奴ばっかりだぞ
それと追悼が同じに見えるやつは頭が悪い
2020/08/06 URL 編集
( ͡° ͜ʖ ͡°)パヨクだぞぉ~
>日本って自分達もしつこいのに海外にはしつこいの許さない
しつこいって恨み言や賠償や復讐をいうことだと思うぞ?
2020/08/06 URL 編集
日本人を舐めるなよ
2020/08/06 URL 編集
-
アメリカは、世界中から嫌われてるからな。
まあその前に、中華連合を悪の帝国として、
ぶっ潰さねばならない。
日本はアメリカの奴隷なんで、勝ち組につかさせてもらう。
2020/08/06 URL 編集
-
硫黄島だって戦没者追悼式の参列者は年々減っていくだろうけど
慰霊碑や追悼式は国が残しておくべき事業。
他所の国みたいに再開発で撤去などあってはならぬ事。
2020/08/06 URL 編集
-
ただ、毎年毎年テレビが同じ事の繰り返しで飽きた。
2020/08/06 URL 編集
-
よく知らないけど真珠湾も別に半日式典って訳じゃないんでしょ?
ネガティヴな感情を喚起する行事にしかならないなら忘れた方がマシかもしれないけどそうじゃないし
2020/08/06 URL 編集
-
エリザベス女王、王族が参加して毎年やってる。
第一次大戦が終結して百年以上すぎても。
ポピーの花が戦没者の象徴らしい。
慰霊することは何年たっても大切。
2020/08/06 URL 編集
-
2020/08/09 URL 編集