https://bit.ly/3igPhh8
関連記事
・見れば日本のものだと分かるな。
・需要のピークだった3月に売るべきだった。
・↑(スレ主)そうだな。
・でも以前の日本人は尻を拭かなかったと思っていた。
彼らは私と同じアジア人だから、尻を拭くよりも洗っていたのでは?
・宣伝文句「カミカゼしない時のために」
・Japanって海外が彼らを呼ぶときの呼称だと思ったが?
彼らは自分たちをニッポンと呼ぶんじゃなかったか?
どうしてすべて英語で書かれているの?
疑問がたくさんある...。
・日本のトイレットペーパーがどうして敵の言語である英語で書かれているか、推測はつく?
・↑(スレ主)日本が占領された時の日本のお土産かもしれないな。
・↑じゃあ、戦後だな。
日本の占領は1952年まで続いた。
・↑アメリカのプロパガンダ製品では?
・当時の日本人はトイレットペーパーを使っていたのか?
夫はフィリピンで育ったけど、フィリピンではあまりトイレットペーパーを使っていなかったらしい。
日本に駐留していた米兵のための製品とかじゃないの?
・↑(スレ主)そうかもしれない。よく分からない。
・米兵のためのトイレットペーパーだったのかもね。
「XXXでケツを拭く」とかそんな感じの。
・Japaneseはアメリカのトイレットペーパーのブランドだった...
・戦後の日本のトイレットペーパーは、ピンクや紫っぽい色だった。
白い紙だったら、アメリカ製。
たぶn1950年代。
「Japanese」は日本のトイレットペーパーの品質で洒落を言っているのかも。
・↑トイレットペーパーの鑑定士かよ。
・父親は骨董屋だった。
すべてのシートに反ヒトラーの漫画が描かれたトイレットペーパーを所有していた。
今でも持っていたらなぁ。
・真の疑問。使ったのか?
・↑(スレ主)まだ使っていない!もう後がない時にだけ使う!
・↑もし使った時は、簡単なアンケートに記入してもらえるか?
・あれで尻を拭いたら、3日以内に尻が体から落ちる。
・クソ!羨ましい!
駄洒落じゃないぞ!