https://bit.ly/34a4oW7,https://bit.ly/33W3oEP
関連記事
・箱根で警察がママチャリに乗った男を止めたところ、男が2か月前に鹿児島でママチャリを盗み、1000㎞乗ってきたことが分かった。
理由?東京を見たかったから。
最初は歩いていたが、疲れたのでママチャリを盗んだ。
・つまり箱根はいまだに東京への関所のような役割を果たしているのか。
・その頑張りに最大限のリスペクト。
・私のヒーロー!
・これぞ決意だな。
・この男は素晴らしい。
・ツールドジャポンだな。
・もしも盗まれたのが私の自転車だったら、この件に関しては告発しないだろう。
・くだらないテレビ番組よりもこの男のドキュメンタリーが見たい。
・もしかしたら東京五輪の自転車競技の出場者だったけど、メモを受け取らなかったのでは?
・自分のカーボンフットプリントを何よりも優先した彼には栄誉のメダルが贈呈されるべき。
・実は彼が盗んだのは熊本県北部。
彼は鹿児島から熊本まで200㎞歩いてきた。
熊本から箱根まで自転車で行ったことよりは感心させられないかもしれないが...。
・彼には警察に対応しないといけない理由はなかったのに。(笑)
・傘を差していたから、警察が彼を職務質問しようと思った点が奇妙に感じた。
・↑傘を差しながら自転車に乗るのは違法だぞ。
少なくとも青森ではそう。
だから他の場所でも同じだろう。
・鹿児島で購入したママチャリで東京まで来たドイツ人に遭ったことがある。
・↑ほとんどのママチャリって電動じゃないのか?
・↑そんなわけない。
ほとんどが電動ではないよ。
・これが私の自転車で、このニュースを聞いたら、私はプライドとリスペクトで胸がいっぱいになるだろう。
自転車乗りとしては、どの道を通ったか知りたい。
・盗みはよくないが、この男を褒めたい。
コメント
-
2020/08/14 URL 編集
-
2020/08/14 URL 編集
-
ママチャリ日本縦断の旅w
あれ、たしか継続企画で電動ママチャリ日本縦断の旅もやってたんだけど、そっちのほうがママチャリより困難だったんじゃなかったっけ
電動のほうがラクそうに見えるんだけど、実は充電がネックになって変なところでストップして充電しなきゃいけなかったり、肝心のとこで充電が切れたり、バッテリーがオシャカになったりで、予想外にタイムロス喰らって進まなくて苦戦してた記憶があるw
2020/08/14 URL 編集
-
激しく同意!
2020/08/14 URL 編集
-
2020/08/14 URL 編集
-
2ヶ月も旅してんだから金がないわけじゃないだろ
2020/08/14 URL 編集
-
特に最近はそんな炎上商法がおおい
2020/08/14 URL 編集
-
盗難届を出したら物を引き取りに行かなきゃならん。それも1000km先だぞ。
盗んだ奴の旅費差し押さえて回収してやらにゃ
2020/08/14 URL 編集
-
2020/08/14 URL 編集
-
2020/08/14 URL 編集
-
遠くに逃げたら称賛されるって何の話だ。
2020/08/14 URL 編集
-
中国製のチャリって結構耐久性あるんか?
2020/08/14 URL 編集
-
2020/08/14 URL 編集
-
あと万引きなんて言葉は廃止し窃盗に統一しろ
2020/08/14 URL 編集
-
2020/08/14 URL 編集
-
安い海外製は1000kmも持たんぞ。
先ずペダルが粉砕するから。
次にチェーン、ハブが駄目になる。
2020/08/14 URL 編集
-
ここで吠えてるマジコン・まんが村世代も厳しく罰を与えるべきだな
2020/08/14 URL 編集
-
ケツが痛くなるって上のほうに書いてあったけど、確かにそうだろうけど、それでもサドルはロード用よりはるかに幅がひろくて柔らかいから、ママチャリのほうが乗り心地はいいだろう。
それにママチャリはギアがカバーされててすごく頑丈で故障しない。パンクさえしなければ長期使用には世話いらずのいい自転車だ。いいチョイスだったな。
2020/08/14 URL 編集
-
それでも感情に訴える力が凄すぎて責める気になれんw
都会への憧れがありすぎ。
2020/08/14 URL 編集
-
2020/08/14 URL 編集
名無しさん
これだけでもわかれば、いろいろと推測が付く。
2020/08/14 URL 編集
-
福岡「・・・」大阪「・・・」名古屋「・・・」東京「ふーん」
2020/08/14 URL 編集
-
きっと「お察し」な格好だったんだろうな。
ボロボロの出で立ちなのに何故か自転車持ってるなんて、即窃盗を疑われてもおかしくない状況だよな。
まあ、その通りだった訳だがw
にしても箱根かぁ…惜しかったな。
2020/08/14 URL 編集
-
2020/08/14 URL 編集
-
2020/08/14 URL 編集
-
普段から自転車こいでないと体力だってさぁ
2020/08/14 URL 編集
-
2020/08/14 URL 編集
-
ママチャリだって2時間くらいで走れる距離だ
どうってことないよ
2020/08/14 URL 編集
-
野蛮人の住処で超えられないかった
を実戦したオヤジは西日本の英雄
2020/08/14 URL 編集
-
映画化決定!!
2020/08/14 URL 編集
-
今はエコバックのせいで前より簡単に万引きできるからな
2020/08/14 URL 編集
-
ライブハウス「ヘブン」でリハーサル
尾崎「♪盗んだ~バ、バ…ん?ママチャ…」
バンド「どうした尾崎?」
尾崎「ああ御免、バイク辞めてママチャリに変えるわ、それと15から53に変えるんで宜しく~、じゃあもう一回最初から」
2020/08/14 URL 編集
名無し
少女の方が何倍も凄い!
2020/08/14 URL 編集
-
こんなこと知ってて、更にユーモアを交えてコメしちゃう外国人に草。
2020/08/14 URL 編集
-
>遠くに逃げたら称賛されるって何の話だ。
まったくその通り。
しかも途中まで歩いてきたくせに辛いから自転車を盗むという
意志の弱さや自己中心的な人格なんだから誉めるところは何一つない。
2020/08/14 URL 編集
-
2020/08/14 URL 編集
-
熊本でチャリ泥
箱根で捕まり
警察へ
2020/08/14 URL 編集
名無しよん
東京を見たら納得できたんだろうか。やっぱり失望したという可能性も高いと思う。
2020/08/14 URL 編集
名無し
2020/08/15 URL 編集
-
熊本県内で盗んだ「ママチャリ」に乗って、2カ月以上かけて1千キロ以上を走ってきたとみられる男が神奈川県箱根町で捕まった。(舗装路)
とのことだが、一方インドでは
(出稼ぎ中の怪我、コロナで交通網が封鎖れていたため)負傷した父親を自転車に乗せて、地元の村を目指したインドの15歳少女が1200kmの道のりを7日かけて走破し、自宅に帰り着いたことが報じられた。(未舗装)
2020/08/15 URL 編集
-
2020/08/28 URL 編集