モーリシャス沖で日本の貨物船から重油が流出した事故で、乗組員がWi-Fiに接続するため陸に近付いたと話していることが分かりました。 地元メディアによりますと、商船三井が運航する貨物船「WAKASHIO」の乗組員は当局の調べに対し、座礁する直前の先月25日夜に乗組員の誕生日を祝っていたと話しているということです。さらに、Wi-Fiに接続するために陸に近付いたと供述しているとも伝えています。こうした一連の行動が原因で貨物船が航路を外れ、座礁した可能性があります。以下略(テレビ朝日)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
2020/08/15 URL 編集
-
以下は日本語の読めない五毛とVANKが何を書くか生暖かくお楽しみください♡
2020/08/15 URL 編集
-
あ、そうなの
ちょっと安心した
2020/08/15 URL 編集
-
2020/08/15 URL 編集
-
2020/08/15 URL 編集
-
2020/08/15 URL 編集
-
責任を取るのももちろん日本人です
2020/08/15 URL 編集
名無しのanonymous
2020/08/15 URL 編集
-
2020/08/15 URL 編集
-
しかたないね。
というか、船にwifiくらい付けてあげれば良いのに。
長い船旅で暇になるだろ。
日本人が船乗りになりたがらないから、船長も船員も外国人ばかりなんだから。
2020/08/15 URL 編集
-
清々しい話だ
モーリシャスには悪いが経営陣自殺したら最高に楽しい話
まあしねえかあいつらサイコパスだし
2020/08/15 URL 編集
-
日本の恥だ
2020/08/15 URL 編集
-
船の所有者は三井じゃないよ。
船の所有者は更に別の会社。
三井は利用者。
2020/08/15 URL 編集
( ͡° ͜ʖ ͡°)♫ ハイッ! ♫
でないと荒波を乗り切れないしwww
過積載命令を出した、とか船体を修理しなかったとか
ならべつだけど。今回、裂けたとか言ってるから造船会社
かも。陸に寄りすぎて、なら船長か。
2020/08/15 URL 編集
-
一枚噛んでる日本に責任がないわけねーだろ
これで責任がないと言えるなら
中国産の食品を輸入してる日本業者がいたら
その中国産に何かあっても輸入した日本の業者には一切責任がないと言ってもいいわけだ
んなわけねーだろ
それを扱う以上は問題がないことを確認した上で使えというのは当然の責任だろ
もしもレベルが低い状態を知りながら自分たちの儲けのために見て見ぬ振りして使用してたなら犯罪級だ
2020/08/15 URL 編集
-
2020/08/15 URL 編集
名無しよん
え〜〜〜〜っと、コレはいったいナニを言ってるのかなwwwww
2020/08/15 URL 編集
名無しよん
2020/08/15 URL 編集
-
2020/08/15 URL 編集
流出させたって聞いたけど。
2020/08/15 URL 編集
-
2020/08/15 URL 編集
-
要するにアホを雇った責任を取らされるのは日本だ
2020/08/15 URL 編集
-
2020/08/15 URL 編集
-
日本人ではなさそうな事故原因だね
しかし責任はしっかり取らなきゃね…
2020/08/15 URL 編集
-
>
> え〜〜〜〜っと、コレはいったいナニを言ってるのかなwwwww
飛行機みたいに衛星を使って送受信できる基地局を載せてやれよっていう贅沢な話なのでは?
2020/08/15 URL 編集
-
2020/08/15 URL 編集
-
ダイプリを「アメリカの船」って報道したところがあるか?
2020/08/15 URL 編集
-
船 籍:パナマ
だそうで。
2020/08/15 URL 編集
-
2020/08/15 URL 編集
-
理由がめちゃくちゃしょうもなくて外国人っぽいなwww
フィリピン人の名誉のために言うと基本的に専門的な教育を受けて真面目に働いてて世界の海運に貢献してる人達だぞ。
2020/08/15 URL 編集
-
本日は私たち日本人のは敗戦記念日です。
世界中で私たち日本人の敗戦を記念しましょう
2020/08/15 URL 編集
-
K理論発動
2020/08/15 URL 編集
-
乗務員を管理するのは管理会社の責任
ルールを無視する外国人船員に対して大きな問題も起こってないので、小さな問題を黙認してきた管理会社責任、恐らくこの船長は勝手に航路を変えて航行することはこれが初めてではなかったのでしょう。しらべれば事なかれ主義の対応だった管理会社の責任は重いということになりそう。
2020/08/15 URL 編集
-
ダイプリの時はマスコミはクルーズ会社も船長の責任について何も報道しなかったのに
ロイターの記事によると、国際法上の条約に基づいて船の持ち主である長鋪(ながしき)汽船に賠償責任があり、商船三井は責任は及ばない
尚、賠償金は、長鋪汽船が入ってる日本の船主組合が支払うことになっており、10億ドル(1000億円強)までカバーされる
過去にロシアが事故った時の補償額が250億円強
この時よりも今回の流出量は6分の1くらいとみられている
ロシアの事故では、船主の賠償は保険でカバー、こういう汚染に備えた国際的な基金からも支払われてるから、今回もそうなるんじゃないの
2020/08/15 URL 編集
-
いくつかの海外マスゴミは
必死に日本日本と連呼してるね
アカい国連合ではロシアがかなり嬉しそうに報道してたな
中国と南朝鮮は自分達が起こした海の事故が多い上に
マトモに解決したケースが少なく、蒸し返されるのを嫌がってか今のところ控え目
2020/08/15 URL 編集
-
2020/08/15 URL 編集
-
私たち日本人は謝罪と賠償をすべきです
2020/08/15 URL 編集
-
船の事故はちゃんとしたところだと大きな保険に入ってるからかえって事故太り
何処かの国は船事故保険が美味しくて、わざと事故りまくり保険に入れなくなったと言う為体で世界の港から嫌がられているらしい
2020/08/15 URL 編集
-
インド人3名、スリランカ人1名、フィリピン人16名
2020/08/15 URL 編集
-
日本国籍の船がやらかしたみたいになってたんだが
2020/08/15 URL 編集
-
2020/08/15 URL 編集
2020/08/15 URL 編集
-
日本企業に責任がないとか別に言っていないだろ。どういった経緯なのか、どういった関係性なのかを語っているだけでしょうが。君みたいに物事の詳細を知ろうともせずに善悪だけで判断しちゃうような輩がいるから、こういう情報共有ってのが必要なんだよ。
知能が足りないのかな?
2020/08/15 URL 編集
-
なんで日本のイメージを落とす工作してるんだ。
2020/08/15 URL 編集
w
コストカットは良いけどさ、切っちゃいけないとこまで
手を付けてこのありさまだよ。
まるで中国や韓国並みの体たらくになっちまうよ、三井さん?
2020/08/15 URL 編集
-
積荷は全て日本行きで運用会社は日本企業
海洋法的にも事故責任は日本にある
船籍違うからとか外人が操作だからとか
ダイプリはとか言っているヤツは
なんちゃって愛国者の在日街宣右翼と同類
恥ずかしい
2020/08/15 URL 編集
-
2020/08/15 URL 編集
-
座礁が原因じゃないんだから、キッチリオランダに責任取らせろよ
2020/08/15 URL 編集
日本の会社がチャーターしている貨物船、しかも座礁時は空荷で仕事を請け負っていない時だからな。
ハイヤー会社と契約しててお客の利用時以外の時間で運転手が事故を起こしたようなもん。
勤務外の事故なので日本の会社の過失は無いけど、まぁ三井は援助くらいはするだろ。
とはいえ保険は三井ではなく船会社が入っているんだが。
2020/08/15 URL 編集
-
スレッシュホールドラインって、
感覚で判るだろうに・・・
真っ二つになった貨物船の件といい、
造船マン(技術者、船乗り)の、
プロ意識も廃れてるんじゃないの?
考えられない様なミスが起きる。
2020/08/15 URL 編集
-
2020/08/15 URL 編集
-
日本人が操舵してたみたいな印象操作をメディアがやるから、またジャパンディスカウントですかいって話でしょ
ダイプリがあげられているのは、その時と開示する情報が違ってダブスタだから
そうやって何でも穿った見方とか、自分の思想に都合の良い解釈ばかりするから、一般民衆との認識の乖離が進むんだよ
あと別に日本の会社に責任がないとは誰も言ってない
コストカットで意識の低い外国人労働者を雇ってる様な安い所に仕事を丸投げした結果がコレって話
今でいう所のウーバーイーツ問題に近い
2020/08/15 URL 編集
-
>船 籍:パナマだそうで。
一義的にはバカ乗務員の責任だし、保険は船会社から降りるものだから
三井の名前だけ連呼されるのも違うけど
船籍はルールの緩い国でやるというのを世界の通例。
てかなんでパナマ船籍がこんな多いか少し考えたらわかるでしょ。
それをわざわざ書いてるのは阿呆だましか自分も騙されてる。
2020/08/15 URL 編集
-
言い訳はできん
賠償金や企業価値を落としたくないなら、ちゃんと日本人を育成しろ!
2020/08/15 URL 編集
-
こう言った船には普通衛星通信によるネット環境が整備されてる
それを使わず何故わざわざwifiをという意見もある
2020/08/15 URL 編集
-
ただ、だから日本に責任がないとは思わない。日本政府も専門家を派遣するそうだ。
日本政府はきっちり捜査してできる対処はしてもらいたい。
金額面でも行動面でも
2020/08/15 URL 編集
-
うちのマンションのタイルの張替工事が本当に酷い有様で
施工完了→検査不合格→問題個所やり直しの無限ループで
2か月で終わるはずの工事が結局2年も掛かっていたからなw
2020/08/15 URL 編集
-
そんな事もやってたのか
乗組員は中国人とかフィリピン人なんだろうな?
2020/08/15 URL 編集
-
2020/08/15 URL 編集
-
トンズラこかずに事故当初からちゃんと対応してるし、日本政府も海保の専門家を派遣してる。
そもそもオイル流出はサルベージしてる企業のミスで
座礁から1週間以上経ってから起こった事だから三井の対応が遅いも糞もねえんだよ
2020/08/15 URL 編集
-
テレ朝嬉しそうに連日三井三井って連呼してるね。
2020/08/15 URL 編集
-
環境保全の話をしろ
2020/08/15 URL 編集
-
2020/08/15 URL 編集
-
環境保全の話をしろ
両方同時にすればいいだけ、責任をうやむやにすればそれだけ現地被害への
対応もうやむやになる
2020/08/15 URL 編集
2020/08/15 URL 編集
インド人とフィリピン人に丸投げするからこうなる
船員が日本人でなくても日本が最高責任者だ、責任は責任者がとらないとな
2020/08/15 URL 編集
-
結局自身に多大なる影響を及ぼす。
2020/08/15 URL 編集
-
モーリシャスのダイプリ問題だとしたら、モーリシャスって海洋汚染がひどい国なんだね。
2020/08/15 URL 編集
-
2020/08/15 URL 編集
-
サルベージ失敗した会社はどうなるんだろう
2020/08/15 URL 編集
-
アベガーと同じで、真実ではなく誤解も誇張も嘘も垂れ流してただ批判したいだけのデマゴーグに過ぎん
2020/08/15 URL 編集
-
船をチャーターしたのは商船三井、チャーターされた船を管理しているのは岡山県笠岡市の会社。
パナマ船籍を取得しているのは、人件費の高い日本人を乗せずに運航できるようにするための便宜的措置。
日本に責任がないわけないだろ。
レストランの店員が外国人で言葉が通じず、頼んだ通りの品が出てこなかったとしたら、それは外国人店員のせいで、店のせいではないという論理なのか?
2020/08/15 URL 編集
-
アホな船員の管理責任を問われる
保険かけれれば助かると思うけど
2020/08/15 URL 編集
-
2020/08/15 URL 編集
-
SMITが依頼されて重油抜き取り後にサルベージ、って予定が『何故か重油流出』ww
オランダはGPと組んでいるし、ワザとやって「海洋生物ガー」ってやるつもりなんじゃねーの?
ロイズ絡みかもしれんがBBCもいきなり報道しなくなるし、胡散臭い事故だよな
2020/08/15 URL 編集
-
これは事故起こしたバカより、処理やらかしたバカの責任なんじゃないのか?
最初に名前を拡散された商船三井はチャーターしただけで責任なし
船主は保険はいってるなら、まあそれで処理するしかない
勝手に航路を外れた船長と監視を怠った船員
事故処理でオイル漏れを発生させたサルベージ会社
これで「日本」が全部悪いの?意味がわからないんだが
2020/08/15 URL 編集
2020/08/15 URL 編集
-
日本の会社が頼んだ石油だから責任もあるんだろうけど
2020/08/15 URL 編集
頑張って解決すべきとは思うが日本人を巻き込む奴らはクズだな。
2020/08/15 URL 編集
-
まあ、あることないこと言を左右に逃げまくるどっかの国みたいな真似はしないと思うよ。やれる事に一定の限界はあるとしても。
2020/08/15 URL 編集
-
この運ばれてくる石油によって利益を享受するのはインドやフィリピンじゃなく日本なわけだし、日本無関係ってのは無理がある
法関係のあれこれは粛々とやればいいけど対応の仕方が外国から見た日本のイメージに直結するってのは理解しとくべき
2020/08/15 URL 編集
-
2020/08/15 URL 編集
-
実際サルベージ会社が流出させたんだから「船籍がー船長がー」じゃねーよ
英文も読めない低学歴が、ミスリードされた記事だけ読んで騒ぐなっての
2020/08/15 URL 編集
-
2020/08/15 URL 編集
-
こんな根っこから腐ってる連呼リアンになったら終わりだわw
道端に立ってろ
2020/08/15 URL 編集
-
目先の人件費で日本人スタッフを削減したばかりに会社が傾くほどの大赤字かよ。
2020/08/15 URL 編集
-
2020/08/15 URL 編集
-
原油まみれの鳥の映像とか見た記憶がある
2020/08/15 URL 編集
-
2020/08/15 URL 編集
-
まずモーリシャス政府等から船主が訴えられて、油流出は船主がサルベージ会社を訴えるか、モーリシャスがそれぞれ別に訴えるかは知らんけど
2020/08/15 URL 編集
-
2020/08/15 URL 編集
-
2020/08/16 URL 編集
-
2020/08/16 URL 編集
-
2020/08/16 URL 編集
-
>てかなんでパナマ船籍がこんな多いか少し考えたらわかるでしょ。
当たり前のことを得意げに言うな
恥ずかしいやつ
2020/08/16 URL 編集
-
2020/08/19 URL 編集