内閣府が17日発表した2020年4~6月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除いた実質の季節調整値で1~3月期から7.8%、年率換算で27.8%減った。新型コロナウイルスの感染拡大で、リーマン・ショック後の09年1~3月期の年率17.8%減を超える戦後最大の落ち込みとなった。以下略(日本経済新聞)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
財務省と自民党内の緊縮派は死んで詫びろ下衆が
2020/08/17 URL 編集
-
こいつらは中韓の工作員だから耳を貸さないように
2020/08/17 URL 編集
匿名
常に右肩上がりである必要はないのだ。
2020/08/17 URL 編集
-
実際に今年のGDPは落ちるだろうけどこんな落ち込みにはならない
2020/08/17 URL 編集
-
死者は少なくGDPの落ち込みも少ないのだからかなり優秀だよ
2020/08/17 URL 編集
-
伝染さないのは飛沫感染が理解されない限り無理だ
2020/08/17 URL 編集
-
愚かな国
2020/08/17 URL 編集
-
2020/08/17 URL 編集
-
デフレ脱却掲げて八年経つのに未だに脱却できないどころか消費税倍増ってどういうことやねん
しかもコロナショックやぞ
2020/08/17 URL 編集
-
現実的に財政を立て直すには小さい政府にシフトして防衛費も大幅に削減しなければならない
そもそも尖閣なんて大多数の国民に縁もゆかりもない島の為にどれだけ血税を突っ込んでるんだよって話し
国内経済と財政すら維持できない無能政府は領土を主張する資格なし
尖閣と国民生活のどちらが大事かといえば国民生活に決まっている
こんな事は問うまでも無いこと
2020/08/17 URL 編集
-
日本のー27は年率
日本の4半期はー7.8%だからようやってるほう
2020/08/17 URL 編集
-
単に危険だけを煽った結果がでて
マスゴミはさぞご満悦だろうね
2020/08/17 URL 編集
-
2020/08/17 URL 編集
-
2020/08/17 URL 編集
-
2020/08/17 URL 編集
-
ドイツのフランクフルト大学病院研究チームによると
新型コロナから回復した患者の100人(45~53歳)の心臓MRI検査の結果
78人の心臓に異常が見つかる(1/1.3の確率)
陽性確認から64日~92日後
感染時の症状の重さに関係なく心臓に異常がみられたとのこと
最も多かった症状は心筋炎(60人)
最近の研究によれば、心筋炎は完全に回復するのではなく後遺症が残り
慢性的な心不全・不整脈を引き起こす可能性が指摘されている
2020/08/17 URL 編集
-
何事も聞いたことを鵜呑みにしたまま書き込まないで、調べてから書き込めば良いのに。
2020/08/17 URL 編集
-
そこまで過敏になるほどのことはなかった
2020/08/17 URL 編集
2020/08/17 URL 編集
-
2020/08/17 URL 編集
-
文字通り「生産した量」でしかない。
GDPてのは、「売り上げ、儲け、収入」じゃないんだよ?
分かりやすく言うとだな?
過去にいっぱい働いて蓄えがある人は、しばらくサボってても生活できるだろ?
生産しなくていいんだよ。
2020/08/17 URL 編集
-
2020/08/17 URL 編集
死亡者数は急激に増えてるわけじゃないんだから
あまり過敏にならず、対策もしつつ、ある程度の被害は覚悟して経済活動するしかない
もっとリモートワーク化とか、会社行ってハンコじゃなくて進んだ認証システム使わないと
2020/08/17 URL 編集
-
2020/08/17 URL 編集
-
不愉快極まりない。
2020/08/17 URL 編集
-
2020/08/17 URL 編集
-
バカ発見w
他の病気のデータと比べろ
後遺症なんて新型コロナにしか無いと思ってんのかマヌケ。
2020/08/17 URL 編集
-
発展途上国から移民を大量に入れたら治安が悪化するだけだろ
2020/08/17 URL 編集
-
・アメリカ:▲32.9%
・イギリス:▲59.8%
・フランス:▲44.8%
・ドイツ:▲34.7%
・日本:▲27・8%
まあ欧米の国と比べても日本だけが悪かったわけじゃないので
コロナ対策もしながら冷静に経済も立て直していきまっしょい!
2020/08/17 URL 編集
-
ほんと日本下げ好きだねぇ。
2020/08/17 URL 編集
-
まさに疫病神じゃねえか
2020/08/17 URL 編集
-
しばらくは内需中心だけど、経済回さないとね
しかし円高が止まらない!
2020/08/17 URL 編集
-
-7.8%=0.922 だから 0.922 の4乗 0.922^4=0.722 つまり -27.8% って事みたいだけど、第一四半期の分を無視してんじゃん。
-2.5%=0.975 で 0.975 の4乗根は 0.992 つまり第一四半期だけなら -0.8% だったから、第二~第四までは第二と同じだとすると 0.992x0.922^3=0.777 の方が現実的な年率換算じゃね~の? つまり、年率 -22.3%
2020/08/17 URL 編集
-
2020/08/17 URL 編集
名無しさん
2020/08/17 URL 編集
-
GDPなんてのは、短期的な商業活動の総売上額を、国民の人数で割った、経済の極々一面の指標でしかない。
借金やら負債やら資本やら国民の貯金額やら政府の財務状態やら貿易やら、全てを鑑みて経済状況と言う。
活動自粛してんだから、その短期間だけを見た商売の売上額なんて、減って当たり前だろ。
何なら、家でマッタリ過ごす人間が増える正月休みですら、GDPは減るわ。
中国のGDPが日本を越えた。
だから何?
自粛要請で日本のGDPが下がった。
だから何?
ってレベルの指標でしかない。
メディアが馬鹿の一つ覚えみたいにコレばっかり伝えるから、大きな経済指標だと勘違いしている人間が多いんだよ。
そんなの、野球やサッカーの開幕試合の勝ち負けだけを以て年間優勝を決める様なもんだわ。
バカみたい。
2020/08/17 URL 編集
-
でも一番の問題は復活の兆しが一切ないこと。
経済成長が支持の基盤となってることは間違いないから緊急事態宣言解除を急いだんだろうけど、完全に失敗だったよ。
安倍総理の失敗ってより、政治家全体の楽観視が原因だったと感じた。
危機感持ってたの維新だけだったろコレ。
2020/08/17 URL 編集
-
ば免疫は弱るから感染者はさらに増えるかも。
日々の売り上げに依存してる中小企業は本当キツイね。
倒産ラッシュが起きたら、例えコロナショックを抜けたとこで国内消費は元には戻らない。
奈落に直行なんてならなきゃいいけど。
2020/08/17 URL 編集
-
主要先進国で一番小さい被害って全く報道しないんだよなw
ほんと、何処のメディアなんだかね。
日本人に教えない権利発動しすぎ
2020/08/17 URL 編集
-
2020/08/18 URL 編集
名無しk
ワクチンや特効薬が出来なきゃ 落ち込みの反動から急上昇することはないから…
2020/08/18 URL 編集
-
重石をつけられて活発に動けるわけないだろ!
2020/08/18 URL 編集
名無しさん
優秀な方だって言ってたな
2020/08/18 URL 編集
-
緊縮をしようとする政治家も日本の敵。
2020/08/19 URL 編集