Japanese people in bumper cars from r/funny
(スレ主)バンパーカーに乗る日本人たち。
※柔らかいバンパーで覆われた車で相手にわざとぶつかって遊ぶアトラクション。
海外の反応をまとめました。
https://bit.ly/3l4BWKX
関連記事
・どうしてあのガラクタを他のガラクタに衝突させないんだ?
・ハハハ!彼らはシャイで礼儀正しいからね!
・こいつらは頭文字Dを産み出したんだろ?
どうしてみんなドリフトしてないんだ?
・少なくとも彼らはソーシャルディスタンスを守っている。
・バンパーカーとソーシャルディスタンス。
・バンパーカーは勝者も敗者もいないバトルロイヤル。
・つまりやり方が間違っているんだね?
・たぶんカナダでも同じだろうな。
・これは悲しい。
やり方が完全に間違っている。
・中国人だぞ。
バカか、お前。
・↑もしも撮影者が英語で話していたら、イギリスなのか?
バカか、お前。
・日本語でアナウンスが流れているから、日本だな。
・中国にいる日本人?
・↑(スレ主)日本にいる中国人な。
中国語で「驚いた!平和的すぎる!本当にバンパーカーで遊んでいるの?」と言っている。
明らかに中国とは違うようだね。
・年寄りのカミカゼのパイロットを乗せろ。
・事態を面白くさせるためにアメリカ人が必要。
・一方のヨーロッパでは、人々があれに乗って負傷する。(笑)
・つまりこれはもはやバンパーカーではないと?
・彼らは礼儀正しすぎて、他人に衝突させることが出来ない。
コメント
-
グルグル回ってるだけやんw
2020/08/21 URL 編集
-
知らない人にぶち当てるのは気がひけるよねw
2020/08/21 URL 編集
-
2020/08/21 URL 編集
-
それ以前に、そもそもこれがぶつかって遊ぶものだと知らない日本人も多いだろう
子供が運転を体験できるくらいにしか思ってない人が多数だと思うが
2020/08/21 URL 編集
-
2020/08/21 URL 編集
-
2020/08/21 URL 編集
-
2020/08/21 URL 編集
-
知らん人に当てるのはハードルが高いから友人にだけ突撃してたわw
2020/08/21 URL 編集
-
2020/08/21 URL 編集
-
weibo使っているから中国人
今は中国からの入国は困難なので中国で撮影された可能性もある
以前から日本にいる中国人なら日本で撮った動画
2020/08/21 URL 編集
-
2020/08/21 URL 編集
-
アメリカ人だって遊び方を知らなければ出来ない
2020/08/21 URL 編集
-
2020/08/21 URL 編集
-
知人にぶつけてもし知らない人が巻き込まれたらと考えるとこうなる
2020/08/21 URL 編集
-
けっこうみんなぶつかってた記憶があるんだけどな
2020/08/21 URL 編集
-
2020/08/21 URL 編集
-
俺の子供のころの記憶では、自分も他もガンガンぶつかってたけど?
それでみんなキャーキャーいって楽しかったけど?
2020/08/21 URL 編集
-
他人や子供相手なら加減してコツン程度にぶつければ喜んで追っかけてくるのに
2020/08/21 URL 編集
あ
2020/08/21 URL 編集
-
楽しみ方を強要すんな
今の日本じゃ知らない人にこれをぶつけるような楽しみ方なんて無理
子供とか乗っててムチウチになったりPTSDになったりして責任取れんのか?
バンパーは安全のためにつけられてるだけで日本のやり方こそ正解
2020/08/21 URL 編集
-
だからってぶつけようと思わない
2020/08/21 URL 編集
-
2020/08/21 URL 編集
-
かなり昔だけど、同じようにオーバルコースを走るカートでスリックカートというのが有ったよね。
カート自体は遊園地にあるエンジン付きの普通のゴーカートなんだけど、コースの路面が解体されたボーリングのレーンで、おまけにパウダーが撒いてあってツルツル。
ハンドルはきっかけを作るだけで、後はカウンター当てっぱなしでスロットルワークで向きを変えるという・・・
めちゃ楽しかったのになんで無くなったんだろう。
2020/08/21 URL 編集
-
開始の合図が流れたら戦闘開始になるんだけど
これって開始後なのか?
多分、周回しつつ戦闘準備状態なんじゃないかと思うけど?
開始と終了をしっかり決めておかないと
最初から最後まで戦闘し続けるのが居て危険だし収集がつかなくなるからね
2020/08/21 URL 編集
-
-
この手の対戦型アトラクションって最初は普通にしてて
開始の合図が流れたら戦闘開始になるんだけど
これって開始後なのか?
↑なにそれ?そんなルールなかったぞ
子供同士で乗ってると、運転下手だからぶつかっちゃう
それだけで爆笑してた
笑いながらごめんごめんって言い合ってた思い出がある
2020/08/21 URL 編集
-
マジなのこれw
2020/08/21 URL 編集
-
2020/08/21 URL 編集
名無し
2020/08/21 URL 編集
-
2020/08/21 URL 編集
-
あと、今の子供はこれがぶつかり合って遊ぶものだと分からないかも
2020/08/21 URL 編集
-
子供の頃乗った事あるけどみんな行儀良く運転してたわ
2020/08/21 URL 編集
-
せっかく順番待って乗車すんのに
他車とぶつかって動けなくなって、またバックする時は
ハンドルをグリングリン力イッパイかなり回さなきゃイケなくて
そんなんで限られた時間消費すんの何て勿体無いし
はなからガンガンぶつけて楽しもう〜 ♪何て発想、これっぽっちも浮かばんかったわ。
とにかく混戦の中、縫うようにスムーズに走って友達よりも多く周回重ねんのが快感だった記憶
てゆかコレで面白いの?wとか言ってる奴
子供の頃足コギカーとかオモロくなかったん?
2020/08/21 URL 編集
-
あれ硬いゴムだからな
角度とスピードによっちゃあ、ケツ跳ね上がる程衝撃あるぜ?
2020/08/21 URL 編集
-
礼儀正しいのではない
日本人は異常なほど見知らぬ人と話したがらない
アメリカ人は誰とでも気さくに話をするから余計に奇異に見えるのだろう
2020/08/21 URL 編集
-
建国を楽しんでるのに、なんで妨害するの?ってw
2020/08/21 URL 編集
-
2020/08/21 URL 編集
-
子供は自動で動く乗り物を運転する機会なんかないんだから
乗って走ってるだけで楽しいに決まってんだろ
2020/08/21 URL 編集
-
2020/08/21 URL 編集
-
そういう無茶苦茶するのを楽しむもんだと思ってなくて
まだ運転できない子供が運転ごっこするものだと思ってた
バンパーも下手でぶつかる前提の単なる安全策だとしか思ってなかった
2020/08/21 URL 編集
-
当てて遊ぶのかこれ・・
2020/08/21 URL 編集
-
人との距離感が遠いというステレオタイプの日本を表現するには
うってつけの映像かもしれないなw
2020/08/21 URL 編集
-
2020/08/21 URL 編集
-
>アメリカ人は誰とでも気さくに話をするから余計に奇異に見えるのだろう
そりゃ日本は個人主義の国だからな。お互いに必要な距離を置く。アメリカは集団主義の国だから嫌でも気さくに他人の相手をしなきゃならず、本音と建前を使い分けないといけないよね。
2020/08/21 URL 編集
-
2020/08/21 URL 編集
-
2020/08/21 URL 編集
-
ただ日本人は陰湿な部分あるら、知らない人にぶつけまくってたら、地上対決になる場合も出てくるからな、気をつけんと。
2020/08/21 URL 編集
-
スピードが日本人を狂わせる(中二病発言)
2020/08/21 URL 編集
-
そう思い込んでるだけじゃねーの?
2020/08/21 URL 編集
-
大人になると多分出来ないな
2020/08/21 URL 編集
-
2020/08/21 URL 編集
ななし
必死の顔くらいならまだいいけど、サイコ顔で突っ込んでくるやつとかもいるから、色々と試される場ではある
2020/08/21 URL 編集
-
2020/08/21 URL 編集
-
自分で運転できるってだけで嬉しくて何回もねだって乗ってたわ
大人になったらそんな楽しみ方はできないけど
2020/08/21 URL 編集
-
2020/08/22 URL 編集