孫 基禎(そん きてい、ソン・ギジョン、1912年8月29日 - 2002年11月15日)は、日本統治時代の朝鮮の新義州出身のマラソン選手。1936年ベルリンオリンピックではアジア地域出身で初めてマラソンで金メダルを獲得した。大韓民国建国後は韓国の陸上チームのコーチや陸連会長を務めた。 1936年8月のベルリンオリンピックに、日本代表として出場し、当時のオリンピック記録となる2時間29分19秒2で金メダルを獲得した。現在のところ、オリンピックの男子マラソンで、世界記録保持者として出場した選手が金メダルを獲得した唯一の例である。 大会直後に朝鮮の新聞「東亜日報」に胸の日の丸が塗りつぶされた表彰式の写真が掲載され、当時の朝鮮総督府の警務局によって同紙記者の逮捕・発刊停止処分が下された。また社会部長だった玄鎮健も逮捕された。このため、10月になって帰国した孫には警察官が張り付き、朝鮮内で予定されていた歓迎会も大半が中止された。 孫自身は当時より民族意識が強く、世界最高記録樹立時の表彰式でも「なぜ君が代が自分にとっての国歌なのか」と涙ぐんだり、ベルリン滞在時には外国人へのサインに「KOREA」と記したりしていた。このうち後者は当時の特別高等警察によってチェックされて「特高月報」に記載されており、帰国後に「要注意人物」として監視を受けることにも繋がった。そのため、翌年明治大学専門部法科に進むが競走部への入部は認められなかった[2][3]。卒業後、朝鮮陸連の紹介で京城の朝鮮貯蓄銀行本店に勤務した[4][5]。ウィキペディア
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
お前ら日本になってなきゃそもそも参加すらあやしいだろw
2020/09/11 URL 編集
-
2020/09/11 URL 編集
-
2020/09/11 URL 編集
ミニマムだけどダイナマイツボディの色白サヨク
国歌吹奏で黙礼しているのは孫基禎だけではありません
例えば同じベルリンオリンピック水泳で優勝した前畑秀子も表彰台に上がって君が代吹奏の時には「うつむいて」います
もし当時、孫が顔を上げて君が代吹奏を聞いていたら逆に世論はその行為に対して、なぜ礼を示さないんだと言って許さなかったでしょうね
2020/09/11 URL 編集
-
出てくる話が全部ウソか後付けだろ。
2020/09/11 URL 編集
-
2020/09/11 URL 編集
-
漢字捨てたんだろw
2020/09/11 URL 編集
-
2020/09/11 URL 編集
-
2020/09/11 URL 編集
-
そもそも朝鮮人がオリンピックに出場出来た事の意味を考えろ。
朝鮮が植民地ならお前等は植民地の住民をオリンピックに出場させた事が有るのか。
アメリカに至っては有色人種というだけで白人と競技する事すら出来なかったでは無いか。
2020/09/11 URL 編集
-
2020/09/11 URL 編集
-
2020/09/11 URL 編集
-
出場すら断るけどね。
そこまでの気概はなかったんだね。
2020/09/11 URL 編集
-
それにしても1枚の写真につけるキャプションが典型的な印象操作だね
2020/09/11 URL 編集
名無し
アメリカじゃ黒人はどんなに実力があってもプロにすらなれない時代があった
2020/09/11 URL 編集
-
日本の善意がすべて悪意で塗り潰される例
2020/09/11 URL 編集
-
アメリカじゃ黒人はどんなに実力があってもプロにすらなれない時代があった
そこは難しい問題だな。ベルリン五輪陸上アメリカ選手でメダル取りまくった、ジェシー・オーエンスは黒人なんだよ。
2020/09/11 URL 編集
-
2020/09/11 URL 編集
-
2020/09/11 URL 編集
-
2020/09/11 URL 編集
-
妄想でぐだぐだ言ってんじゃねえ
2020/09/11 URL 編集
2020/09/11 URL 編集
-
朝鮮人や台湾人を、いかに文明化させるか、ということに四苦八苦していたはず
文盲だらけで民度はかなり低かったし
んで、五輪っていう世界各国が参加するスポーツの大会があるんだよ
ってのを啓蒙するために、わざわざ朝鮮人を日本代表として出場させていた
のではないか
当時の朝鮮人は五輪がどういう大会かも知らなかっただろうし
2020/09/11 URL 編集
-
こんな嫌々出てる奴に枠を取られた日本人が。
2020/09/11 URL 編集
-
おれだったら仮に日本人で中国代表で出たにしても世界大会に出られるんだから
「うひょ!!」ってなるけどな
2020/09/11 URL 編集
-
2020/09/11 URL 編集
-
(いや、北の国旗だったかな?)
2020/09/11 URL 編集
-
顔上げて胸に手を当てるなんてのは後の時代のこと。
2020/09/11 URL 編集
-
それとも無理やり首に縄つけて連れてこられたんですかねえ
2020/09/11 URL 編集
-
逆もまた真なり
2020/09/11 URL 編集
-
選考会でわざと遅く走るとか、方法はいくらでもあったはず。
代表選手になりたい人は他にいくらでもいるんだし、この孫って人のお陰で
オリンピックに出れなかった日本人選手もいるんだぞ?
結局は自分のキャリアを積むためにオリンピックに出たんだろ?
「日本国旗を付けて走るのは屈辱だった」みたいな話も、独立後の韓国社会で
同胞から批判されないための言い訳だと思うけどね。
2020/09/11 URL 編集
-
2020/09/11 URL 編集
-
ベルリン迄の渡航費用も日本持ちだしな
皇民を分け隔てなく、大日本帝国が扱ったと言う証明だw
2020/09/11 URL 編集
-
日韓併合がどんな流れでできたとかは関係なく、嫌だと感じる人は当然いただろうと思う。
だけど、それ以上でもそれ以下でもない話。
2020/09/11 URL 編集
-
頭を垂れて八百万の全てに敬意を表するのが日本人。
今でこそ正面を向くようになったが、昔はコレが普通。
何がおかしいのか。
2020/09/11 URL 編集
-
そもそもスポーツする余裕のある生活ってなんなん。
韓国で映画化された実話で併合時代、(日本国内の)自転車レースで本土日本人に勝って一位になった、とかいうのがあるけど、植民地支配された側が
当時、それこそ日本人でもなかなか買えない自転車に乗れ、
日本人と同じ土俵で勝負できるってどんなだよ。何が世界最悪の植民地支配?
2020/09/11 URL 編集
-
2020/09/11 URL 編集
-
頭を垂れて神妙に聴くのが正しい時代
2020/09/11 URL 編集
-
様々な話題から着々と次の戦争に向けてレッドラインが引かれていくのを感じる
これもその一つだね
2020/09/11 URL 編集
-
かと思った
2020/09/11 URL 編集
-
2020/09/11 URL 編集
-
2020/09/11 URL 編集
-
ソース見たら韓国のサブレディットのトピックじゃん(´Д`)ドーリデナー
2020/09/11 URL 編集
-
君が代は歌わないのが正しいのだ。森喜朗の言うことは間違いだ。
2020/09/11 URL 編集
-
創始改名も植民地(二等国民)も嘘ってバレバレ
2020/09/11 URL 編集
-
当時でもアフリカにはオリンピック選手以上に身体能力の優れた人間はいただろうに。
第二次大戦後になってようやくアフリカ系のアスリートが活躍するようになった事情を察しろよ。
戦前の植民地(朝鮮は違うけどね)の人間がオリンピックに出場できた例って、他にあるのかね?
2020/09/12 URL 編集
-
朝鮮にはオリンピックに出場する国力も願望もなかった
まあ、朝鮮併合は日本史最大の黒歴史だけどね
価値観が180度違う異民族を日本に組み込んではいけなかった
朝鮮や朝鮮人とは関わってはいけない!
2020/09/12 URL 編集
名無し
2020/09/12 URL 編集
-
2020/09/12 URL 編集
-
2020/09/12 URL 編集
-
脳みそまでキムチ詰まってんじゃないの?
2020/09/17 URL 編集
-
朝鮮や台湾は大日本帝国憲法が適用されず土着の住民も日本国民として扱われなかった。そういう状態のことを植民地というのだ。
2020/09/28 URL 編集