(スレ主)日本人が買っているアメリカ製品って何?理由は?
海外の反応をまとめました。
https://bit.ly/2FihQgx
関連記事
・(スレ主)ちょっと興味があるんだ。
でも日本人が買うアメリカ製品って何かな?
5年前の削除されたスレでは、日本人はホルスターやアメリカンイーグルなどのアメリカ製の服を着るのが好きだと読んだ。
日本に比べて優れているアメリカ製品って何?
・まあ、日本人は間違いなくアメリカブランドの服をコスプレとして使っているだけだよ。
・マキルヘニー社のタバコ。
・コンピュータの部品。
・1 そんなこと誰に分かる?
2 たぶん彼らはそのブランドが好きなんだろ。
・私の頭に浮かんだアメリカの方が優れている製品は、エクササイズ器具とキッチンエイドのスタンドミキサーやバイタミックスのブレンダーなどの台所用品だけ。
他にもあるだろうけど、すぐに思い浮かばないな。
・誰かに教えてもらったんだが、日本人やほとんどのアジア人はアメリカの常用薬を買うのが好きらしい。
なんでもアメリカの薬の方が効き目が強いとか。
間違ってるかもしれないが。
・↑それは面白い。
私の勘違いでなければ、日本の風邪薬はアメリカで禁止されているから。
処方薬に関しては、アメリカよりも日本の方が少し古い物だった気がする。
・↑風邪薬に関しては逆だよ。
アメリカの風邪薬、特にプソイドエフェドリンが含まれたものは日本で禁止されている。
・スレ主の言うアメリカ製品って、アメリカ製のアメリカ製品?
それとも中国製のアメリカ製品?
前者は滅多に見かけないはず。
後者に関しては、日本ではiPhoneが大人気。
・↑アメリカ製のナルゲンの水筒も超人気だ。
昨年、ユニクロでナルゲンTシャツが買えたぐらいだから。
・明らかに日本ではアップル製品が人気。
・キャンプ製品のファーストチョイスはコールマン。
どうやら日本市場限定の製品もあるみたい。
・明らかにアルコールでしょ。
多くのウイスキーメーカーが日本の所有だ。
例えば、キリンがフォア・ローゼズを所有している。
それから航空機。
彼らはボーイングを購入する。
最近はヨーロッパやブラジルからも購入しているようだが。
もちろん最新のボーイング製品の翼やバッテリー、ボディの一部は日本製。
・アメリカのカジュアルな服装は、前から人気があるけど、最近はそこまででもない。
・数年前、トレーダー・ジョーズのエコトートバッグが人気だったな。
・日本にはアップル, ディズニー, Microsoft, HP, Dell, ハーレーダビッドソン, ナイキ,コンバース,ブルックスブラザーズ,ティファニー,ルルレモンなどの多くのアメリカブランドが存在する。
もちろん食品メーカーは飲料メーカーも。
コカ・コーラ, ペプシ, マクドナルド、ウェンディーズ、KFC、スターバックス、バーガーキング、タコベル、サブウェイ、ピザハット、ドミノ、バスキンロビンス、クリスピークリーム、セブンイレブン、ディーン&デルカ、プリングルズ。
もちろんGoogle,Yahoo,Amazon,FedEXも人気。
・↑日本ではコカ・コーラは大きな存在。
専用の販売コーナーを見るといい。
日本人がペプシを買うのはペプシマンが理由。
コメント
-
2020/09/14 URL 編集
-
2020/09/14 URL 編集
-
面白い
2020/09/14 URL 編集
-
2020/09/14 URL 編集
-
元スレに上がってる殆どはアメリカブランドでアメリカ製じゃない
2020/09/14 URL 編集
-
2020/09/14 URL 編集
-
あとは兵器と小麦とかじゃないの?
2020/09/14 URL 編集
-
やっぱデカい土地持ってるところはいいわね
2020/09/14 URL 編集
-
2020/09/14 URL 編集
-
2020/09/14 URL 編集
-
パソコンはWindowsが主流だけどMacもよその国に比べたら健闘している
コカ・コーラボトラーズは清涼飲料の王者だ
そしてハンバーガと言えばマクドナルド
映画はハリウッド映画の配給ばかりでヨーロッパ映画やアジアインド映画はたまにしかヒットしない
洋楽と言えばアメリカがメイン
やはりアメリカの存在感は半端ない
2020/09/14 URL 編集
-
でもメキシコやベトナム製ばかり
USA製なのは若い時に履けなくなったタンスの肥やしの2本きり
2020/09/14 URL 編集
-
2020/09/14 URL 編集
-
スマートフォン業界においては特にこだわりがない限りiPhone買っておけば間違いないし
それ以外だと日本が弱い分野でもない限りは日本製を買うのが大半だと思う
スレの最後に大量の企業を挙げてる奴がいるけど、日本で販売されているそれらは日本法人が日本向けに作った商品だし、スレ主が言いたいものとは違うだろう
2020/09/14 URL 編集
-
2020/09/14 URL 編集
-
2020/09/14 URL 編集
-
雑なアメリカの商品のまま受け入れられてるものはほとんどない
2020/09/14 URL 編集
-
安くて高品質
日本製は高くて質もイマイチ
2020/09/14 URL 編集
-
ジーンズだって分かってる外人はリーバイス買わないでジャパンデニムを履いてる
2020/09/14 URL 編集
-
馴染み過ぎてて分からなくなるな。
2020/09/14 URL 編集
-
2020/09/14 URL 編集
-
あとはWindowsとかアマゾンとか
半ば押し付けられてるサービスだよね
2020/09/14 URL 編集
-
それ以外だとアメリカ製見たことないな、、、食べてるスニッカーズとかむしろロシア製だし。。。
2020/09/14 URL 編集
-
アップルや伝統あるメーカー、新開発された物なら。
中国製や中米製はあんまり要らない
2020/09/14 URL 編集
-
2020/09/14 URL 編集
-
持ってるチタンフレームにはメイドインテネシーって書いてある
2020/09/14 URL 編集
-
2020/09/14 URL 編集
-
2020/09/14 URL 編集
-
コンポは日本製のシマノだが。。
ギターやアンプ、エフェクターなんかもアメリカ強いんでない?
2020/09/14 URL 編集
-
グーグル・アマゾン・スマホ・・・
あれ? 日本製使ってるか俺?
2020/09/14 URL 編集
-
2020/09/14 URL 編集
2020/09/14 URL 編集
-
2020/09/14 URL 編集
-
でも製造はアメリカじゃないよね。
MicrosoftやGoogleのゲームにちょっと課金した。
他にアメリカの会社とか思いつかないなあ。
50年位前は日常でもアメリカ製の物が沢山有ったのに。
2020/09/14 URL 編集
-
2020/09/14 URL 編集
-
iPhone もアメリカ製じゃないでしょ。
2020/09/14 URL 編集
( ;∀;)フフフ
あれも国外で作ってるのかな?
2020/09/14 URL 編集
-
2020/09/14 URL 編集
-
>iPhone もアメリカ製じゃないでしょ。
そんなこと言うたらアメリカで走ってるトヨタもほとんどアメリカ製だろが
企業の所属国で語らんと話題が成り立たない
2020/09/14 URL 編集
-
なぜかアオハタも明治屋もこの辺じゃ売ってない。
2020/09/14 URL 編集
2020/09/14 URL 編集
-
2020/09/14 URL 編集
軍事関連、航空機、アパレル・アクセサリー、ソフトウェア・ウェブサービス、アップル製品、農作物、飲食料品、レストランチェーン、映画・音楽・エンタメ
2020/09/14 URL 編集
-
だけど現在も純然たるMadeinUSAな物っていうとどれだけあるだろ?
それは日本発ブランドの物についてもそうだけど、
昔から贔屓のアウトドアグッズや衣類靴なんかも、少し感じ変わったかな?と思って
生産国表示見るとガッカリすること多い。今どき仕方ないと思うけど
おかげで入手しやすくなったり、逆に品質向上、日本人向きになった物もあるし。
ハーレーやアメ車、スナップオンやMACツールなんかはまだMadeinUSAかな
2020/09/14 URL 編集
名無し
2020/09/14 URL 編集
-
この辺りにはよくお世話になっています。
2020/09/14 URL 編集
-
2020/09/14 URL 編集
-
高価ではあるがそれなりの効果もあるから悪い取引でもない
2020/09/14 URL 編集
-
2020/09/14 URL 編集
-
2020/09/14 URL 編集
-
ただしMicrosoftの日本語サポートサイトはクソ過ぎる。
機械翻訳もええとこで、意味を為してない。
2020/09/14 URL 編集
-
あとは洗剤やら何やらでP&Gの製品とかリーバイスのジーンズとか、
たまにナイキやNBの靴とか?
2020/09/14 URL 編集
-
それってSurface ってこと?w
2020/09/14 URL 編集
新薬のお陰で寛解になりつつある。
2020/09/14 URL 編集
-
2020/09/14 URL 編集
-
2020/09/14 URL 編集
-
AMD!AMD!
2020/09/14 URL 編集
-
2020/09/14 URL 編集
-
最近シナ製も増えてきたがな
2020/09/14 URL 編集
-
2020/09/14 URL 編集
-
日本より種類が充実していて安いんだよね
アメリカのサイトで買う人もいる
Coleman
NIKE
Northface
Patagonia
ARC'TERYXのバックパック
などのスポーツ&アウトドア製品は圧倒的にアメリカメーカーが多いよ
日本のアウトドア製品はアメリカがほぼ独占状態
アメリカメーカーはいい加減に中国製をやめてほしい
日本のアパレルメーカーにも中国製が多すぎるよ
みんな中国製は脱却してほしーわ
2020/09/14 URL 編集
-
アメリカンビーフ
2020/09/14 URL 編集
-
2020/09/14 URL 編集
-
2020/09/14 URL 編集
2020/09/14 URL 編集
-
2020/09/14 URL 編集
-
ネットで頼んだら中国から来たw
2020/09/14 URL 編集
-
カリフォルニアワインもあるか
2020/09/14 URL 編集
99%中国で生産されても最後一つの部品だけアメリカでカチッと組み込んだだけで、メイドインUSAになっちまう
2020/09/14 URL 編集
-
2020/09/14 URL 編集
-
「日本製もっと頑張れよ」と言いたくなる。
2020/09/14 URL 編集
-
2020/09/14 URL 編集
-
2020/09/14 URL 編集
-
KOSSのヘッドホンぐらいかなぁ…
音質の好みで買ってるけど、いかにもアメリカ製品らしく
ケーブルの被覆が耐用年数低いんだよな…
2020/09/15 URL 編集
-
他にも楽器とか、小物関係とか、服飾系とか、探せば腐るほどあると思うけどね。
2020/09/15 URL 編集
-
どのような物?
サーモスしか知らんし
2020/09/15 URL 編集
-
アメリカ企業の中国製品なら腐るほどあるけど
2020/09/15 URL 編集
-
2020/09/15 URL 編集
-
2020/09/15 URL 編集
-
2020/09/15 URL 編集
-
買い物は生協が主で、国産の物を口にする機会の方が多いけれど
豆腐も納豆も、安いものにはアメリカの生産者限定のものが使われてる
2020/09/15 URL 編集
-
2020/09/15 URL 編集
-
2020/09/15 URL 編集
-
2020/09/15 URL 編集
-
2020/09/15 URL 編集
-
2020/09/15 URL 編集
-
2020/09/15 URL 編集
-
ジーンズのリーバイスや自転車のキャノンデールはアメリカの生産工場がなくなってしまったなあ
2020/09/15 URL 編集
-
ラッキーストライク?
2020/09/15 URL 編集
-
あとスパイスと健康食品、グルテンフリーとかヴィーガン用とか充実してるから
2020/09/15 URL 編集
-
トランプが怒るのも分かるな。日本に八つ当たりしないでね。
2020/09/16 URL 編集
-
2020/09/16 URL 編集
-
2020/09/16 URL 編集
-
食品・衣料関係でアメリカ製ってほとんど購入しない。
2020/09/20 URL 編集