三菱地所は17日、あべのハルカス(大阪市、300メートル)を上回り高さ日本一となる390メートルの超高層ビルを含む東京駅前の再開発地区の街の名称を「TOKYO TORCH(トウキョウトーチ)」にすると発表した。超高層の「トーチタワー」は2027年度の完成を予定。最上階からは富士山や都心が一望できる。以下略(時事通信)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
2020/09/18 URL 編集
-
だから、66年4月26日のウズベキスタンのタシュケント地震では、78,000棟の建物が倒壊するも、日本人捕虜が作ったナヴォイ劇場は無傷であり、市民達の避難場所としても機能したり、隣国ゼネコンの様に、自然倒壊した事も無い。
2020/09/18 URL 編集
-
無理して高層ビルにする必要性が分かんないな。だったら、都内のビルを全て最低100メートルにすればいいのに。
2020/09/18 URL 編集
-
2020/09/18 URL 編集
-
もう在宅かリモートで良くない?
2020/09/18 URL 編集
-
2020/09/18 URL 編集
-
以前は規制あったよね
どうなってるの?
2020/09/18 URL 編集
-
小規模な雑居ビルなどを整理してまとめて、全部100mぐらいにしたほうが良い。
2020/09/18 URL 編集
-
2020/09/18 URL 編集
だらけになる。そして中国人による買い占めですよ。
2020/09/18 URL 編集
ななし
2020/09/18 URL 編集
-
>以前は規制あったよね
>どうなってるの?
その規制を小泉改革のあたりで石原都知事がウルトラC決めまくって空中権なる概念で合法化した
要するに錬金術。権力者がうなるほど金を生み出せるのはそういうとこ
2020/09/18 URL 編集
774
2020/09/18 URL 編集
-
2020/09/18 URL 編集
-
2020/09/19 URL 編集
-
フランス、イギリス、ドイツ、オランダ、そして勿論アイツら。
2020/09/19 URL 編集
-
そうだね
経済や街の発展は、日本国民にとっては喜ばしきものだからね
普通の人は誰も反対してないし、ましてや僻む人は日本人にはほぼいないと思うよ
それに、君たちが思っているよりも、深刻な貧困層は少ないんだよ
日本国民なら、国や自治体から最低限の生活保障は受けられるからね
その制度の審査に受かると、基本的な医療の費用も免除されちゃうんだ
建前だけの制度だと言われるかも知れないけれど
その建前さえもない国の人には、とやかく言われたくないね ┐(´-`)┌
2020/09/19 URL 編集
通りすがりの
火事になりそう
2020/09/19 URL 編集
-
と皆が思うだろうが、完成すればカッケーカッケーなんだろうな
2020/09/19 URL 編集
-
もっと面白いもん建てろ。
2020/09/19 URL 編集
-
2020/09/19 URL 編集
-
2020/09/19 URL 編集
-
三菱グループだからなんとでもなるだろ
2020/09/19 URL 編集
-
2020/09/19 URL 編集
-
2020/09/19 URL 編集
-
2020/09/19 URL 編集
-
2020/09/19 URL 編集
-
2020/09/19 URL 編集
-
何を建てたって損する事などない場所なんだろうよ。
2020/09/19 URL 編集
-
2020/09/20 URL 編集
大日如来
2020/09/22 URL 編集
-
丸善に万年筆買うとき行くくらいやわ、東京駅界隈なんて。
それでも下町の貧乏人の小汚いウサギ小屋が立ち並ぶ街にできたスカイツリーよりはマシだがなw
2020/09/24 URL 編集