日本のアーティスト山本基による精巧な塩の迷宮。Elaborate Salt Labyrinths by Japanese Artist Motoi Yamamoto pic.twitter.com/2JP8lExQdv
— JCR (@Alabandine_) September 19, 2020
山本 基(やまもと・もとい) 1966年広島県尾道市生まれ。 95年金沢美術工芸大学卒業。 現在、金沢市在住。 浄化や清めを喚起させる「塩」を用いてインスタレーション作品を制作。(nippon.com)https://bit.ly/3hPeyhK,https://bit.ly/35STmW0
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
小便>トニックシャンプー>一般洗剤>塩
マッハ ⇔ ゆっくりしていってね
タバスコとか強烈なものだと、その場で悶死
夏休みの自由研究、先生に凄く微妙な顔された
2020/09/21 URL 編集
-
2020/09/21 URL 編集
名無しのanonymous
たぶん熱だと思うんですけど
2020/09/21 URL 編集
-
この人、インスタレーションだけでもいろんなのつくってて、塩で桜の花びらつくって床一面に撒いてある作品とか、塩でつくった壁やラピュタみたいなのが徐々に自己崩壊してく立体展開の作品とか、不定形の塩でできた巨大なレース編みみたいな作品のほうがこの迷路のより衝撃力あっていいと思うんだけどねー
この塩のシリーズは最後に作品に使った塩を海へ返して完結する作品みたい
フツーに壁にかけられるコンパクトな作品シリーズもいろいろつくってて、植物標本みたいのとかけっこうインテリアにオサレで買う人いそうだから営業していけるんでは
コロナで発表予定がいっぱい流れたみたいだけど、いま明治神宮のグループ展に小品を出品してるって
2020/09/21 URL 編集
-
そもそも、海外の見ず知らずの無名外人の意見なんて、そんなに有り難いもんでも無くね?
外人のなんかより、国内の意見の方が嬉しいやな。
2020/09/21 URL 編集
-
2020/09/21 URL 編集
-
アルコールも効き目あるよ。
焼酎やヰスキー等の蒸留酒を数滴たらしてあげると、顔面真っ赤・千鳥足でフラフラにww
2020/09/21 URL 編集
-
2020/09/21 URL 編集
-
カタツムリに塩→わからない
2020/09/21 URL 編集
-
2020/09/21 URL 編集
-
一回お客さんがうっかり崩してしまった事があって、それを修復する動画を観て接着剤一切使って無いって知った。チベット仏教の曼荼羅を連想したよ。
実際の展示は威力が違う。是非。
2020/09/21 URL 編集
-
実物見たら圧倒されるんやろな。
2020/09/21 URL 編集
-
2020/09/21 URL 編集