東京ゲームショウ2020 オンライン(TGS2020)の会期に合わせて、2020年9月27日に放送されたセガの配信番組“セガなま~セガゲームクリエイター名越稔洋の生でカンパイ~”。同番組の放送終了間際に、龍が如くスタジオ総合監督の名越稔洋氏が『龍が如く』のハリウッドでの映像化について言及。一部報道で情報が出ていたプロジェクトの始動が事実であることを認めた。以下略(ファミ通.com)海外の反応をまとめました。
『龍が如く』の実写映像化プロジェクトがハリウッドで始動!
— セガ公式アカウント🦔 (@SEGA_OFFICIAL) September 27, 2020
1212 EntertainmentとWild Sheepが、セガと提携して制作予定です。今後の情報にご期待ください!#龍が如く #ryugagotoku #セガTGS2020
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
名無しのanonymous
2020/09/29 URL 編集
-
2020/09/29 URL 編集
-
いまハリウッドで映画化したら、中国人しか出てこないチャイナタウンへ翻案されるか、黒人とトランスジェンダーしか出てこない映画になるかの二択やよね
2020/09/29 URL 編集
-
対抗 龍が如く維新
大穴 龍が如く OF THE END
2020/09/29 URL 編集
-
2020/09/29 URL 編集
-
2020/09/29 URL 編集
-
まぁ、間違いではないのかもしれんけど
2020/09/29 URL 編集
-
2020/09/29 URL 編集
-
2020/09/29 URL 編集
-
2020/09/29 URL 編集
-
黒人枠あるから黒人いれないとダメだけどww
2020/09/29 URL 編集
-
英語喋られないだろうけど…
2020/09/29 URL 編集
-
2020/09/29 URL 編集
-
2020/09/29 URL 編集
hoge
で、チカーノ・マフィアの中でのし上がっていく錦と身代わりになってムショに
行っていた桐生が再会して物語が始まる。
2020/09/29 URL 編集
-
2020/09/29 URL 編集
-
2020/09/29 URL 編集
-
2020/09/29 URL 編集
-
後、アメリカでは”ポリコレ”が吹き荒れてるから・・・この状況を日本人の俳優連中はチャンスと捉えるかな?
2020/09/29 URL 編集
-
2020/09/29 URL 編集
-
元ネタやろ
2020/09/29 URL 編集
-
不思議なホンコンみたいな町を練り歩く・・・
色々目に浮かぶなw
2020/09/29 URL 編集
-
チナカン汚ッシュあるで
2020/09/29 URL 編集
-
2020/09/29 URL 編集
洋画にするってなんか面白いw
ただ俳優はチャイナで監督コリアンの作品になるんだろw
撮影現場はチャイナのジャパンタウンでさ
2020/09/29 URL 編集
舞台をアメリカにして白人と黒人になれば、それは単なるマフィア映画かギャング映画になるだけだしわざわざ実写化するようなもんじゃない。
2020/09/29 URL 編集
-
2020/09/29 URL 編集
-
真島五郎=黒人
堂島大吾=白人女性
こうなりそうw
2020/09/29 URL 編集
-
だったら今回はキャスティング朝鮮人であってるじゃん
2020/09/29 URL 編集
-
キャプテンサワダのごとく
2020/09/29 URL 編集
-
あれが再現率高いって評価なら、少しは期待出来るかもしらん。
2020/09/29 URL 編集
-
共産党と朝鮮人が警察署を襲ってた時代のヤクザだからな
日本の歴史的にも日本人の治安維持の為に頑張ってた時期がある
間違って朝鮮人みたいなゴミまで助けてたら乗っ取られたけど
2020/09/29 URL 編集
-
2020/09/29 URL 編集
-
2020/09/29 URL 編集
-
2020/09/29 URL 編集
-
中華とか半島にするくらいなら、いっそのこと白人でいいわw
2020/09/29 URL 編集
寺島進「いやいやだから前に言ったじゃないか、オリジナルも朝鮮人が声優やってるって、ただ南朝鮮から批判あって、セガが謝罪しやがったんだけどなw」
2020/09/29 URL 編集
ー
2020/09/30 URL 編集
-
みんな!!生ぬるい目で見守ろうぜ!!
2020/09/30 URL 編集
-
あの糞映画より酷い映画作るほうが逆に難しいと思うわw
2020/09/30 URL 編集
-
2020/09/30 URL 編集
-
2020/09/30 URL 編集
-
2020/09/30 URL 編集
-
2020/09/30 URL 編集
-
外国が舞台のマフィア映画におもっきし改変してくれた方が面白い。
たとえば主人公の名前を、キングリュー・カーズマンにするとかw
変にリアル追求よりパロってる方が元キャラ当てとかで楽しめそう
2020/09/30 URL 編集
-
2020/09/30 URL 編集
-
2020/09/30 URL 編集
-
まさかK-POOP並みに映画にも国費使ってる訳でもあるまいにw
なんせ日本人が主役のゲームだし!
意味が分からない(失望)
2020/09/30 URL 編集
-
ハリウッド「任せるアル、心配するなニダ」
2020/09/30 URL 編集
-
そういうのは日本の辛気臭いヤクザ映画よりはずっと面白い
龍が如くは自分でやったことないからよく知らんけど、たぶんハリウッドの感性で作った方がマッチするだろう
2020/09/30 URL 編集
-
2020/09/30 URL 編集
-
日本人の俳優であんな体格のいい人間どこにいるねん
日本人俳優使ったらしょぼくなりすぎる
ガタイのいいアメリカ人俳優でいっしょアメリカを舞台にしてもらったほうがマシやろ
2020/09/30 URL 編集
-
絶望的な話がちらほら、辟易するわぁ
2020/09/30 URL 編集
-
2020/09/30 URL 編集
-
2020/09/30 URL 編集
-
日本が舞台で俳優も日本人だと、アメリカでヒットしなさそうだからねぇ……収益を考えるとアメリカが舞台だろうね。
2020/09/30 URL 編集
-
2020/09/30 URL 編集
-
てかマイボスマイヒーローの続編が見たい
2020/09/30 URL 編集
-
アジアンバイオレンスをスタイリッシュに撮れるのって
今は韓国人監督しか居ないだろ
2020/09/30 URL 編集
-
日本人の役者は日本語で芝居すればいい時代になってるんだろ?
2020/09/30 URL 編集
-
アメリカはアメリカのままがいい
2020/09/30 URL 編集
-
2020/09/30 URL 編集
カーテン 安い
2020/09/30 URL 編集
-
2020/10/01 URL 編集
-
ハリウッドが映画化するのに全員日本人になるはずがない…
まあ変に忠実に作ろうとしてアメリカ人から見ても日本人から見ても奇っ怪なシロモノになるよりは別物として楽しめるものになりゃいいけどね
2020/10/01 URL 編集