https://bit.ly/3kA6QdB
関連記事
・もしも水曜日にカレーが食べたくなったらどうするの?
・「今日は何曜日?」
「分からない。でもカレーじゃなかったから、今日は金曜ではない」
・ウォルマートも同じことをしている。ドーナツでだが。
・でも料理人たちは、どうやって曜日を憶えていたの?
・船員たちがカレンダーの使い方を知らないことを私は今日初めて知った。
・アメリカ空軍の基礎訓練では、日曜日にグリルドチーズを食べる。
素晴らしい週の数え方。
・ゴールデンカレーを食べているに違いない。
・だからアメリカ人は火曜にタコスを食べるの?
・↑いや、俺たちは好きな時にタコスを食べる。
だって超美味しいから。
・日本のカレーライス!
・おい!俺もピザで同じことをやっているぞ!
・日本が再び海軍を持ったことを今日初めて知った。
・↑※自衛隊。
・イギリス海軍は金曜にフィッシュアンドチップスを食べる。
・「お尻が熱い...今日は土曜日に違いない」
・↑いや、彼らのカレーはマイルド。
・日本のカレー大好き。
・↑もしも家でゴールデンカレーを使って作るなら、水ではなく牛乳とブイヨンを使ってみろ。
・↑俺はジャワとゴールデンカレー(中辛)を合わせて、ブイヨンを足している。
ちなみに乳糖不耐症。
コメント
-
今まで牛乳しか入れてなかった
今度のカレーで試してみるよ
2020/10/28 URL 編集
-
外人特有の単純な発想
有事の際に時計などが使えない場合もある
身体で週の感覚をつかむための訓練でもあるんだよ
2020/10/28 URL 編集
-
2020/10/28 URL 編集
-
空軍に行って戦闘機パイロットになるってのは
そんな経歴じゃ100%ムリ
実力主義と言ってもアメリカも実際はコレ
そんな奴らはカレンダーの見方も知らない
曜日なんてどうでも良いんだろう
日本海軍と合同訓練したぜとか言ってる
2020/10/28 URL 編集
-
2020/10/28 URL 編集
-
2020/10/28 URL 編集
-
常識だと思ってた
2020/10/28 URL 編集
毎食同じものを食べるのが普通だから食事メニューによって体内カレンダーの調整をするとか思いつかないんだろうな。
2020/10/28 URL 編集
-
食事をルーティーンにしてるのは、
人間の基礎を失わない為にも良いと思う。
2020/10/28 URL 編集
-
>外人特有の単純な発想
>有事の際に時計などが使えない場合もある
>身体で週の感覚をつかむための訓練でもあるんだよ
西洋ジョークをマジ受けする日本人特有の発想
2020/10/28 URL 編集
-
2020/10/28 URL 編集
-
外人はオープンでグローバルなんて日本人が思う以上に自分の国の常識=世界基準だと信じてて面食らう
2020/10/28 URL 編集
-
食品メーカーは、イロイロな物を少しづつ量を変えながら加えて味の研究しているから、販売しているルーはすでに味が完成されている。
むやみにアレコレ加えると、本人は美味しいと思っても、他の人が食べるとかえって味のバランスが悪くなっている可能性がある。
2020/10/28 URL 編集
-
2020/10/28 URL 編集
通りすがりの
2020/10/28 URL 編集
-
出港中は毎週土曜日の昼がカレーになるから
2020/10/28 URL 編集
-
上官のたまきん舐めるとか
2020/10/28 URL 編集
-
>空軍に行って戦闘機パイロットになるってのはそんな経歴じゃ100%ムリ
高卒でもパイロットになれる
日本やイスラエルなどを覗いて
軍のパイロットは陸海空問わず基本全員大卒だぞ
2020/10/28 URL 編集
-
ゴールデンカレー中辛の箱書きより具を多めに入れるせいなんだが
そこ以外は箱書きの通りに作ってる
2020/10/28 URL 編集
2020/10/28 URL 編集
-
外国人は自分の常識をーとかも、んなもん逆も簡単に言えるわな
特にこの程度で「外人はー」言っちゃうの自分の常識を拡大してるだけでしょ
2020/10/28 URL 編集
swdf
逆よりは意味のあるカレーになる。
2020/10/28 URL 編集
774
2020/10/28 URL 編集
-
2020/10/28 URL 編集
-
あと「何曜日か忘れないように」ってのは日本式ジョークだぞ
実際は余った食材を使い切って翌週に持ち込ませないためだ
2020/10/28 URL 編集
-
2020/10/28 URL 編集
-
2020/10/28 URL 編集
-
キリスト教国なら当たり前。なぜなら神はキリスト教徒に
自らを似せて創造してるから。けして坊主や神主などの
異教徒ではありません@長崎市民
2020/10/28 URL 編集
-
2020/10/28 URL 編集
-
あいつらのジョークは本音が見え隠れするから笑えない。
2020/10/28 URL 編集
-
2020/10/28 URL 編集
-
素人のアレンジアイデアを真に受けるな
何も足すな
2020/10/28 URL 編集
名無し
自衛隊が外国軍と通信する時は普通に『Japan Navy』って自称してるらしいし、『海軍』でおかしくないだろ。
2020/10/28 URL 編集
-
ブイヨン足してうまくなるならルーにそんな味の要素がすでに入っている。
2020/10/28 URL 編集
-
如何にもガイジンの発想よな、ナチュラルボーン傲慢で独善
とにかく有色人種を下に見たくてたまらないって感じですわな
2020/10/28 URL 編集
-
まずく作る場所がある。それが東京だ。誰でもどこでも美味いカレーを最悪な味に
出来る東京(日本人)はある意味天才だ」(カレー好きを公言する元オアシスの
ノエル・ギャラガーさん)
2020/10/28 URL 編集
-
すべての国の海軍は固定食があるってスレで散々言われてたよ
このまとめは大多数の自分のとこの軍は~みたいな発言をほぼ省いてるからかなり意図的なまとめだなぁと思う同じスレのまとめを他のまとめサイトで見たから特にそう思ったわ
ここのスレまとめだけコメ欄がおかしいもん
2020/10/28 URL 編集
オタ軍曹でぐぐれかす
ジブリ好きの艦長殿!震災の節にはありがとうございました!
2020/10/28 URL 編集
-
これは市販ルーの黄金律といっていい。
2020/10/29 URL 編集
-
後二日頑張ればまた来週がやって来る
2020/11/01 URL 編集
-
身体で週の感覚をつかむための訓練でもあるんだよ」
こいつは平和ボケした低能wwww
日本軍将兵は戦地でも時計付けてたのを知らないのか?
だからソ連軍が時計を取り上げたんだろ
「身体で週の感覚をつかむ」ってそんなことできるわけないし、それにどんな意味があるんだ?
軍人は曜日ではなく日付を知るほうが大事なんだよ。
カレーで曜日感覚を取り戻すって信じてるバカが多すぎる。
2020/12/06 URL 編集