https://bit.ly/2TGNpUG,https://bit.ly/3mM67qD,https://bit.ly/2TGDQoM
関連記事
・JAFの調査によると、横断歩道で歩行者の為に止まる車はたったの21.3%だった。
最低は宮城5.3%、東京6.7%、最も良かった長野が72.4%だった。
・10%以下かと思った。
・これが驚きであるはずがない。
日本は狂っている。
まるでドライバーたちが、歩行者を憎んでいるかのよう。
・↑「歩行者って何?」
・↑ハハ、面白い。
でも、マジなんだよ。
私を見た途端にアクセルを踏んで、危うく轢かれそうになったことがある。
・熊本が25%?そんなはずない。
見られている時だけだろ。
16年間、止まってもらったことなんてないぞ。
しかも横断歩道で2回轢かれそうになったわ。
・標識で車が停まっても、子供たちが車に先に行かせる様子をいつも見かける。
車が歩行者の為に停まらなくても不思議はない。
・大阪は2.3%だろ。
・神戸は23%。
警察が取り締まれば、変わるかも。
・これが正確なはずがない。
ありえない。
本当の数字はゼロだ。
・驚きはない。
大分に住んでいた時に、車が停まってくれることを期待してはいけないとすぐに学んだ。
それにいつも信号無視をしている。
・え?歩行者に横断歩道を渡る権利があるとでも?
横断する時は、いつも車がいなくなるのを待たないといけない。
だって車は停まってくれない。
・みんながどれほど酷いかジョークを飛ばし合っているが、本当に酷いからな。
・三重は本当に酷いといつも思っていた。
でも全国平均よりマシなんだな。
不注意なドライバーは、おじちゃんとおばちゃんであることが多い。
宮城も同じなのかな?
・↑仙台に住んで1年になるが、私が遭遇した中で、彼らは間違いなく最も攻撃的で酷いドライバーたちだ。
宮城がこれほど酷いことに驚かない。
・近所の横断歩道で一度だけ車が停まってくれたが、それは横断歩道で警察官が立っていたから。
それ以外は彼らは何も気にしない。
・東京からカナダに戻って一番の驚きは、人々が私と子供たちに道を横断させてくれること。
・こんなに驚かない調査結果はない。
・松阪は特にひどい。
・それでも台湾と中国よりはマシ。
信号はただの提案に過ぎない。
・だからドラマや異世界アニメで交通事故が多いのか。