https://bit.ly/2JMgfBj,https://bit.ly/3kcobIH
関連記事

・独裁者より酷くなりようがない。
・日本だけでなく、世界全体にとって良いこと。
・この4年間で答えが分かるだろう。
・認知症を患った年寄りだぞ。
お前はどう思うんだ?
・中国にとっては朗報。
副大統領を務めた8年間、彼は中国に対して何もしなかった。
・中国は嬉しいだろう。ロシアも。
・まだ正式に当選したわけじゃないぞ。
荒らしどもに無駄な時間を使って返事は書かないからな。
・↑いや、ほぼ当確だよ。
・↑トランプが何をするって言うんだ?
何にもならない訴訟をたくさん起こしてどうするの?
・アメリカにとっては悲しい。
税金があがる。
・世界にとって悪いニュースだと思う。
特にオバマの政策を取るのならね。
台湾は心配する必要がある。
・民主党の大統領が日本にとって良いはずがない。
中国にとってのみ朗報。
・防衛に関しては朗報ではないだろう。
中国が心配。
・日米の戦略的パートナシップにとって良いことだと思う。
・彼は共産主義者だぞ。
考えてみろ。
・良いとも言えるし、悪いとも言える。
パリ協定は地球にとって良いことだけど、親中の政策は世界にとって悪いこと。
トランプ同様にメリットデメリットがある。
・私には分からない。
でもフェイスブック上でトランプ支持者たちが精神崩壊を起こしている様子を見るのはいい気味だ。
・中国を再び偉大に。
・アメリカ以外の国はトランプがいなくなって超ハッピーだよ。
コメント
-
不正の証拠に期待するしかない
2020/11/09 URL 編集
2020/11/09 URL 編集
-
2020/11/09 URL 編集
-
孤立した日本にとってはネトウヨを徴兵して軍隊を作る口実になるからグッドだよ。
2020/11/09 URL 編集
-
2020/11/09 URL 編集
-
・ISの台頭でテロが全世界に飛び火
・ロシアのクリミア併合
・中国が南沙諸島を軍事要塞化
・非核を訴えてノーベル平和賞をもらってるすきに北朝鮮が核武装
・オバマケア失敗で保険会社が焼け太り
・空爆回数歴代政権ナンバーワン
・銃規制するする詐欺で銃の販売数激増
2020/11/09 URL 編集
-
結局は民意なんて始めっから反映されてないんだよ、それに気付いた日本人の半数は選挙に参加すらしない、時間の無駄だからね。
現在の投票率も怪しいもんだわ50%上回ってるように見せて、選挙システムが恰も民意を反映してるように見せてるが、実際の所、投票率30%台入ってたりしてな。
2020/11/09 URL 編集
-
だから中国は与し易い相手として歓迎してるはず
今後、彼等の“暴走”に勢いがつくかもしれないね
さあ、民主党バイデンは世界に何をもたらすのか
期待と不安を織り混ぜながら、全世界で注視しよう
2020/11/09 URL 編集
-
2020/11/09 URL 編集
-
ボケ糞ジジイ
引退しろ!
2020/11/09 URL 編集
-
安倍嫌いの何でも反対党にとっては悪いニュース。
保守と言いながらニュース見ずにツイッターや海外反応まとめから情報当てる馬鹿にとっては悪いニュースw
2020/11/09 URL 編集
-
その上にバイデンが乗っかるんだから悪夢でしか無い
2020/11/09 URL 編集
-
話が通じるだけマシ
ただライスを重用すんな
それだけは頼むわ
2020/11/09 URL 編集
-
2020/11/09 URL 編集
-
2020/11/09 URL 編集
-
実際上院 下院 民主 共和 そして国民全て反中国に変わってるから
2020/11/09 URL 編集
-
トランプ以上だと思われ
2020/11/09 URL 編集
-
得するのはいじめられなくなる中国だけ
2020/11/09 URL 編集
-
そして日本には何かとキツく当たってくる
無理矢理慰安婦合意させたようにな
2020/11/09 URL 編集
(=゚ω゚)ノ ♫ トランプさん
権力を離れればノーサイドなのは日本の風。あの民主党・鳩山・官・誰だっけ?でさえ口では非難してもそれ以上の追求はない。
少なくとも、トランプはオバマより拉致被害者に同情をしめした。それに対して返礼すべきであろう。そしてこのような日本の態度に対してバイデンがどう反応するかで彼の本質を測ることができる。
融和を目指す、が本心なら「日本のようであるべきだ」というだろうし、おためごかしであったなら、批判するだろう。
これだけで「大統領としてのバイデン」の本質にせまることができる。
2020/11/09 URL 編集
-
2020/11/09 URL 編集
-
バイデンは、日本にとって不利な民主党のなかで・・・日本にとって不利な大統領(中g国にとって有利な大統領)
どっちがより悪いか・・という選択だ。
政治は悪さ加減の選択。 日本にとってバイデンよりトランプの方がまだマシだと思うよ。
2020/11/09 URL 編集
-
2020/11/09 URL 編集
-
中国語の勉強でもしとくか
2020/11/09 URL 編集
-
アメリカ国民一年も持たず根を上げるんじゃない
2020/11/09 URL 編集
-
2020/11/09 URL 編集
-
日本もかつては民〇党選んで滅びそうになったし大概だけど
人口3億人もいて大統領がこれって...
本当にいいのかアメリカ人?気づいてほしかったけどね。
2020/11/09 URL 編集
-
2020/11/09 URL 編集
-
2020/11/09 URL 編集
-
2020/11/09 URL 編集
-
2020/11/09 URL 編集
名無しさん
民主党基盤の都市で何か所かやってるのが全州、全都市に波及していくんだからさ
2020/11/09 URL 編集
-
カマラ.ハリスが米国大統領などと考えただけで.....
2020/11/09 URL 編集
-
日本を挑発する発言から始まり、
大統領が「親露」とかロクなもんじゃない
言われてたけど、
始まってみれば、
韓国みたいに、
使いもしない型落ちの武器を、
山ほど買わされた訳でなし、
米朝会談も日本は傍観で済んだし、
日本にそれほど影響なかった。
バイデンさんで決定か知らないけど、
始まってみないと判らんよ。
2020/11/09 URL 編集
-
また蘇ったときによろしくね。
2020/11/09 URL 編集
-
日本の暮らし向きに何か差が出たかというと
体感ではほとんど違いが判らなかった
俺が鈍いだけかも分からんが
2020/11/09 URL 編集
-
2020/11/09 URL 編集
-
2020/11/09 URL 編集
-
何でもいいから戦争さえしとけば選挙には負けなかっただろう
そこが彼の弱いところというか普通なところ
突飛な人間に見えて実は理性的悪く言えば臆病
多分アメリカ大統領はクレイジーじゃなきゃダメなんだろう
バイデンなんかはその素質ありそうに思える
2020/11/09 URL 編集
-
2020/11/10 URL 編集