https://bit.ly/35poWd6
関連記事
・ナショナルリーグのサイヤング賞でダルビッシュ有は、トレバー・バウアーに次いで2位だった。
・もっと僅差になると思っていたよ。
・本当にふざけている。
・バウアーにケチをつけるわけではない。
彼は素晴らしいシーズンを送った。
でもダルビッシュは素晴らしかったし、このカブスを地区優勝にまで導いたんだぞ。
投票者はそれも考慮するべきだった。
・心では同意できないが、頭では理解出来る。
・我々のハートの中では1位。
能力も1位だ。
全米野球記者協会はふざけんな。
・野球記者たちは野球を知らない。
・もちろん奴らは素晴らしいシーズンを送った選手ではなく、不正を行う選手を選ぶ。
・↑カブスファンだが、バウアーはどんな不正をしたの?
※松ヤニなどの使用疑惑
・公平なことを言うとすれば、有が同じことをしているかどうか我々には分からない。
バウアーは隠さないし、ほとんどのピッチャーがバウアーと同じことをしていると言う連中は多い。
・↑MLBはくだらない。
ステロイドが禁止で、どうして松ヤニが許されるんだ?
・あの横柄な奴がダルビッシュを差し置いて受賞したことが嫌。
・↑有は間違いなく受賞に値したが、ここまで苦々しく思ってしまう自分にガッカリしている。
・↑バウアーは不正をするクソ野郎。
デグロムだったらここまで苦々しく思っていない。
・合法な票の数で決めたら、ダルビッシュの圧勝だろう。
・↑同意だ。
死人たちが投票するとこんなことが起きる。
・これは素晴らしい復活劇だと思うよ。
ダルビッシュはとても好感が持てるし、活躍したことを嬉しく思う。
・少しガタついてきたツインズ戦の7回にロス(監督)がダルビッシュをマウンドに送り出さずに、あそこでホームランを打たれていなかったら、受賞していただろう。