全国でツキノワグマに襲われてけがをするなど人への被害が相次ぐ中、ことし4月以降被害にあった人の数は、国が統計を取り始めて以降最も多くなった昨年度の154人に迫る、138人に上ることがわかりました。これは去年の同じ時期を上回る過去最悪のペースで、今月に入っても被害が相次いでいることから、専門家などが注意と対策の徹底を呼びかけています。以下略(NHK)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
| ノ ヽ
/ ● ● | クマ──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
こいつがいるのに何で日本にクマがいることを知らなかったんだ?
2020/11/26 URL 編集
-
2020/11/26 URL 編集
-
2020/11/26 URL 編集
-
2020/11/26 URL 編集
-
2020/11/26 URL 編集
-
2020/11/26 URL 編集
本質は「森林飽和」で森と人間界の境界が無くなった事
解決には林業の復興や猟師の高齢化対策などが必要
2020/11/26 URL 編集
-
危険生物はかわいがれない
2020/11/26 URL 編集
-
確か既に、オオカミロボが出動していたような…ww
あれはイノシシ用?
2020/11/26 URL 編集
-
2020/11/26 URL 編集
-
日本の環境保全をクサしてて笑うわ
2020/11/26 URL 編集
-
当時は野鼠の大繁殖が心配されたけど熊だった?
増えた熊は2〜3歳。独り立ちしたけど産まれた時ほどエサが無い
2020/11/26 URL 編集
-
2020/11/26 URL 編集
-
このおかげで北海道のヒグマが現れなくなってる。
2020/11/26 URL 編集
-
2020/11/26 URL 編集
-
2020/11/26 URL 編集
.
対島にはキツネもクマも生息してない事は知らないらしい・・・まぁ外国人なら知らなくてもしょうがない
2020/11/26 URL 編集
-
そのくせ年々銃取得の難易度が上がっている
そんなに銃を独り占めしたいなら警察と自衛官がおれらに民間の代わりに熊退治してくれよな
2020/11/26 URL 編集
-
今じゃ里に出るまで人間と遭遇しないし、攻撃もされない
今時の熊は熊鈴なんて知らんからラジオの方が熊避けになると言うのも、時代の変化
2020/11/26 URL 編集
名無し
2020/11/26 URL 編集
-
2020/11/26 URL 編集
-
2020/11/26 URL 編集
-
警察は交番に警官配置出来ないレベルで人員削減
自衛隊は海自が省人員化で護衛艦の人員減らす方向
公務員減らせ言うたぱヨ苦に熊退治させるべきじゃね?
2020/11/26 URL 編集
-
マタギと日本犬、ハンターに追い回されることがなく何世代かたったツキノワグマ
人間を恐れなくなって被害が急増
ニンゲンは恐ろしいものだ、という事を再びツキノワグマの遺伝子に教え込まねばならない
2020/11/26 URL 編集
↑
お前らが無計画に森も山も〇ハゲにして
野生動物皆食って絶滅させてた頃
日本では山や森は畑に水をもたらし海を豊かにする大切な環境資源として
山や森をなくさぬために木を伐採したら植樹して代々受け継ぎ
森の恵みも取り過ぎないようにして自然を壊さぬ暮らしてを来たんだけどな
100年ちょっと前まで動物も食べなかったんだし
無暗な殺生も当然してこなかった国なんだけど
2020/11/27 URL 編集