Freddie Mercury on a train leaving for Nagoya during the Hot Space Japan tour, Nishinomiya, Japan, 25 October 1982. It was the band's fifth visit to Japan. from r/OldSchoolCool
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
名無しのヴァルハラ
・彼の後ろの男はイヤホンをしているが、あの機械は一体何だ?
・↑ウォークマンかラジオだろう。
ねーちゃんの横で
携帯を手にドヤ顔の不動〇屋のオヤヂ風情
(´Д`υ)
2020/11/28 URL 編集
2020/11/28 URL 編集
-
「こだま」っぽいけど、
近鉄ビスタカーの希ガス..
2020/11/28 URL 編集
-
引き出し式のテーブルあること教えてあげて~
2020/11/28 URL 編集
-
2020/11/28 URL 編集
-
1982年か。
この頃からヒゲはやして短髪に。
以後、ガチホモ路線へ邁進..
まあ。
濃い顔立ちもあって、(それはそれなりに)さまになってる罠
(´Д`;)
2020/11/28 URL 編集
-
新幹線、
滅多に乗らないから知らないけど、
グリーン車?指定席とか、
こんな感じなのかな?
2020/11/28 URL 編集
-
2020/11/28 URL 編集
-
2020/11/28 URL 編集
-
「時系列が理解できない」は半島種族に顕著だが、それ以外民族もわりと「歴史の積み重ね」を無視して日本を語ろうとするよね……。
2020/11/28 URL 編集
それとデカいヘッドカバーも
2020/11/28 URL 編集
-
2020/11/28 URL 編集
-
人だろう。今やマスクは日本のステレオタイプになっちゃったな。
渋谷の動画にマスクゾンビと揶揄する英語コメントで溢れてたくらいだから。
2020/11/28 URL 編集
-
>グリーン車?指定席とか
>新幹線の網棚がスカスカな棒だった時代はない気がする
>11号車ってあるから新幹線0系のグリーン車かな
↓
つ 近鉄ビスタカー
2020/11/28 URL 編集
-
2020/11/28 URL 編集
-
ちなみにこの白黒写真のシートの色は黄土色で床は薄い青
2020/11/28 URL 編集
2020/11/28 URL 編集
-
2020/11/28 URL 編集
-
2020/11/28 URL 編集
-
コロナだとこういう話もなくなるね……
2020/11/28 URL 編集
名無しよん
その隣は、晋ではないけどやはり渡邊プロの誰かのはずでは。
2020/11/28 URL 編集
-
2020/11/28 URL 編集
-
2020/11/28 URL 編集
-
2020/11/28 URL 編集
-
普通の人は時代が全く違うんだから結びつけること自体おかしいと思うはずだけど、電車→外人→マスクと無意識に連想してしまう人のようだ。
こういう無意識の連想ってのが結構怖くて、結びつける必要のないものを結びつけてしまう。そういう意識の仕組みが見えるな。
2020/11/29 URL 編集
-
国鉄時代の0系新幹線だってさ
2020/11/29 URL 編集
-
ツイッターかなんかで初期の携帯電話とか言ってる人いたけど流石にまだなかったろ
2020/11/29 URL 編集
-
だって俺このとき一緒に車内にいたから。(ぎり写っていないけど)
2020/11/29 URL 編集
-
日本のネット見てるとなんか最近想像力の欠如した人間が増えてきたな…
ある種の恐怖を感じるわ…
2020/11/29 URL 編集
痩せて出っ歯がよかったのに・
2020/11/30 URL 編集