東京オリンピック・パラリンピックの延期に伴う追加経費を大会組織委員会が約2000億円と試算していることが29日、複数の大会関係者への取材で明らかになった。新型コロナウイルス対策費は、この先の感染状況が流動的などとして含んでいない。国、東京都、組織委は費用分担を決めて、年末に第5弾予算を発表する方針。 以下略(毎日新聞)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
2020/11/30 URL 編集
中止だろうなあ。
令和になってから災難続きだから、一世一元やめて改元してみたらどうだろうか。
せめて気分だけでもリフレッシュさせるってことで。
2020/11/30 URL 編集
-
2020/11/30 URL 編集
-
2020/11/30 URL 編集
-
最も資金力があり需要が見込める大会だから。
これがほかの国ならばこうはいかない。まず資金が拠出できずデモが起き暴動が起きかねない。
IOCは日本に甘えずに本当の改革をしないと五輪の開催は今後多くの意味で困難になる。
どこもやりたがらなくなる。
2020/11/30 URL 編集
-
2020/11/30 URL 編集
-
今回だったら中止にしやすいだろうし。
2020/11/30 URL 編集
-
日本人はデモもやらないし政治家はやりたい放題税金使い放題だもんね。チョロイ国と他国の人は思うよね。
2020/11/30 URL 編集
-
日本で出来なきゃ他所でもできるわけねーだろ
延期か、五輪廃止か
2つに1つだよ
2020/11/30 URL 編集
-
2020/11/30 URL 編集
-
そんな場合じゃないでしょ
2020/11/30 URL 編集
-
震災直後の2012年当時は五輪開催というのは間違いなく希望だったし、良いニュースだったのは間違いないし、問題が色々出たなりに多くの人が楽しみにしてたのは間違い無いだろう
結局の所中国ふざけんなよ以外言う事は無い
2020/11/30 URL 編集
-
今のオリンピックにそれだけの価値があるのかね
娯楽が少なかった時期ならいざしらず
2020/12/01 URL 編集
-
パンデミックがあって特殊な状況であれ、これを日本側の判断でやめる事を決めれば、国内での2000億など比較にならないぐらいの、IOCと世界中の国やメディアに今まで発生した経費や放送契約金など、莫大な違約金や損害賠償金を税金で支払う事になるんだよね。
コロナが始まった時から、日本政府が止めると言えないのはこの大前提があるからだ。
最終的に止める事になるとしても、IOCや世界から声が上がって日本は後追いで声明を出さないととんでもない借金を背負う事になるからね。
2020/12/01 URL 編集
-
観客は全員日本人でいい。
2020/12/01 URL 編集
-
2020/12/01 URL 編集
-
それなら検査と隔離のうえで海外の選手団の受け入れもできる
2020/12/01 URL 編集
-
確かにマイナスと見ればそうだが、経済の循環と考えればプラスの影響が大きい。
ようは、見方しだい。
2020/12/01 URL 編集
-
会場へ行ったってよほどいい席を取らないと豆粒みたいにしか見えないんだぜ?
しかもコロナ感染のリスクのオマケ付きと来てる・・・
2020/12/01 URL 編集
(´・ω・`)
IOCが先に言いだしたとしてもIOCが払うわけないんだし。
2020/12/01 URL 編集
(´・ω・`)
結局、先に言おうが後に言おうが日本が違約金や損害賠償払わなきゃいけないっぽいな。
2020/12/01 URL 編集
-
人類史に残る大赤字オリンピックになるでしょう
2020/12/01 URL 編集
さくやの酔っ払い
でいい
し、なら可能
それ以外の選択肢は、ない
やる気ならな‥、
必ずしも、満員御礼でなくても
いいじゃないか
※あと鬱陶しい超汚染は出場禁止
百済ない政治ショーはマジ勘弁
2020/12/02 URL 編集
さくやの酔っ払い
我々日本人は行かないわ
お断り致す
残念ながら、東京は大失敗が確定します
2020/12/03 URL 編集