「初デートの費用は男性が払う」という考え方がある。一部には「支払わせる男は恋愛の対象外」とする女性もいるそうだ。そんな初デートの費用について、女性はどう考えているのだろうか。中略 結果、「初デートの費用を全額支払わない男性は恋愛の対象外」と答えた人は25.8%だった。以下略(しらべぇ)海外の反応をまとめました。
全額支払わないと対象外なんて…
— しらべぇ【公式】 (@sirabee_news) November 29, 2020
初デートの費用を全額払わない男をどう思う? 「恋愛対象外だ」との声も https://t.co/wzst2abith#初デート #費用 #男女
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
日本では付き合う前提のものだけど、欧米だと相手をよく知るためのもので友達と飲みに行くような感覚だし
2020/12/02 URL 編集
-
日本女性は韓国男性好きな理由がとにかく女性に尽くすからっていうね
2020/12/02 URL 編集
-
ケースバイケースだけど、初めは友達デートする事が多いから割り勘が多いよ
2020/12/02 URL 編集
-
好みの女じゃなきゃ金出さない
という意見が多いのを
女も理解してる
つまり本気じゃないから金を出さないと男が言ってるんだし
次から会う必要ないでしょ…と女が早めに切り上げているだけ
だから女のせいではないし、古い考えというわけではない
2020/12/02 URL 編集
-
それって韓国の習慣なの?
2020/12/02 URL 編集
あ
2020/12/02 URL 編集
-
女性からすれば自分の分は払うのが当然だし、
もらいっぱなしというわけにもいけないから普通は何らかの形でお返しするものよ。
正直うざいからその場で後腐れなく貸し借りなしが良い。
確かに奢るのがマナーという男性も少なくない数でおられるけど、
こちらがとても気を遣うので止めて欲しい。
2020/12/02 URL 編集
-
この不公正な件に抗議してくださいな
2020/12/02 URL 編集
-
2020/12/02 URL 編集
-
2020/12/02 URL 編集
-
ただ性別が男と女ってだけだから割り勘して当然
もう時代が変わったんだよ
2020/12/02 URL 編集
-
大人になってからは、誘った方が全額払っていいと思う。
女が誘っといて全額要求は、ただのタカリだから。
2020/12/02 URL 編集
-
やっぱり最初のデートはいろいろ特別だし、付き合ってから会計をどうするかとは別問題だから
あとデートの最中にこの人はないなと思うと自分の分は自分で払うな
2020/12/02 URL 編集
-
2020/12/02 URL 編集
匿名
逆に男の方が自分が払うからと言ってこちらに払わせてもらえない時もある。
それなのに女は男に奢らせるとかATM扱いしてくるとか言わないで欲しい。
一回そう言う話を同僚の男性に話したら、男が自分が払うからと言うのは建前とかマナーだと思ってるだけだから、本当は女には自分が払うと押し通して欲しいのにその一押しが足りないから女は男の金をあてにしてると思われるんだと言われた。
それが悔しくて、相手が男性だろうが女性だろうが最初から奢りだと分かってない食事は、何が何でも割り勘を突き通すようにした。
そしたら以前、食事に誘ってくれた男性に「お前男らしくてちょっと可愛げがない…」と言われてしまった。どないせえっちゅうねん…
2020/12/02 URL 編集
-
払ってもらうのが当然と考えてる女は嫌だわ
2020/12/02 URL 編集
-
すまん、これだけ見るとこういう答えをする女性は少数派なんだが。
2020/12/02 URL 編集
-
悪い事言わんから、付き合う前の段階で男のが年上で男から申し込んでるなら奢っておきなよ…
いくら平等でもまだ好きじゃない男と高い食事を割り勘で行きたい女はそれ程多くは無いぞ
2020/12/02 URL 編集
-
2020/12/02 URL 編集
-
学生同士なら尚更だろう。
2020/12/02 URL 編集
-
高い店に誘ったらその分は払う、でいいだろ
2020/12/02 URL 編集
-
2020/12/02 URL 編集
-
2020/12/02 URL 編集
-
デートに誘うけど、ブスやデブには全くもってマジ関係無い
2020/12/02 URL 編集
-
「初めてのデートだから僕が出すね」と一言あれば、
次回からは全額出してくれないんだなって女子だってわかる
そしてそこで、相手が出してくれなくても一緒に食事したいかどうか、
決めさせたらいいんだよ
2020/12/02 URL 編集
-
言わない人の意見を聞きたい
言える人の意見を聞きたい
2020/12/02 URL 編集
-
男に奢って貰おうと思ってるのはそれなりの美人。そんな女を落としたい男も一定数いるんだから丁度いい。
2020/12/02 URL 編集
-
2020/12/02 URL 編集
-
チマチマ銭勘定したくない
2020/12/02 URL 編集
-
普通の人間は恋愛的な意味でなくても好きな人とのデートなら割り勘や奢りでもでいい遊びとして楽しいから
たいして好きじゃない良くわからん相手にさそわれたならそもそもデートしたくない
時間と金がもったいない義理や好みのエサがもらえるならまぁ我慢する感じじゃない?
2020/12/02 URL 編集
-
2020/12/02 URL 編集
-
男の態度を見て脈ありか無しかを判断する
ずっと奢られたいわけじゃない
2020/12/02 URL 編集
2020/12/03 URL 編集
あ
2020/12/03 URL 編集
-
女はカネを要求する、男もカオを要求する
需要のない女はフェミとして憎悪を糧に生きる
2020/12/03 URL 編集
-
でも気兼ねして遠慮してしまう場合が
2回目だと払って貰うかな
割り勘は男同士か興味がない
女以外あり得ない
そもそも興味がない女とは飯を食わない
2020/12/03 URL 編集
-
2020/12/03 URL 編集
-
全額奢らなければ恋愛対象外だという女は恋愛対象外だな
2020/12/03 URL 編集
-
2020/12/03 URL 編集
(´・ω・`)
おいらがハズレ女引いたことがないからだけかも知れんけど。
2020/12/03 URL 編集
-
25.8%
2020/12/03 URL 編集
-
そうは言っても飯代出したら相手は別にところで出してくれたりするし、調子が良ければ次は私がって言ってくれて次の予定作れて楽
明らかに友達なら祝い事以外ほぼ毎度割り勘だし、上司やデート以外の雰囲気で相手から誘われた時は相手が食事代出してくれる感じ
奢られて当然なんて女に会ったことないわ。そういう人はコミュニケーションとれていなくて次の機会逃してる気がする
2020/12/03 URL 編集
-
女性が専業主婦多勢だった時代の悪習
働いてる女性は収入の多少に関わらず自分が食べたぶんを支払うべき
しかし女性権利団体は自分たちに利益がある性差別しか反対しないな
男性が差別されても知らぬ存ぜん
ダブルスタンダードだねえ
2020/12/03 URL 編集
-
あいつらは当たり前のように女性に暴力を振るうぞw
2020/12/03 URL 編集
-
2020/12/03 URL 編集
-
25%だってば。過半数になってから批判しろw
2020/12/03 URL 編集
-
2020/12/03 URL 編集
-
四人に一人って結構な割合だぞ
2020/12/03 URL 編集
な
あらゆる状況でどう受け取るか、どう行動するかをお互い見て価値観を測ったりすり合わせたりするのが交際というものだと思うけどね。
2020/12/03 URL 編集
-
2020/12/03 URL 編集
-
これは猿の時代から食事をプレゼントする雄は、繁殖相手に相応しいと判断するように出来ている為、雌は自然と好感を持つホルモンが出て結果としてデートの成功率を上げるからだな。
ポリコレだとかフェミと同じく、人間の本能を無視して理屈でごねようが、人間が動物であるという事と現実の数字には影響はせんよ。
2020/12/03 URL 編集
-
男が出して当然だと思ってる女は地雷だから。
自分のこと好きだったら気を使ってくるからな。
だから、持てる男は奢れるお金持ちと、
割り勘でいいよと言える謙虚な女なんだわ。
2020/12/03 URL 編集
anonymous
一応「割り勘にしよう」言うけど、割り勘にしたら振る奴も居る筈w
2020/12/03 URL 編集
-
何%になったら違うって話になんのこれ
友人知人とこういう話出た時に奢ってもらえとか奢られないととか言ってる奴見たことない
2020/12/03 URL 編集
-
デートの代金すら出さない男は、結婚しても妻子に金を使わない宿六になるから結婚するなって言うのがあったらしい
男からすればたかり女は金遣いが荒いリスクが高いからNGなように、
女側からすれば経済DV予備軍を洗い出すリトマス紙と言う意味があったんだろう
現在の価値観からするとやや古いとは思うがね
2020/12/03 URL 編集
-
>四人に一人って結構な割合だぞ
ネタ元見たか?
>しらべぇ編集部は全国の10~60代の女性939名に調査を実施した。
50年間も幅があったらそりゃ年代ごと時代ごとに常識が違うだろ
むしろこの年齢幅と約1000人も聞いて1/4しか奢ってもらうつもりがないって驚いたわ
2020/12/03 URL 編集
-
ケチな奴って思われてないか心配したほうがいいぞ
2020/12/03 URL 編集
-
2020/12/04 URL 編集
-
「男の面子を潰す気か」とか、女が払うなんて言ったら叱られる時代もあったしな。
女は男より身分が低く、その身の回りの世話をするのが仕事の主で、だから給与も低くて昇進もしないって時代があった。
男には嫁の分の給与も払う代わりに、女を経済的に支配する権利があるって考えだな。
昭和の話だが、だから当時は女は腰かけ、今で言う正社員扱いは男だけで女には重要な仕事もさせないって事になってたんだ。
まぁ今はその金を全額自分の稼ぎだと勘違いする男が多いんで、男女平等とかアホな事を国が言い出してる訳なんだが。
2020/12/04 URL 編集
-
2020/12/04 URL 編集
-
2020/12/04 URL 編集