当ブログにお越しいただき誠にありがとうございます。
ブログへの反応を知ることが出来、とても勉強になる内容も多いので、寄せられるコメントには、いつも感謝しています。
最近、コメント内容に関する苦情・要望が増えてきました。
そのため、コメント欄のガイドラインを設けさせていただきます。
以下のガイドラインに抵触するコメントと判断した場合、非承認・削除する場合があるのでご注意ください。
これからも当ブログを何卒よろしくお願い致します。
1 個人情報
2 差別発言・差別用語
3 コピペ・宣伝の類
4 同一人物による自作自演・連続投稿(管理側ではIPアドレスなどで同一人物か判断できます)
5 個人・団体への誹謗中傷
6 記事の内容とまったく関係ないコメント
7 ブラクラなど問題があると判断したリンク
その他、卑猥な単語や表現など不適切と判断した単語、NGワードに設定されている単語を伏せ字などにして投稿された場合も非承認・削除させて頂きます。
あくまで個人のブログであって、2ちゃんねるのような匿名掲示板ではないことをご理解ください。
なお、管理人多忙につきコメント欄の管理は第三者に委託しております。
コメントは承認制につき反映されるまで時間がかかることをご了承ください。
コメント
-
2020/12/04 URL 編集
-
中学の生物の時間に習わなかった?
2020/12/04 URL 編集
-
生物学をよく知らんのだろ
2020/12/04 URL 編集
-
2020/12/04 URL 編集
-
天変地異の吉兆だろ。
日本列島が太平洋に沈没するかもしれない予兆だろ。
2020/12/04 URL 編集
-
その際に変な治り方しちゃったんだろ
2020/12/04 URL 編集
-
2020/12/05 URL 編集
-
2020/12/05 URL 編集
-
2020/12/05 URL 編集
-
2020/12/05 URL 編集
-
2020/12/05 URL 編集
-
2020/12/05 URL 編集
-
引きこもりか?あなたの住む世界がものすごーく狭いってことだけはわかった。
2020/12/05 URL 編集
-
2020/12/05 URL 編集
-
無知蒙昧な奴ほど短絡的な結論ありきで決めつける(文系出のバカに多い)
2020/12/05 URL 編集
-
2020/12/05 URL 編集
通りすがりの
普通の心臓が1個、えら心臓が2個
手が6本、足が2本
血は青いが、これは軟体動物、節足動物はみんな青い
脳味噌はそれぞれの手足に1個ずつ、それらを統括する脳が1個の合計9個
しかしそれぞれの脳の知能が高過ぎて、統括する脳の処理能力が全く追い付いていないらしい
様々なものに体色を似せてカメレオンのように擬態するが、タコ本人は色がわからない
これも脳の処理能力の問題
その代わり、手足の吸盤で味がわかるとかで、触って美味そうなら海老でも海鳥でも食べる
弱点は真水
海水が薄まるとそれでイチコロ
逃げる時にトカゲの尻尾切りみたいに手足を切り離す時があるんだが、この場合は再生される(生えてくる)
しかしストレスで自分の手足を食べた場合はなぜか再生されない
イカもだが、あいつら美味すぎて心配になってくる
日本人は基本的に、初めて見た生き物、植物についてふたこと目に「これ食べられるの?」と聞く
海外で「海から来るもの」と来たら、それは邪神や悪霊、禍の象徴だが
日本人は「海から来るもの」はイコール全てご馳走だと思ってる
たぶんゴジラもたくさんいたら食われてる
2020/12/05 URL 編集
yo ♬ yo ♬
獲れたタコを一匹づつ調べたら、結構いるはず。
2020/12/05 URL 編集
-
足が多いタコってのは昔から結構いるよ
三重県の志摩マリンランドでは
「96本のタコは1998年12月に入館し、記録のあるタコの中では最多だそうです。」
標本になってる
2020/12/05 URL 編集
-
それに比べたら9本なんて。
2020/12/05 URL 編集
-
2020/12/05 URL 編集
-
2020/12/05 URL 編集
自由人
2020/12/05 URL 編集
-
2020/12/06 URL 編集